
パイロットさんから、万年筆用のボトルインキの限定ラベルが入荷しました!
レトロな昔のパッケージ、ラベルをイメージした限定デザインです!! インキ色は、ブラック、ブルーブラック、ブルーの3色。お値段は通常品と変わらずの1本定価400円+税です。
事務仕事でつけペンが多用されていた時代から変わらず受け継がれているパイロット伝統の30ml入りボトル! 実用的な安定感と、流通上の安全性、効率性を考えて設計されたボトル形状は、四角い箱の中に入れた時に、極力無駄なスペースが生まれない様に考慮されているそうです!
この一見すると何の変哲もないシルエットには意味が有るんですね!! 私自身、長年この30mlボトルをいくつも使い続けていながら、正直言ってちょっとデザインがつまらないな・・・と思っていたのです(笑)。 それが、10年以上前になりますが、当時のパイロットのセールス担当さんにこのボトル形状の意味を教えてもらってから、改めて30mlボトルのファンになりました(笑)。
限定品の為、気になる方はお早めにスミ利文具店までご相談下さいませ。
- 2020/01/31(金) 18:12:02|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新年のご挨拶もできず、久々のブログ更新となってしまいました(汗)。
スミ利文具店は相変わらず、営業しておりますので、皆様引き続きよろしくお願いいたします(笑)。
貧乏暇なしで仕事が忙しいのはいつものことですが、1月中頃から子供が次々と病気に罹り、親にも感染し・・・(汗)。主に流行性胃腸炎というやつですが、子供が保育園や小学校を休んでいるので、家族経営のスミ利文具店はいつも以上に仕事が大変でした。 このところ、ようやく少し落ち着いてきたところですが、世間では新型コロナウイルスの感染拡大もあり、何かと健康には気を付けたいものです。
さて、スミ利では人間だけでなく、電子機器の調子も悪い今日この頃です。 先日は、部屋の気温が寒過ぎて!?パソコンから突然、ブザー音が鳴り響き、動作不能になりました(これは焦った)。 幸いにも電源を落として再起動しただけで回復し、データ消失等もありませんでしたが、どうもエアコン稼働の温度差によるトラブルの様です。 それにしても、あんな心臓に悪いブザー音が鳴るなんて初めて知りました(笑)。
更に、子供を保育園に送っていった帰り、ふとカーナビの画面を見ると「HDD使用不能のため・・・」みたいな表示になり、ナビ機能が一切、操作不能に(ラジオは普通に聞こえるので、しばらく画面に気が付きませんでした・汗)。 こちらも信号待ちでエンジンをかけなおしたところ回復しましたが、恐らく先のパソコンと同じ様な気温差によるトラブルかなと。 機器内の結露等の影響で電気信号にトラブルが生じるのでしょうか???
最後、これが一番困った、そしてお客様にもご迷惑をおかけしたのですが、お店のキャッシュレス決済で利用しているiPadに突然「サーバの識別情報を検証できません」との表示が度々現れ、通信不能になったこと!
再起動や無線LANの確認などしてみましたが、結局その場の対処では解決できず、何名かのお客様でキャッシュレス決済(クレジットカードやオリガミペイなど)を諦めていただくことになりました。本当に申し訳ございませんでした。
後で調べてみたところ、何らかの原因でiPad内の日付と時刻にずれが生じたことによって起こる、iPhoneやiPadでは結構有名なトラブルだった様です。 長年iPhone使ってましたがこれまでに経験が無く、ちょっと焦りました。 日付と時刻の自動設定を改めて設定し直して、無事解決しました。 現在は、正常にキャッシュレス決済をご利用いただけますので、よろしくお願いいたします!
便利が当たり前になっている世の中ですが、いざトラブルに見舞われると本当に本当に焦りますね(笑)。 電子機器を使っているのか、逆に使われているのか分からない今日この頃です。
- 2020/01/29(水) 09:54:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0