
先日、ご紹介していたプラチナさんの限定万年筆、富士五湖シリーズの第3弾「#3776西」がスミ利に入荷しました! ペン先はF、FM、M、Bの4種類ございます・・・が残念!FMとBは手配していた数が少なかったのもあり、予約の段階で完売となりました(汗)。ですので、スミ利ではFとMのみ販売中です! ご興味のある方は是非ご相談くださいね!
今回の限定品は世界3000本限定で、キャップにシリアルナンバー入り。 定価¥18,900(税込)となっています。 付属品として、顔料ブラックカートリッジ、顔料ブルーカートリッジが各1本と、特製のシルバー仕上げのコンバーター1個、「ピグメントインク使用」をアピール!?するゴム印(笑)が付いています。付属品が結構、盛りだくさんですね。 プラチナさんから今後発売される予定の、高級蒔絵万年筆のベースとして開発されたボディを限定でスケルトン化した、いわばデモンストレーターモデルになります。
過去の富士五湖シリーズ同様に、首軸からキャップの構造まで徹底したスケルトンにしており、ペン芯にインクが伝わるのが丸見え!自慢のインク蒸発防止機構であるスリップシール機構もバッチリ拝めます。しかも、今回の#3776西は「安っぽい」と言われるのを覚悟で!?(笑)、キャップや軸、クリップの装飾リングを一切廃し、極限までシンプルを追求しているので、シルエットが非常に美しいのです。銀色仕上げにした14金大型ペン先ともよく似合ってます。
正直、プラチナさんに限らず、こうした無色透明ボディには、安っぽいというお声を毎回いただくのですが、透明万年筆の魅力は好きな人、使った人しか分からない部分があって、これはもう、最初から高級感を求めた万年筆では無いのでね・・・(笑)。 インクと空気の交換がスケルトンボディを通して垣間見れるので、万年筆好きのお客様なら1本は欲しいと思おう方も多い様に思いますが、この富士五湖シリーズは、限定品で1本1本シリアルナンバーが刻印されていますが、これまで全て2万円以下でリリースされており、コレクション用の限定万年筆と考えても結構お買い得なんですよ。
スミ利が確保できた本数にも限りがございますので、場合によってはペン先の種類等、ご希望におこたえできない場合もございますが、是非ご気軽にご相談下さいませ。 ※専用のご紹介ページは作れておりませんので、メールに「#3776西の件」とでも件名を入れていただき、お名前、ご住所、お電話番号とご希望の商品(ペン先)などをご記入の上、お問合せ下さい、
- 2013/06/27(木) 14:44:25|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、お知らせしていたパイロットさんの新製品、エリート95s万年筆が入荷しました!(と言っても少しだけ) 当初は軸色やペン種によって品薄な状態が続きますが、限定品ではなく、定番品としてラインアップされましたので、今後ともよろしくお願いいたします! 夏~秋頃になれば流通も落ち着くかな!?と予想しています。 写真はブラックですが、ディープレッドもございます(キャップはシルバー系で軸がディープレッドになります)。
キャップを軸の後ろに差すことで一人前の長さになり、収納時はポケットに収まりの良いサイズになることから、大変実用的な1本! このスタイルの万年筆が復活することを願っていたお客様も多いはず! バネ式のクリップやカツラ式のキャップ、流線型のペン先・・・最近の万年筆が忘れてしまったものが沢山詰まった万年筆です。
ペン先はこれまた懐かしい雰囲気の14金製。現在の製品で言えば、2000円のデスクペンにこれと似たスチールペン先モデルがございますのでピンとくる方も多いと思います。シルバーンのペン先の小型版といった風情のペン先ですが、かつてポケットタイプで主流だった小型のペン先から比較すると十分大きくて高級感抜群! 当時、上級モデルに搭載されていたこのサイズのペン先に憧れた方も多いと思います(笑)。
基本的なつくりは往年のショートタイプ万年筆(エリートS)を踏襲したものですが、定価1万円のモデルとして登場するにあたり、ペン先も当時より大型の高級タイプのデザインが採用されるなど、「エリート95s」として、細部が検討されています。 また、カートリッジ以外に別売りのCON-20のコンバーターが使えますので、色彩雫などのボトルインキが使えるのも嬉しいですね!
こうしたタイプの万年筆も少し売れるようになってくれれば嬉しいですが・・・軸色のバリエーションを増やし過ぎたりせずに地味ながらファンをつかむ存在になってほしいです。
- 2013/06/19(水) 15:55:38|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月1日、プラチナさんから富士五湖シリーズ第三弾の限定万年筆が発売されます!
既にプラチナさんのホームページで内容がご確認いただけますので是非チェックしてみてください。
今度の富士五湖シリーズは、#3776西(さい)。これは富士五湖の一つ西湖(さいこ)をモチーフにしています。 ボディは勿論、無色透明ですが、今度の#3776西にはキャップや軸に装飾リングが一切無く、クリップ以外の金属パーツが排除されたシンプルなデザインになっています(勿論、ペン先はありますけど・汗)。実はこのボディ、今後新しく投入される予定の蒔絵や特殊装飾の高級万年筆のベースとして開発されたものでして、今回の#3776西はそのデモンストレーター・モデルになります。勿論、インクの蒸発を防ぐスリップシール機構搭載!(と、言うことは将来的にプラチナさんの蒔絵万年筆もスリップシール機構搭載になるんですね!) 定価は¥18,900(税込)で、限定数量は世界で3000本。キャップの内側にシリアルナンバーが刻印されます。ペン先はお馴染みの14金大型タイプを銀色のロジューム仕上げにしたもの。付属品には銀色仕上げにしたコンバーターと、顔料ブルーのカートリッジが1本付きます。 スミ利にも7月1日の発売日前後に入荷予定となっていますので、ご興味のある方は是非お問合せ下さいね。ただ、入荷数量には限りがあるため、ご希望のペン種によってはご注文いただけない場合もございますので、先ずはお気軽にお問合せ下さい。 ※#3776西のご紹介ページは作成しておりませんので、メールの件名を「#3776西」としてお気軽にお問合せ下さい。
それから、もう一つ。 長らくお待たせしていたトンボ鉛筆さんのZOOM505の100周年限定カラーですが、ようやく追加分が入荷してきました! シャープペンは全カラー、スミ利に在庫がございます!また、水性ボールペンもホワイトシルバーとディープレッドですと在庫が入りましたのでお問合せ下さいね。こちらは定価が¥2,100(税込)となっております。 お気軽にお問合せ下さい。
トンボ100周年限定ZOOM505のページ
- 2013/06/15(土) 15:47:36|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日、12日(水)は出張の為、終日不在となります。 店舗の営業や納品業務は通常通り行っておりますが、通販業務やメール対応が行えませんので何卒ご了承のほどお願いいたします。 また、電話でのお問合せにつきましても、すぐにご回答できない商品などがあるかと思いますので、何卒ご容赦くださいませ。
先日、9日(日)は朝からお昼過ぎまでコクヨ工業滋賀さん(ヨシでびわ湖を守るネットワーク)からお誘いいただいた外来魚の駆除イベントに参加しておりまして、不在にしておりました。 因みに私の成果は半日かかって小さいブルーギルが数匹でした(汗)。 下は、コクヨ工業さんからご提供いただいた写真。当日は総勢約80名の参加者で約450匹の外来魚を駆除できたそうです。 「駆除」というと罪の無いお魚には悪いですが・・・。これも一つの取り組みとして参加しています。環境に何らかの変化、成果が出てきているのでしょうか?気になるところです。

このところ留守が多くご迷惑をおかけしておりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
- 2013/06/11(火) 18:00:12|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

パイロットさんから昔懐かしいポケットタイプの万年筆が新発売されることになりました!
商品名は「エリート95s」で、往年のエリートS万年筆のリバイバル品になります。これは嬉しいニュースですね!
昔は各社ともにこうしたポケットタイプの万年筆が主流でしたが、時代の流れで姿を消していました。確か最後はプラチナさんの製品でしたか!?
新しいエリート95sですが、お値段は定価¥10,500(税込)で、ペン先は14金製でEF、F、Mの3種類。軸色はブラックとディープレッドの2色あります。 ポケットタイプながらコンバーターCON-20が使えるので、色彩雫などのボトルインキも使えます!
私も個人的にこのタイプの万年筆が好きで、ペン先のデザインや構造なども気に入っていました。 このタイプの万年筆は昨今主流のものよりも組立に多少手間はかかりますが、合理的で確実な組立が行え、オーバーホール性にも優れており、30年、40年前のペンを未だに愛用しておられるお客様が多く、現在でも時々修理や洗浄の依頼を受けています。
発売時期はまだはっきりわかりませんが、この夏に向けての商品とのことです。楽しみですね!
- 2013/06/05(水) 12:51:21|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
蓄膿がようやく治ってきて(あと少しで完治か!?)一安心と思っていたら、数日前から急に腰痛になってしまいました(泣)。
このところデスクワークや長時間運転が続いたのがいけなかったと思いますが、何より体重が8㎏に達した娘(6ヶ月)を抱っこするのが腰にきたみたいです(汗)。 気をつけないといけませんね。
それから、先日のブログで触れたプラチナさんの#3776マーブルエボナイト万年筆(ジュピター)の件ですが、スミ利では「エボ焼け」を防止する為、在庫がある場合でも店頭では展示を行っておりませんので、よろしくお願いいたします。ご覧になりたい方はお気軽にお申し付けくださいね。
※「エボ焼け」・・・エボナイト樹脂が紫外線などの影響を受けて赤茶色に変色する現象です。通常の使用でも多少の変色は避けられませんが、エボ軸はそれが味でもあります。 ただ、お店などで長期間、同じ向きで展示を行うと、日や蛍光灯の光が当たる側だけが酷く変色してしまうことがありますので、スミ利では在庫を店奥に保管しています。
#3776マーブルエボナイトのページ
- 2013/06/04(火) 14:49:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0