fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

プラチナ#3776ミュージック万年筆

プラチナさんから、#3776センチュリー万年筆のミュージックが入荷しております!

スミ利文具店 プラチナ#3776センチュリー ミュージック万年筆のページ

スミ利では昔から人気商品としてご好評をいただいておりましたが、このところは入荷に2~3ヵ月待ちということも多く・・・。
お客様にも長らくご予約でお待ちいただいておりました。 ようやく店頭に在庫ができました!

ミュージック・ニブの万年筆はパイロットさんやセーラーさんからも発売されていますが、一般筆記用として一番扱いやすくてクセが少ないのがプラチナさんのミュージックだと思います。 だからスミ利でのミュージック売り上げ本数は断トツでプラチナさん!

パイロットさんのミュージックは意外にもクセが強めで、挫折を伴いながら!?(笑)何年もかけて慣らしていくイメージ。そもそもミュージックが写譜用ということを再認識させてくれる1本で、そこがまた魅力でもあります。 パイロットさんの万年筆は全般的に扱いやすくユーザーフレンドリーなものが多い中、ミュージックだけはちょっと意外な存在です。 使い慣れると最高の相棒になるんですよね。

プラチナさんのミュージックは最初から少しだけ慣らしを済ませてくれている!? そんな感じの優しいペン先です。 その分、写譜用途よりも極太系の一般文字筆記に向いているペンかとは思います。 勿論、ミュージックニブなので使いこなしや慣れは必須。過度の期待は禁物ですが・・・。

皆様まも機会が有れば各社のミュージック万年筆を手に入れてみてはいかがでしょうか? 是非、スミ利にご相談下さいませ。
  1. 2023/02/07(火) 11:05:34|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

10年以上前のペリカンの800とか1000のBやBBは、ミュージックの様な平研ぎでした。今は丸研ぎで確かに、そちらの方が書きやすいんですが、平研ぎも馴れると面白い字が書けましたね。
その辺はミュージックと同じでしたね。

  1. 2023/05/01(月) 09:09:26 |
  2. URL |
  3. 神奈川県民 #-
  4. [ 編集]

>神奈川県民様

ミュージックも一般(極太)筆記用に振るのか、写譜用や欧文筆記用に振るか・・・どちらが正しいかと言われると悩ましいですね(笑)。  個人的には「使う人間の方が慣れろ!考えろ!」と言わんばかりの荒々しいペン先を手懐けていく作業も楽しいですが。 それも用途によるかも知れませんね(笑)。
  1. 2023/05/05(金) 12:19:13 |
  2. URL |
  3. スミ利文具店 藤井 #eMwruaJU
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://sumiri.blog.fc2.com/tb.php/952-b07c96d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)