fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

業界の動向

このところ、通常の業務以外に、出張などが重なり、ちょっとバタバタとしております。

12日はオフィス用品の大手卸会社ジョインテックスさんのセミナー、商品説明会で県内の栗東市まで、13日はパイロットさんの見本市スプリングコレクション2014、プレミアムメンバーズ報告会、懇親会で大阪に出かけてきました。

ジョインテックスさんは文具事務用品メーカーのプラスさんが展開する卸部門で、文具、事務用品から家具、OA機器、日用雑貨、食品、飲料まで幅広く手掛けている会社です。 いち早くIT活用に目を付けた会社で、ここのWEB発注システムや物流システムは同業他社よりも一歩進んでいる印象です。

そのジョインテックスさんによると、このところ「本当のペーパーレス化」が進んでいるそうです。IT化、ペーパーレス化と叫ばれて久しいですが、実際にはコピー用紙などのOA用紙の出荷量は増え続けていました。それが、iPad等タブレット端末の登場と普及に連動するかの様に、紙製品の出荷が減少傾向に転じているとのこと。 紙需要が減れば、当然ながらそれに筆記する筆記具、整理するファイルの需要も減少します。 筆記具とファイルというのは文具業界の最重要商品の一つですから、文具業界は今まで通りの事業展開では先細りが避けて通れない・・・そんな話でした。 そこで、物販だけでなく、サービス系のビジネスの強化(ソリューションビジネスってやつですか!?)をどんどん開拓、強化していく方針だそうです。 具体的には外国語の翻訳ビジネス(これは既に一定の成果が出ています)、Googleのパートナー企業として、Googleアドワーズ、おみせフォト等の提供、WEB会議システムの斡旋、ギフト、ノベルティ、介護業界向けビジネス・・・等々、これらを我々取引店を通じて提供していくというお話です。 様々な事業の説明を受けましたが、それぞれに一定の強みを持ってユーザーに提供できるレベルとなっており、これからは文具店がこうした新しいサービスを手掛けるのが普通になるのかな!?とも感じました。既にこれらのビジネスは始まっておりますので、是非スミ利にご相談くださいね!

もう一つ、パイロットさんの見本市。毎年この時期の恒例行事で、帝国ホテル大阪の会場は今年も大変賑わっていました。 今回は、実際の発注を前提としたイベントですので、昨年秋の展示会で発表されていたものが、いよいよ出てきた!という感じです。
個人的には消せるボールペンのフリクションにいくつか新製品が追加されるのが楽しみです。 また、高級筆記具では5000円のふみ楽というシリーズに、シャープペンが追加されます。これは回転繰り出し式(ツイスト式)のシャープなのですが、パイロット自慢のフレフレ(2020)機能が搭載されており、フレフレのロック機構や、筆記終了時に芯を戻すのを容易にする機能など・・・メカ好きには面白い商品かと思います。この他、新製品が沢山出てきますが、それらについてはまたボチボチとご案内できれば(笑)。

この日は、スプリングコレクションの後、同じホテル内の別会場に移動してプレミアムメンバーズの報告会、懇親会に参加。 仕入れ実績や、伸長率で優秀な成績を収めたメンバーさんが表彰されました。ま、桁が違い過ぎるので、スミ利には縁の無いお話ですね(笑)業界の人じゃなくても知っている様な、何店舗も展開されている超有名店さんや、大手の納品店さん等が順当に!?受賞。 その他大勢の販売店さんと共に、盛大な冷めた拍手を惜しみなくおくった後は、懇親会で可及的速やかににお食事とお酒をいただきました(笑)。 

たまたま、お隣になった大阪市内の文具店の社長さん(70代とのこと)から「知った顔がめっきり減ったねー」とか「業界も随分と変わってしまったねー」と話しかけていただき、10数年前、パイロットさんから、島根・鳥取旅行に招待された懐かしい話題も。実はその旅行には当時大学4回生だった私も一人で参加していて、松江城の堀川めぐりや足立美術館に立ち寄った思い出があります。それと皆生温泉の華水亭というホテルの風呂場で、恒藤社長とお話したのを思い出しました。 帰ってから調べたらこの旅行は99年10月に行ったもの。当時、私はまだ大学生だったんですよねー。同業者、業界の諸先輩方(勿論、初対面の方ばかり)に囲まれて過ごした一泊二日(汗)。月日が経つのは早いものです。 

当時は憂喜和会というプレミアムメンバーズの前身となる販売店の会が有って、憂喜会の総会を兼ねて一泊二日の旅行に連れて行ってもらってたんですよ。 しかも今では考えられないほどの豪華なものでした。 流石に時代の流れということもあり、この鳥取・島根旅行を最後に、旅行形式の総会は無くなり、以降は帝国ホテルでの懇親会となったと思います(時代は変わりますねー)。 まあ、そんな訳で適当に食べて飲んで、しゃべって(お互い誰だか知らないおじさん達と・笑)夜7時に終了。昔は、ベロベロに酔っぱらって帰る社長も見受けましたが、昨今は皆さん大人しいもので(笑)。 先ほどの社長に、「また来年も無事にこの会場でお会いできるかな!?」等と別れ際に声をかけられ、少ししんみりした気持ちで会場を後にしました。ま、明日からも仕事を頑張るしか無いなと・・・。 しかし、夜にお酒飲んで大阪から滋賀まで変えるのは面倒ですね(笑)。 
  1. 2014/02/14(金) 13:59:37|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://sumiri.blog.fc2.com/tb.php/488-d8506bbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)