fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

入荷情報いろいろ

先日の、キャップレス デシモ 20カラーズ万年筆に続き、スミ利にいろいろと入荷しております!

ぷんぷく堂 パスポートメモ スミ利文具店 ぷんぷく堂 あなたの小道具箱 スミ利文具店
 先ずは、夜の文具店、千葉のぷんぷく堂さんから、売り切れていた品物がいくつか再入荷! ご存知の通り、千葉県はこのところ立て続けに台風や大雨の被害が出ており、スミ利も心配しておりましたが、ぷんぷく堂さんのある市川市は、大きな被害は出なかったとのことで一安心。 
 人気の競馬新聞で作ったパスポートメモ(1冊380円+税)と、あなたの小道具箱(1個2,400円+税)。 「パスポートメモ」は、競馬新聞に使われている紙で作った珍しいメモ帳。鉛筆との相性抜群と謳われていますが、実は万年筆との相性も抜群! パイロットのキャップレス万年筆&ブルーブラックにバッチリで私も個人的に嬉しい製品!うちでは、罫線無しの無地が人気。  パスコという超丈夫な紙と金具で丁寧に作り込まれた、「あなたの小道具箱」は日本文具大賞でも有名に! 長く使える本物の価値が分かるあなたにお薦め! スミ利ではこの他にもぷんぷく堂さんのオリジナル文具を色々と取り扱いしてます! そして、スミ利なら昼間でも買えます(笑)。

ステッドラー 製図用シャープ オールブラック スミ利文具店  ステッドラー製図用シャープ925 オールブラック スミ利文具店
 続きまして、ステッドラーさんからは、話題の!?新製品。 有名な製図用シャープ925シリーズにオールブラックが新発売です!
以前、ラインアップされていたブラックが廃番となって久しいですが、待望のブラック!往年のファンも嬉しいのでは!?今回のオールブラックは、単なる復刻ではなく、パーツやボディだけでなく、ロゴも含めてブラックで仕上げた正にオールブラック! 今回、スミ利には、芯径0.5mmが入荷しましたが、0.3mmと2.0mmも取り寄せできますのでよろしくお願いいたします。 お値段は定価1,500円+税となっております。色々と仕上げにこだわった為、従来品より少しお高くなってますが、よろしくお願いします。
 因みに、ステッドラーさんからは、この他にもお子様向けのかきかた鉛筆(2B)の3本パックも入荷しております!赤系、青系、緑系の3種類でそれぞれ3本入り。どれもデザインが可愛い上にお洒落(笑)。大人からの人気も高いそうです。1パック210円+税となっておりますので、こちらも是非!(写真はまた後程、汗)

パーカー アーバン ボールペン新製品 スミ利文具店  パーカー アーバンボールペン スミ利文具店
 お次は、高級筆記具ブランド「パーカー」から、ボールペンの新製品(夏頃に出ました)。 パーカー アーバンのツイストタイプ。 くびれの有る曲線ボディが特徴でしたが、グリップ部分にチーゼリング技術で繊細なストライプ装飾が刻まれ、プレミアムなモデルとして新登場! お値段は定価5,000円+税となっており、ご自身用は勿論、各種のご贈答用にも重宝しそうな1本です!
 金属製で重量感のあるボディ(34g)に、ちょっと太目のパーカーのボールペン芯が生み出す独特の書き心地は、国産ボールペンには無い魅力です! 軸色は、プレミアムラックブラックCT(黒)とプレミアムネイビーブルーCT(青)を入荷しました!どちらも高級感のあるカラーと質感で、ラグジュアリーな雰囲気です。 実は、この2色の他に、プレミアムパールホワイトCT(白)もございますが、こちらは受注後の取り寄せにて対応です。  ここ数年、パーカー製品の人気が凄く高まっています!是非お試し下さい。

一先ず、次を最後にしておきます(汗)
エポックケミカル シミトリ スミ利文具店
 エポックケミカルさんの応急用シミ取り剤「shimitori(シミトリ)」です。 1本300円+税。
 その名の通り、シミ抜き剤です。 外食中などで、不意に衣服に汚れをつけてしまうこと有りますよね?私はあります(汗)。 そんな時に、このシミトリでサッと応急処置しておけば、後で帰宅後に洗濯すると綺麗にできる優れもの! 外出時など、その場で洗濯や水洗いできないことが多いので、このシミトリを携帯しておけば便利です。 しょうゆ、ミートソース、ジュース、コーヒー、ソース、ケチャップ、口紅など、幅広く対応。 種類によって差はあるものの、ペンやハンコのインクも落とせます。 尚、墨や顔料系の汚れは落とせませんので、その際は他社製品になりますが、墨運堂さんの墨おとしジェルタイプやクレタケさんのスミノンαなどがお薦め(スミ利にあります!)  使いやすいバルブ式のペンタイプになっており、使い方も簡単。 写真では、青、黄、ピンクの3色ありますが、実は青が無香料、黄色はグレープフルーツの香り、ピンクはお花畑の香りの3種類となっています。お好みに合わせてどうぞ! 安い製品なので、鞄に携帯しておくのをお薦めします。


 と、まあ続けて書いてみましたが、今回はこの辺で。まだまだ色々と入荷しています! 自分でも何を仕入れたか忘れてるもの多数(汗)。 是非、スミ利の店頭に掘り出し物を探しに来てください(笑)。






  1. 2019/10/28(月) 12:44:58|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パイロット限定品キャップレス・デシモ20カラーズ入荷!

キャップレスデシモ20カラーズ第1回入荷!スミ利
待望の限定万年筆、キャップレス デシモ 20カラーズ(定価\20,000+税)の第1回目の5色がスミ利に入荷しました!
ボディカラーは、写真左よりY、LB、DL、CP、BNの5色。今回、スミ利に入荷したのは全てペン先F(細字)になります。アルミボディに丁寧なヘアライン仕上げを施した大変美しい仕上がり!

残念ながら、Y、LB、CPの3色につきましては、既に予約完売となっておりますが、LB、BNのシックな2色については、まだスミ利にございますので、是非お早めにご相談下さいませ!(完売の際は、ご容赦下さいませ) 比較的、鮮やかなお色から売れていく傾向がありますが、DL(ダークブルー)と、BN(ブラウン)のシックな2色も凄くカッコいいですよ!!
キャップレス デシモ 20カラーズ DLとBN スミ利文具店
デシモ20カラーズ、滋賀ではスミ利文具店だけの取り扱いになる模様(春頃、発注した際に聞いた話)。 次回、2回目の5色は来年2月に発売予定!こちらもお色によっては予約完売が出てきております! 販売価格や軸色のお問合せ等、お気軽にご相談下さいませ! 2020年7月予定の第3回、2020年12月予定の第4回(最終)の各5色につきましてもご予約受付中です!是非、スミ利にご相談下さいませ。
  1. 2019/10/23(水) 11:25:29|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

子供の誤飲!?

久々のブログ更新となり、申し遅れましたが、台風19号で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回、滅多に休まないスミ利も12日(土)は臨時休業させていただきました。 お陰様でこちら滋賀は大きな被害も無く安心しましたが、全国各地で大変な状況になっており、災害の恐ろしさを痛感しています。 今まで無事に暮らせていた土地でこんな災害が起こるとは・・・災害に対する備えの難しさを感じずにはいられませんね。 今週末も各地で天気が悪くなる模様・・・これ以上の災害が起こらないことを願うばかりです。


さて、世間が台風で大変な中・・・うちではもう一つ事件が・・・。 実は、うちの子が誤飲(幸いにも未遂でしたが)をしたかも!?ということで、病院で検査してもらうことがありました。
朝、下の子(1歳)を保育園に連れて行こうと抱っこしたところ、いつもより5倍くらいよだれが出ており(汗)、また風邪でもひいたか!?と思っていたら、どうにも様子がおかしい・・・。口数が少ないし、心なしか元気が無い・・・何故か目を合わせない(汗)。

よくよく観察すると、何か口の中でモゴモゴしてる! 慌てて口に手を突っ込んで開けてみると、直径2センチくらいの外れた服のボタンを飴玉の様になめなめしており、抵抗するのを無理やりつまみ出しました(汗)。  どうも母親の持ち物を物色していたらしいのですが、母親は一足先に出勤しており連絡がつかず、どこで見つけたのか、元々何個有ったのかも分からない為、既に誤飲してしまっている可能性もあり、慌てて病院に連れて行きました。 レントゲン撮影の結果、幸いにも誤飲はしていなかった様で安心しました。

普段から、口に入れそうなものには注意していたつもりですが、このところは自分の手で食べ物を口に運べる様になり、行動範囲も広がり、力もついて勝手に引き出しを開けたり、鞄のチャックを開けたり・・・。一層、目が離せなくなりました。 二人目の子供で気の緩みでしょうか?親の想像力が及ばなかったと反省しきりです。  診察して下さった病院の先生も、お子さんが小さい時に、子供向け雑誌の付録の小さな部品がどうしても見つからず、大慌てしたとのこと・・・。小さい子にはよくあることらしいですが、気をつけたいですね。
  1. 2019/10/18(金) 14:23:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

増税、レジの設定変更

とうとう、消費税が増税されました。

スミ利では、8月以降、お客様のお店にある既存レジを増税対応させるべく、改修作業に大忙しで、それ以外のことになかなか手が回らなかったのが正直なところです。 昨日、今日と、お得意先のレジスターの当日設定作業と、動作確認の為、朝から自転車、車を使い分けて走り回って来ました(汗)。

今回、特に困ったのが軽減税率が導入されるお店の設定変更、改修作業です。 元々、2種類の税率を混在させる想定で作られていない古いレジに無理やりそういった設定を施すので、作業も複雑で大変なのです。  大半は9月中に予約設定(10月1日になると自動的に設定変更される)しておいたのですが、メーカーのマニュアルに不備が有ったり、手順通り作業してもエラーが出たり・・・10月1日に想定通り設定が変更されるかどうか、蓋を開けてみないと分からない部分も有りました。

当日でないと設定できない内容もあったりして・・・結局、うちでは、増税当日にも一軒一軒お客様のお店を回って動作確認と最終設定を行いました。 お陰様で、うちが改修作業したお店のレジは、概ね無事に設定変更が完了しました! 中には謎のエラーや動作不良を起こすレジが有ったり、現場のご要望で別の設定変更を依頼されたりして、その場で作業したところもありますが・・・。 8月頃から、無事に設定が反映されるか心配で胃が痛い日々でしたが、ようやくその不安から解放されつつあります(笑)。  今回、お客様自身で設定作業にチャレンジされたものの、上手くできずに困っておられるところもチラホラですね。

そんな訳で、お客様のお店のレジ改修作業を優先していたので、スミ利の店頭のお仕事が全然できていません(汗)。 スミ利の店頭でも、プライスカードなどの変更中ですが、何しろ全て手作業なので遅々として進みません(汗)。 事前に準備しようにも、増税前から勝手に増税する訳にもいかず(笑)。 結局、増税後にぼちぼちやっている感じです(汗)。 皆様、お許しください。
  1. 2019/10/02(水) 12:52:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0