
長らく欠品しておりました、LAMY2000の油性ボールペンがスミ利に再入荷しました!
万年筆をはじめとしたLAMY2000シリーズは、超ロングセラーの人気商品です。 こちらの油性ボールペンは、輸入元の価格改定により、定価¥10,000だったものが、¥8,000に値下げされたこともあり、一段と人気が高まっております!
シンプルなデザインと、丁寧に施された(しかも手作り感も残っている)ヘアライン仕上げが独特の雰囲気を持っており、文具好きなら1本は持っておきたいシリーズです。 特に、この油性ボールペンタイプは、高級筆記具ながら、軽く仕上げられており、筆記バランスも携帯性も抜群です。 毎日使う相棒として、スミ利もお薦めの1本です! 是非、ご相談下さいませ!!
- 2020/06/28(日) 11:59:56|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
木製グリップにより上質感を高めた、パイロットの人気商品「4+1Wood(フォープラスワン ウッド)」に限定カラーが登場し、スミ利文具店に入荷しております!

軸色は、グラデーションブルー、グラデーションレッド、グラデーションブラウン、グラデーショングリーンの4色。 メタリックでシックな雰囲気に、グラデーションを加えることで、より一層の上質感と個性をプラスしています! 4+1Woodの特徴でもある、コムプライト製の木製グリップともよくマッチしており、幅広いお客様にお薦めです。 どの軸色にするか迷いますね!
4+1(フォープラスワン)は、1本のボディに、黒、赤、青、緑の油性-ボールペンと、0.5mmのシャープペンをまとめた多機能筆記具です。 ボールペンのインキは、濃く、滑らかで書きやすい!と大好評のアクロインキを搭載。 1本持っていると何かと重宝する便利なアイテムです。 贈り物としても喜ばれると思いますので、是非ご検討下さい。
お値段は通常モデルと変わらずの、1本¥2,200(10%税込)。 在庫限りで販売終了となりますので、この機会に是非お買い求め下さいませ。
- 2020/06/24(水) 11:23:33|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

シードさんの2020年限定商品がスミ利に入荷しております!
2020 Limited Edition Victory Radar「ビクトリーレーダー」 1セット550円(税込)です。
よく消える消しゴムの代名詞として知られるシードさんのプラスチック字消し「レーダー」。 1968年発売のロングセラー商品ですが、毎年ユニークなスリーブデザインの限定品が発売され、ファンを喜ばせてくれます!
今年、2020年の限定品は、勝利の証しであるメダルをモチーフとした、金、銀、銅のメタリックなスリーブのレーダーです。
紙パッケージ入りで、文具好きな方へのちょっとしたプレゼントにも最適!
残念ながら新型コロナウィルス感染症の影響により、延期されてしまった東京オリンピック。パラリンピックですが、このビクトリー レーダーで気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか?

金銀銅と言えば、もう一つついでに・・・スミ利では金、銀、銅の3色だけが各10枚ずつセットされた折り紙「トーヨー金銀銅おりがみ」330円(税込)も販売中ですよ! メダルの折り方つきなので、オリジナルメダルを作って、「とってもがんばった人」にプレゼントしてあげましょう!(笑)
※ビクトリーレーダーは限定品の為、在庫限りで販売終了となります。
- 2020/06/09(火) 15:01:28|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

三菱鉛筆さんの油性ボールペンBOXYです!
1本の定価¥110(10%税込)で、三菱鉛筆さんの超ロングセラー品です。
実は、このブログでも以前、ご紹介したことがあるので、調べてみると・・・2008年9月(汗)!
https://sumiri.blog4.fc2.com/blog-entry-95.html先日、スミ利の店頭でお客様から、このBOXYボールペンをご指名いただいたのですが・・・あれ!?無い!!(汗)
売りっぱなしの上、発注忘れで欠品しておりました(汗)。 慌てて発注して、今回再入荷となりました! ついでに!?他のお客様にもBOXYをPRしようと、今回のブログで取り上げてみた次第です(笑)。
このBOXYボールペン、昔はボディカラーにいくつかバリエーションが有りましたが、今は写真のブラックのみラインアップされており、今もバリバリの現役です!! コンパクトで機能的なボディにBOXYのロゴがカッコいい!と今でもコアなファンを擁する逸品! よく、使い捨てと勘違いされますが、替芯の交換も可能で、三菱さんのS-7S芯が使えます! 近頃は、ジェットストリームやパイロットさんのアクロボールなど、進化した滑らかボールペンが市場を席捲していますが、伝統の三菱油性ボールペンの書き味や実用性の高さには、改めて関心させられます!
私も長年BOXYボールペンを愛用していましたが、ここ数年は「書きにくいボールペン愛」をこじらせて!? ラミーのロゴステンレスというボールペンがメインになっていました(この他、パーカーのジョッターなんかも出番が多いです)。 まこれを機に、またBOXYも使ってみようかと思います(笑)。

ついでに、ラミー ロゴ ステンレスのご紹介もしておきます。 こちらは、定価が1500円(+税)で、ラミー製品としてはかなりリーズナブルな1本。 日本メーカーならば500円くらいで売ってそうな雰囲気もありますが(汗)、現実にはこうしたステンレスボディのリーズナブルなボールペンは、昨今なかなか見当たらなくなっているのが現状。 見た目のデザインは、高級感とチープ感のバランスが素晴らしく、貴重な存在! 内部機構は値段なりにしっかりしたものが採用されており、クリップの造形などに凝った部分も見られ、流石はラミー!と感心するところも多数。
耐久性も抜群で、3年くらい激しく愛用していますが、びくともしません! また、強めの金属バネが採用されており、ノックの操作感が適度に固くて、ポケットなどに入れて携帯しても、不用意にペン先が飛び出たりしないのも気に入っています。 ノック操作が軽い最近のボールペンだと、ズボンのポケットに入れていて、手を入れた瞬間、飛び出たペン先で指を突き刺して痛かったりするんですよね(私だけでしょうか?)。特にパイロットさんのシナジーチップ系は痛い(笑)。
書き味は、良くも悪くも海外メーカーの油性ボールペンらしく、インクが重めで、書き出しで擦れることもありますが、これはこれで癖になるのです(笑)。 口金とノック部分の色が何色か選べて、共通デザインのシャープペンなどもございます。 残念ながらスミ利では受注後の取り寄せ商品となっていますが、兄貴分のロゴ ステンレスヘアライン(1本3000円~)は在庫もございますよ!気になる方は是非、ご相談下さい。
- 2020/06/05(金) 11:28:02|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0