fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

はちまんフェスタ2019

昨日は、近江八幡で久々の大規模な夏祭りイベント、「はちまんフェスタ2019」が開催されました!
私も、近江八幡商工会議所はちまん青年経営者会の会員として、夏祭りのお手伝いをしてきました。 朝からテント立てやブースの設営をした後、子供向けの輪投げやスーパーボールすくい、射的などのお手伝いをしました。 今年が初開催のイベントであり、前日は台風が接近したこともあり、天候や集客が心配でしたが、蓋を開けてみると開始直後から大盛況で、ひっきりなしにお客さんが訪れ、大賑わいでした! 夜には打ち上げ花火の警備をしたので、暑い中まる一日仕事でかなり疲れましたが、花火の打ち上げ場所のすぐそばで警備していたお陰で、花火をほぼ真下から見ることができ、とても綺麗でした!(打ち上げ前に、花火業者さんとも少しお話しすることができ、ちょっと勉強になりました)

花火

実は、今朝も、打ち上げ花火の後始末に出てから、仕事(本業ね)に戻りました。 花火の運営は初めての経験だったので、知りませんでしたが、打ち上げ花火の破片(紙)がかなり広範囲に飛散しており、回収が大変でした。 暑さで死にそうになりながらの作業でしたが、何とか綺麗に片付いてホッとしています。 良い経験になりました。

私は元々、費用対効果を考えて、打ち上げ花火には否定的な意見でしたが(同じお金かけるなら、もっと他のことしようよ!という感じ)、実際にやってみると花火もなかなか良いものだと感じました。他のメンバーさんや関係者の方々も口々にそう言っておられました。 様々な許可を取ったり、警備の手配をしたり、後始末をしたり・・・何かと大変ですが、来年以降も地元の方々に打ち上げ花火を楽しんでもらえる様に、工夫していければと思います。


この夏は、びわ湖トライアスロンin近江八幡の運営が終わったら少しゆっくりできるかな!?と思っていましたが、今回の夏祭りも含め何かと忙しい毎日です。 子供も学校が夏休みで、ラジオ体操やら地区水泳やら宿題やら(1年生早々、宿題につまづく、うちの子・・・泣)。 店の仕事もそっちのけ(ほぼ一年中か!?)なので、もうちょっと本業方面でも頑張らねば(汗)。

今年は梅雨がずれ込んで、これからいよいよ暑い夏本番(つまり、猛暑)。 皆様も、この暑さで文具のことなど考えられない!かとは思いますが、スミ利ではこの夏も、楽しい文具を色々と取り揃えていますので、是非お店の方まで遊びに来て下さいね!
  1. 2019/07/29(月) 17:47:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万年筆関係、色々と再入荷予定です!

万年筆関係で、売り切れや欠品が生じていた製品が続々と入荷&入荷予定です!

ペリカン 4001ボトルインク ロイヤルブルー スミ利
 ペリカンのボトルインク4001ロイヤルブルーが久々に入荷しました!
万年筆好きにはド定番インクですが、何故か今年に入ってから品薄が続いてまして・・・問屋さんの在庫が切れていることもしばしば。  ようやく再入荷となりました!(実は、結構心配してたんですよ・汗)  
 スミ利では舶来品のインクは取り寄せになるものが多いですが(汗)、ペリカンのロイヤルブルー、パーカーのブラック、ブルーブラック、、ブルー、ラミーのブラック、ブルーブラック、ブルーなどは少しずつ在庫してます。
 ペリカンのエーデルシュタインやモンブランのインクも、ちょくちょくご注文いただいて販売しているのですが、こちらは受注後の取り寄せでお願いしてます(インク類の種類が増えて管理が大変なんです・笑)。

ラミー2000万年筆 スミ利文具店
 それから、先日から売り切れになっていたラミー2000万年筆のEFニブも再入荷しております! こちらは、既に検品、洗浄完了して、間もなく店頭に並べようかということろです。  数あるラミー製万年筆の中でも、このラミー2000はペン先の精度も高くて、日本人にとっても満足度の高い1本だと思います。 14金ニブ、吸入式、ドイツ製で定価3万円というお値段!割安感を感じてしまいます。 ご検討中のお客様はよろしくお願いいたします。

 この他、万年筆関係では、パイロットのキャップレス ブラックマットや、カスタム743(FM中細)などがたった今、再入荷しました!(まだ、検品できてませんが・汗)  また、このところ売れ行き絶好調につき、スミ利の在庫の大半の商品が売り切れてしまった(汗)プラチナ万年筆さんの製品も近日中に続々再入荷予定です! ##3776センチュリーのブルゴーニュや、プレジデントも再入荷予定!(ミュージックや、シャルトルブルーはちょっと時間かかるかも!?です)

他にも細々と、新製品や新入荷もございますので、またぼちぼちご紹介させていただこうと思います!
紙製品なども色々と面白い商品が入荷していますので、是非スミ利にお立ち寄りくださいませ!!
  1. 2019/07/17(水) 11:52:01|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

入荷情報!(ぷんぷく堂さん)

先日、入荷のご案内をした株式会社あたぼうさんの新製品「飾り原稿用紙 海洋巡」「はがき原稿用紙 硝格子」「はがき原稿用紙 流筆紋」に続きまして(今週末は、あたぼうさんの新製品を見に来た下さるお客様が多そうです!)、株式会社ぷんぷく堂さんの商品がスミ利に入荷しました!

ぷんぷく堂 ミニッパチ スミ利文具店  ぷんぷく堂 ミニッパチ スミ利文具店
先ずは、手のひらサイズの用箋挟型メモ帳(で、いいのかな!?)、ミニッパチ! 1個1,200円(+税)!!  先日の展示会FRAT#1で見かけて個人的に欲しくなって導入(笑)。 これは良い!これは欲しい!!買うしかない!!!ということで。レフィルも2冊入り500円(+税)でご用意しております。
  
ぷんぷく堂 競馬新聞の紙で作ったパスポートメモ スミ利文具店  ぷんぷく堂 競馬新聞の紙で作ったレポート用紙 スミ利文具店
続きまして、その名も「競馬新聞の紙で作ったパスポートメモ」1冊380円(+税)&「競馬新聞の紙で作ったレポート用紙」1冊550円(+税)!!  その名の通りの品物(笑)。この紙が凄い。良かった。 競馬新聞を作る時に端材?として出てくる部分を有効利用しているそうです。 鉛筆、ボールペン、万年筆・・・なんでもOK! メモは方眼、ドット、無地の3種類。レポートはA5サイズで横罫、方眼、無地の3種類です。 因みに、メモの方の写真にこそっと、私物の珍品!?鉛筆を転がしてみました(笑)。分かった人はマニア!

ぷんぷく堂 いろこばこ スミ利文具店  ぷんぷく堂 いろこばこ スミ利文具店
こちらは、話題の新製品「いろこばこ」@2,200円(+税)。 日本文具大賞を獲得した「あなたの小道具箱」のハーフサイズ。値段は可愛くないですが、ルックスは満点! 小さければ安い、というのは嘘!作る手間は同じ(か、それ以上)。値段には理由があります!本物の価値が分かるお客様に是非!!

ぷんぷく堂 あなたの小道具箱 スミ利文具店  ぷんぷく堂 あなたの小道具箱 スミ利文具店
そして、最後(、、、順番は適当です)。 ぷんぷく堂さんで一番有名な一品。「あなたの小道具箱」@2,400円(+税)。 パスコという厚紙で作られた、どうにも欲しくなるアイテム(笑)! 職人さんが一個一個、丁寧に仕上げているそうです。 何を入れるかは買ってから考えましょう!(それもまた楽しい)
  
ぷんぷく堂さんは、千葉県で夕方5時から夜10時まで営業する「夜の文具店」として知られるお店。オリジナル文具のメーカーとしても注目を集めています。 この度、スミ利でも取り扱いさせていただくことになりました! 早速、今日から使いたい文具がいっぱいですよ!ご来店の際は、是非お確かめくださいませ。
  1. 2019/07/12(金) 15:11:52|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

入荷情報!(あたぼうさん、プラチナさん)

先月末に、久々に東京の展示会に出かけましたが、その後から何かと忙しい日々が続きまして・・・ホームページやブログの更新ができておりません(汗)。

そんなこんなで、ご案内が遅くなってしまいましたが、今日はプラチナ万年筆さんと、あたぼうさんの入荷情報です! さらっとご紹介だけですが、よろしくお願いいたします!

先ず最初はプラチナ万年筆さんの今年の限定品#3776センチュリー六花です!
プラチナ#3776センチュリー六花 スミ利文具店  プラチナ万年筆 #3776センチュリー六花 スミ利文具店
こちらは定価\30,000+税、2500本限定で、7月1日発売予定でしたが、メーカーさんの諸般の事情により発売日が遅れましたが、スミ利にも予約分がまとめて入荷! 凄い万年筆です!こんなの見たこと無いです(笑)!  ただ・・・。申し訳ございません。 スミ利では今回も全数がご予約注文分でして、既に完売となっております! だったら、ブログでわざわざ紹介するなよ!とか言わずに(笑)、ご容赦下さい(汗)。  

毎年のことなのですが、プラチナさんが販売店から受注開始された直後に、「こ、このくらいは売れるかな・・・」という数をドキドキで発注するのですが(予測で発注しなければ間に合わない)、発注した通りに全て入荷するとは限らず・・・ご予約分を確保するだけで手一杯なのが実情です(汗)。 今回の六花は特に人気が高く、ご予約のタイミングで残念ながら商品確保が間に合わなかったお客様もおられました・・・。本当に申し訳ございません。 

それから、もう一つ!今回はこっちがメインかな(笑)  株式会社あたぼうさんの新製品がバッチリ入荷しております!!
先月末に東京の天王洲アイルで開催された展示会FRAT#1でお披露目されて私も注目していた新製品です(東京から帰宅後、何かと忙しい日々が続き、つい発注するのを忘れていたのは内緒です・汗)。
飾り原稿用紙 海洋巡 スミ利文具店  あたぼう飾り原稿用紙 海洋巡 スミ利文具店
先ずは、飾り原稿用紙の新製品「海洋巡(かいようめぐり)」 50枚入り\480(+税)です。 飾り原稿用紙は、大人っぽいデザインのものが主体でしたが、このところは(鋼導管あたりから!?)、余白もしっかり活用したポップなデザインが採用される様になってきました。 この海洋巡も、遊び心満載・・・と言うより、遊び心しか入ってない感じがイイ感じですよね(笑)。私はこれ好きです。 前回の蜜柑網でもそうでしたが、「嘘やろ!?」と思う様な思い切ったデザインでも、原稿用紙としてちゃんとしてる。  この夏、「ドリトル先生航海記」「海底二万里」「どくとるマンボウ航海記」など、海にまつわる読書感想文にいかがでしょうか(笑)。 それから、これはお客様から教えていただきましたが、飾り原稿用紙を文庫本のブックカバーにするのもお薦めなんですよ! 私も真似してやってみましたが見た目も、使用感もなかなか良い感じです!時々メモなんかしちゃってますが(笑)。是非お試しあれ!

最後にあたぼうさんからもう一つ。
はがき原稿用紙 あたぼうステーショナリー スミ利文具店 あたぼう はがき原稿用紙 流筆紋 スミ利文具店  あたぼう はがき原稿用紙 硝格子 スミ利文具店
はがき原稿用紙です! 「はがきとして使えながら、一筆箋の様な風合いを持つ、飾り原稿用紙の仲間」として考えられたそうです。 紫が「流筆紋(りゅうひつもん)」、緑が「硝格子(しょうこうし)」です。 それぞれ、5枚入りで¥500(+税)となっております。   紙は厚手のヴァンヌーボVを採用しており、罫線は活版印刷で施されていますので、触ると罫線部分が少しへこんでいるのが分かります。  これも、何かイイ感じじゃないですか!? 裏面は無地になっているので、使い道は色々と考えられます! 勿論、「郵便はがき」と書いて、切手を貼れば郵送もできます。 5枚入り500円(+税)なので、1枚\100。値段もまずまず頑張っておられると思います! 
 

スミ利ではお陰様で、万年筆を買いに来て下さるお客様が多いのですが、ペンやインクだけでなく、紙にもこだわって欲しいと思います!  それほど高価な紙や紙製品でなくても、ほんの少しこだわりを持って選ぶだけで万年筆を使う環境がググっとアップしますよ!(スミ利では毎日使えるコスパも大事だと思っています)  スミ利には、あたぼうさんをはじめ、お薦めの紙製品を沢山置いていますので、是非ご相談下さい。
  1. 2019/07/10(水) 14:48:20|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プラチナ プレジデント万年筆入荷しました!

こだわりのハード調ニブが高評価のプラチナ プレジデント万年筆(M中字)がスミ利に再入荷しました!
気になる方は是非スミ利にご相談下さいませ!!

スミ利文具店 プレジデント万年筆のページ
  1. 2019/07/01(月) 16:36:04|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0