fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

ご家庭の救世主。すみおとしジェルタイプ

ちょっと前のブログで、「1ヵ月くらい謎の腰痛が・・・」と書きましたが、どうやら原因が分かってきた気がします(汗)。

朝晩、肌寒くなって来た頃から、下の子(2歳男児)が自分の布団で寝ずに、私の布団に入って寝る様になったのですが、堂々とど真ん中で寝てくれるので、家主の私が遠慮して隅っこで寝る羽目に・・・(汗)。 うっかり掛布団を奪い取って寝冷えさせたり、体に乗り上げて怪我させても困るので、狭い布団でろくに寝返りも打てず・・・同じ姿勢で寝てたのが悪かった様です。 腰だけでなく、首も常時、寝違えた様な痛みが・・・(泣)。  最初の内は、子供が寝付いた頃を見計らって、自分の布団に戻していたのですが、重い、寒い、眠いで億劫に(汗)。 しかも、戻しても夜中に突然ムクッと起き上がって、私の布団に戻ってくるのでね(笑)。

先日、妻が子供用の暖かい毛布を買って来てくれまして、最初の数日間は子供が新しい毛布に警戒して!?近寄らなかったのですが、ここ数日はちゃんと自分の布団で寝てくれたので、腰や首の調子が随分と良くなってきました! 恐ろしいものですね。  

上のお姉ちゃんの時も、4歳、5歳くらいまで、冬場はずっと私の布団で寝てましたので、非常に苦労しましたが・・(何故か、母親じゃなく私の布団限定です・謎)。 ま、冬場は子供と一緒に寝ると暖かくて良いのですが(笑)。 お姉ちゃんは小学1年生の秋に豹変して反抗期を迎え(多分、鬼に襲われたのだと思います)、それ以来、元に戻すための修行と戦いを続けているのですが、今のところ手立て無しです(泣)。  下の子がいつ鬼化するのか分かりませんが(できれば、鬼にならないで・・・)、子供が親(特に父親)と仲良くしてくれるのも今の内だけだと思いますので、精進しようと思います。


さてさて、相変わらず無駄話が長くて恐縮です。 本題も大した内容ではありませんが・・・。
墨運堂 すみおとしジェルタイプ スミ利文具店  すみおとしジェルタイプ スミ利文具店
スミ利では、2004年のホームーページ立ち上げ時より、ご案内してご好評をいただいている、衣類用の染み抜き剤、墨運堂さんの「すみおとしジェルタイプ」300円+税です。 これまでにも、多くのお客様からご好評をいただきまして、その実力は実証済みでしたが、最近改めてその効果のほどを実感しました!
すみおとし使用前
うちの子供が、学校で見事に服を汚してきました(汗)。 フリーズの袖口に墨がべったり(汗)。
すみおとし使用中
慌てず騒がず・・・すみおとしジェルタイプ!
すみおとし使用後
これ!この通り!! 想像以上に綺麗に落ちました! 感激

1本300円(+税)、これホンマに神アイテムやな!(笑)
私がYouTubeだったら、「今日はこの、すみおとしジェルタイプの実力を試してみたいと思います!」「うーわ。この墨の汚れ・・・。酷いな・・・。」「おーーー!!!おーー!!これは凄いな。マジで。」などと、うざい実況を加えつつ最後に「よろしければ、チャンネル登録もよろしくお願いしまーす。」などど言ってるレベルですね(笑)。 最近、子供が母親のスマホで動画ばっかり見てるので、なんかパターンを聞き覚えてしまった(汗)。

うちでは、子供達の度重なる破壊活動に対し、このすみおとしジェルタイプと、マジックインキの寺西化学工業さんから出ている「ギター ガンコ インキ落とし」300円(+税)が大活躍しております!
ギター ガンコ インキ落とし スミ利文具店
インキ落としは、油性マーカーで床や机に落書きされた時に、私を救ってくれました。

どちらも、必要無い時には全く必要無い存在(汗)なので、きっかけが無いと買おうと思いませんが、きっかけが有ってからでは遅いのです(笑)。 備えあれば憂いなし・・・「お求めやすい価格」なので、今すぐスミ利でお買い求めの上、ご家庭や職場に配備されることをお薦めいたします!
  1. 2020/12/22(火) 16:43:10|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

連投です!

パイロットさんから、万年筆のカートリッジが使えるスペア式サインペンが入荷!
パイロット サインペン カートリッジ式 スミ利文具店  パイロット スペア式サインペン スミ利文具店  パイロット カートリッジ式サインペン スミ利文具店
昔からあった商品なのですが、パッケージをリニューアルし、スケルトン・バージョンを追加しての新発売!
実は、パイロットさんの新製品の中で、スミ利が特に注目しているアイテムでもあります! カートリッジ式のサインペンを使ったことの無い方は、この便利さと、書きやすさ、使い心地の良さを是非お試しいただきたいです!!

無色透明のノンカラー(NC)には、ブルーブラックのスペアインキが、レッドには赤のスペアインキ、ブラックには黒のスペアインキが4本ずつ付属しております。 その上、予備のチップ(ペン先)も1本付属しており、お値段は定価1,000円(+消費税)となっており、非常にお得な商品です!

因みに、チップを外して首軸を洗浄の上、新しいチップをセットすれば、インキの色変えも可能! チップは、筆記により摩耗してくるので、お好みによって新しいチップに交換してやることで、末永くご愛用いただけます。 別売りのチップは3本入りで定価100円(+消費税)です。

このジャンルの商品としては、プラチナ万年筆さんのソフトペンが有名ですが、昔から根強いファンを有するパイロット製も是非お試しください!
会議、商談のメモ書きや、お手紙、お葉書、採点用などなど・・・幅広い用途にお薦めです! 特に、ノンカラー(透明軸)は、筆跡が水に流れにくいブルーブラックインキが付属しており、これからの時期、年賀状などにも大活躍です。

スミ利の店頭では、試筆用のサンプルもご用意しておりますので、是非お試しくださいませ。
  1. 2020/12/17(木) 16:19:06|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

入荷品いろいろと

キャップレスデシモ20カラーズ スミ利文具店 滋賀
一つ前のブログ記事で書きました、パイロットの限定品、キャップレスデシモ20カラーズですが、グリーンが完売となりました!
その他のカラーについてはまだ在庫がございますのでよろしくお願いいたします!!・・・ですが、キャップレス系の検品、ペン先洗浄はちょっと時間がかかってまして、ご注文分を優先して作業しているので、一部がまだ洗浄後の水切り作業中です(汗)。 今日中には完了しそうですが、気になる方は、事前にお問合せいただけると助かります。

KAWECOカヴェコ スペシャル シャープペン スミ利文具店
それから、このところ大人気で仕入れが追い付かない(汗)、KAWECO(カヴェコ)のシャープペンシル「スペシャル」ですが、ようやく再入荷しました! 0.5mm、0.7mmの在庫がございます! 0.5mmは学生さんに人気なので、多めに発注していましたが、入荷待ちの間にご予約が入りまして、結局今回も在庫品は僅かですが・・・(汗)。 よろしくお願いいたします!

そしてそして・・・。 スミ利にはこんな万年筆も入荷しています。
パーカー ジョッター万年筆 スミ利文具店  パーカージョッター万年筆のコンバーター スミ利文具店
パーカーのリーズナブルな万年筆、ジョッターです! 1本4,000円+消費税です。
もっと安いタイプも出ましたが、こちらは首軸以外は金属製のボディとなっており、塗装も美しいので、買うなら絶対こちらがお薦め!  伝説的なボールペンの名作「ジョッター」シリーズに新たに追加された万年筆だけあって、スリムなデザインが特徴です。 ペン先のサイズも小さく控えめですが、良い意味でボールペン感覚で気軽に使えるのがこの万年筆の魅力です。 ペン先はFのみですが、細字の書き味にこだわった設計になっており、万年筆初心者でも安心してお使いいただける、実用性の高さが特徴です。 字幅的には、国産のF(細字)~FM(中細)くらいな感覚で、よくある海外製万年筆のFほど太く無く、日本人の筆記環境にも最適ではないでしょうか?

スミ利は、スチールペン先の中では、昔からパーカーさんの製品が好きで、よくお薦めしていましたが、このジョッターも面白いですよ! 店頭では、お子さんがお小遣いを貯めて、父の日のプレゼントに購入されたこともありました(涙!お父さん、めっちゃ喜んだでしょうね!)。 ご購入時、ブルーブラックのカートリッジが1本付属している他、ミニサイズのコンバーターまでセットされており、別売りのボトルインクから吸入式として使うこもと可能です。 ボディカラーは、ブラック、ブルー、レッドの3色。ブラックのみ艶消しのマットな質感で、ブルーとレッドは深みのある光沢仕上げです。是非、スミ利にご相談下さいませ。

この他にも、なんやかやとありますが(汗)、2020年も最後までよろしくお願いいたします!
  1. 2020/12/17(木) 12:25:00|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キャップレス・デシモ20カラーズ入荷!

入荷した万年筆、高級筆記具の検品で大忙しのスミ利文具店です(汗)。
お客様からのご注文品を優先して作業していたら・・・店頭在庫用に再入荷したものが、どんどん溜まってきました・・・明日以降も色々と入荷予定が・・・他の仕事も忙しいし・・・本格的にやばいくなってきました(汗)。
パイロット キャップレスデシモ20カラーズ第4回の5色入荷!スミ利  パイロット キャップレスデシモ20カラーズ最終の5色が入荷!スミ利文具店
そんな中、パイロットさんから限定万年筆キャップレスデシモ20カラーズの最終回となる第4回の5色がスミ利に入荷しました! 2019年春に発表され、4回に分けて全20色の特別なデシモを限定販売するこの企画、とうとう最終回となりました!

今回の5色は、写真左から順に、シャンパンゴールド、レッド、グリーン、バイオレット、ブラックの5色! いずれも、個性的なヘアライン仕上げが施されており、今回も限定品らしさが光るカラーリングが魅力です! 定価各20,000円+消費税。 クリスマスプレゼントにも良し! 1年間頑張ったご褒美にも良し!! 是非、スミ利でお買い求めくださいませ。

尚、こちらの商品につきましては、限定生産品の為、スミ利の在庫限りで販売終了となります。 お問合せ時、売り切れとなるカラーもあるかと思いますが、お気軽にご相談下さいませ。※ペン種は全てF(細字)でのご用意となります。
  1. 2020/12/16(水) 17:51:01|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

近江八幡市消費者教育親子体験プログラム

 11月頃から何かと忙しくなりまして、ブログ、ホームページ共に、なかなか更新ができません。
 1ヵ月くらい、謎の腰痛もあり、かなり疲れが溜まってきました(汗)。 なのに、先日はコピー用紙の納品に台車を積み忘れ(汗)、手運び3往復(汗)。 その後、お客様のご自宅に耐火金庫の納品&設置。 設置場所が作り付けの棚と大型の箪笥に阻まれており、この隙間からどうやって金庫入れるねん!?と焦りました。 ご高齢のお客様、事前に測っていただいた設置場所の寸法は確かにピッタリサイズで余裕もありましたが、その直前にこんな難関が有ろうとは(笑)!  箪笥を動かそうにも、スペースに全く余裕が無く・・・。  パズルゲームみたいに、あーでもないこーでもないを繰り返し、何とか無事に設置しました! この金庫を設置する為に作られたかの様にピッタリサイズで収まりました。 
 しかし、小型とは言え、耐火金庫を持ち上げたまま、縦横斜めにコロコロ回転させるのは貴重な体験でした(笑)。 棚と箪笥の隙間はクリアできても、ちゃんと金庫の扉が正面向く様に設置できないと意味ないので・・・(汗)。扉が下を向いた状態で隙間を通過し、くるっと回転させて設置場所にスポっと収まった時は、テトリスみたいなパズルゲームクリアした様な爽快感、ちょっと感動しました(笑)。やれやれ。自分を褒めてあげたい。

 と、言うことで(汗)、12月6日(日)、月にたった2回の貴重な定休日、久々に家族を連れて、湖東三山の一つ、金剛輪寺に出かけてきました。 実は、隣接する愛荘町立歴史文化博物館で10月29日から開催されていた「紙製品への想い-国誉の礎とコクヨの現在-」という特別展を見にいくのが目的で、もっと早い時期に行きたかったのですが、金剛輪寺は紅葉の名所で観光客も多い為、紅葉シーズンがひと段落したこの日に出かけました。  当日は、ほぼガラ空きと言えるほどの状態でしたが、予想外に紅葉が残っており、小さな子供連れでもゆっくり楽しめました! ただ、金剛輪寺さんの本堂で、うちの2歳児が「はらぺこあおむし」の歌を熱唱したのには焦りました(笑)。  長い石段は辛かったですが、自然の中で久々にリラックスすることができました。

 さてさて、本題に入る前に随分と長く書いてしまいました(汗)。 これから本題です(笑)。
 実は、昨日の午前中、近江八幡市消費者生活センターさんが主宰しておられる、「近江八幡市消費者教育親子体験プログラム」が実施され、スミ利にも多くの親子連れが来て下さり、ヨシ文具のお話しなどをさせていただきました!

 この事業は、親子を対象とした1日の体験プログラムで、子供が「SDGsこども特派員になって生産者を取材し、体験を通して生産者の思いや、買い物の背景にある課題に気づく」ことを狙いにしたもので、その成果を新聞や動画を通して広く発信しておられるそうです。

 3つのコースから選ぶかたちで募集がかけられたそうで、スミ利の入ったコースは、先ず湖魚の販売で超有名な「遠久邑佃煮さん」を訪れ、次にうち「スミ利文具店」、最後にスミ利のすぐ近所にある、これまた大人気の食堂「ヤポネシアさん」でお弁当を食べるというもの。 午後から、島学区のコミュニティセンターで取材の成果をまとめて発表されたそうです(スミ利もお誘いいただきましたが、店舗営業中の為、行けませんでした・残念)。

 スミ利では、ヨシ文具を取り扱っている理由や、ヨシ文具の生まれた経緯、環境保全への取り組みなどをお話しさせていただきました。 小学1年、2年、3年のお子さんだったので、少し難しすぎたかな!?と思いましたが、店の中の文具も見てもらい、少しは楽しく過ごしてもらえたかな???と。  参考に見てもらうヨシ原やヨシ刈りの写真なども用意しましたが、こちらも初めての経験で、もうちょっと準備や工夫が必要だったかと反省です。

 以前から、地元の小学校さんの課外授業で、子供達がお店の見学や職場体験に来てくれています。 せっかく来てもらうので、子供達には何か少しでも良い経験を持って帰って欲しいとは思っています。 こちらも事前準備もが必要ですし、営業時間中はいつどんなご来店、お電話、緊急の用件が入るか分からないこともあり(一般のお客様はそんなことが行われているとはご存知無いですからね)、受け入れる側としてもなかなか大変ではありますが、逆にこちらが子供達から勉強させてもらうこともあり、有難いことだと思います。

  1. 2020/12/13(日) 13:17:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

限定品が次々!

パイロット コクーン限定品 プレミアムメンバーズ スミ利文具店
毎年恒例となった、パイロットのプレミアムメンバーズ店限定商品! 今年は、人気のコクーン万年筆&油性ボールペンの限定カラーバージョンが登場です!  万年筆タイプが1本3,500円+税、油性ボールペンタイプが1本2,000円+税となっております。
 お色は、ピースホワイト、リリーフグリーン、フリーダムブルー、エナジーイエロー、ラブレッドの5色。 通常のコクーン・シリーズはマットなカラーが主体になっていますが、今回の限定品は艶やかな塗装が美しい仕上がりです! どれも限定品らしいカラーリング!
 コクーン・シリーズは、このお値段ながら金属パーツを多用した本格的な作り込みが高い評価を受けています。 スミ利では万年筆が人気ですが、非常に滑らかな回転繰り出し機構を持った油性ボールペンタイプもお薦め!書き味滑らかなアクロインキ芯も搭載しており、お値段以上の満足感を得られますよ!
 こちらの商品、売り上げ金の中から、1本あたり500円を、東日本大震災の被災者の皆様の復興の為に寄付されます。ご自身用としては勿論、ご贈答用にも是非ご検討下さい。

もう一つ、ステッドラーさんから魅力的な限定品が!
ステッドラー シャープペンシル 30周年記念モデル パールホワイト スミ利文具店
ステッドラーさんの大人気製図用シャープペンシル、925 25/35シリーズの誕生30周年を記念した、パールホワイトの限定モデルが新発売です! 贅沢なパールホワイト仕上げだけでも魅力的ですが、芯の硬度表示にマルスヘッド(ステッドラーさんのシンボルマーク)を表示できたり、30thの特別デザインと形状を施した着せ替え用のノックパーツがオマケに付いていたり(笑)。 こうした細かい配慮がファンを喜ばせてくれます! スミ利にはディスプレイセットでドドンと入荷しておりますので、気になる方は是非お早めにご購入下さいませ!!(今時、この仕様で1800円は結構、お値打ちだと思いますよ!)
 
ところで、ステッドラーさんの925 25/35シリーズ、私も個人的に思い出深い品物です。 中学生の頃、通っていた学校の先生がうちの店に買い物に来て下さり、「藤井くんのお薦めのシャープは?」と聞かれて、このシリーズを買っていただきました(笑)。 30年経つんですね(汗)。 自分もオッサンになるはずですね・・・(汗)。 
 当時は、シルバーとブラックの2本立て。価格は1本1000円でしたが、当時から既に1000円クラスとは思えない高級感で、多くのお客様が喜んで買って下さいました。 ブラックは廃番になって久しかったですが、「オールブラック」としてイメージを受け継いだモデルが登場して人気です。 殆ど変わらないデザインで、今後も続いて欲しいシリーズですね!
  1. 2020/12/04(金) 16:46:56|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0