fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

セーラー長原宣義勇退記念竹塗り万年筆

待ちに待ったセーラー長原宣義勇退記念竹塗り万年筆が入荷しました! しかし、残念ながらスミ利で確保できた商品は全て完売となっておりますので、ご了承のほどお願いいたします。

セーラー竹塗り万年筆 スミ利文具店 セーラー長原宣義勇退記念竹塗り万年筆 スミ利文具店 セーラー竹塗り万年筆のペン先


いやー!私も実物をようやく見ることができましたが、想像以上に素晴らしかったです! ボディは竹を模した樹脂製と聞いていましたが、伝統工芸の竹塗りの効果もあって、本物の竹そっくりです。じっくり観察しても竹にしか見えません(汗)

また、長原宣義さんご本人の手によるものでは有りませんが、長刀研ぎの中細ペン先もしっかりと研ぎ出されており、長刀独特の毛筆で書く様な筆跡を楽しむことが可能です! うーん・・・セーラーの長刀研ぎに関してはプロフィットやプロギアなどレギュラー品の長刀(受注生産含む)もせめてこのくらいの仕上げにして欲しい気がしますが・・・(汗)。 

この竹塗り万年筆、定価¥63,000(税込)で600本の限定生産。ペン先は勿論セーラーお得意の21金タイプ長刀研ぎ(中細)で、長原宣義さんのサインがあしらわれています。 先ほども書きましたが、残念ながらメーカーさんでも予約完売となっておりまして、スミ利が確保した商品は全て売り切れとなりました。 スミ利に入ってきたのは初期に出荷されたものの一部で、最終的には7月頃までかかって生産と出荷が行われる見込みです。


ところで!話は変わりますが、セーラーさんから発売されていた(いる)、本物の竹を使った「すす竹長刀研ぎ万年筆」(税込定価¥105,000~)ですが、こちらには従来ボディに長原宣義さんのサインプレートが取り付けられておりましたが、4月1日以降ご注文の商品からこのプレートが無くなりますのでご注意下さい! 一応、3月中にご発注いただけた商品はプレート付きで製作&出荷してくれる模様ですので、プレート付きが欲しい方はお急ぎ下さい。 ただ、個人的には今回の竹塗り万年筆同様、軸にはプレートが付いていないシンプルなデザインも良いのでは?とも思います(笑)。前々からプレート無しタイプが欲しかったお客様には朗報かも知れませんね!4月1日以降に是非ご注文下さい。
因みに、すす竹長刀研ぎ万年筆ですが、受注生産となり納期は約2ヶ月かかります。通常の長刀研ぎ(中細、中字、太字)¥105,000の他、クロスポイントやコンコルド、エンペラーなどの特殊ペン先仕上げも別途対応可能です(お値段はお問い合わせ下さい)。 是非スミ利にご相談下さいね!
  1. 2012/03/28(水) 14:27:47|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

免許証の更新&夏用タイヤに入れ替え

本日は朝から運転免許証の更新に行ってきました!
守山にある運転免許センターに到着した時には既に大勢の人が訪れており、駐車場も大混雑でした(汗)。
手続きや視力検査などでゾロゾロと並びましたが、無事に講習も終えてゴールド免許をゲットしてきました(笑)!

前回の更新から5年の間にいくつか道路交通法が変更になっていたのを改めて勉強。免許証も本籍地の表示が無いICカードに切り替わっていました!8桁の暗証番号決めていなかったので焦りました(汗)。それに「普通」免許が「中型」という表示になりました。 そう言えば、私が始めて免許を取った時は免許証のサイズも今よりも少し大きかったと思います。 免許も色々と変わるものですね。

この日は、もう一つ頑張って冬用タイヤを夏用に交換しました!と言っても今回は自分で交換ではなく、タイヤ屋さんで作業してもらいました(楽ちん)。 ですが倉庫からタイヤを出したり入れたり、車にタイヤ4本詰め込んだり・・・普段使わない筋肉を使ったので意外と疲れました(汗)。  経費削減の為、嫁さんの軽自動車は自分で交換するつもりですが、今年は油圧ジャッキが壊れてしまったので、車載ジャッキを手回しでキコキコやるしかなく(面倒&疲れる)・・・いつやろうか思案中です。またまたタイヤ屋さんにお願いするかも!?です(汗)。 
  1. 2012/03/19(月) 18:19:19|
  2. クルマ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

セーラー長原宣義勇退記念竹塗り万年筆 ご注文締め切り

今日は朝家を出たら車の窓に雪が積もっていて焦りました!このところ暖かい日が続いていましたが、まだまだ油断できないですね。 午前中は積もりこそしませんでしたが本格的に吹雪いていましたし・・・。 風邪をひかない様に気をつけたいと思います。

さて、先日来ブログで触れておりましたセーラー長原宣義氏の勇退記念モデル「竹塗り万年筆」ですが、メーカーさんも予約完売となり追加の発注が微妙となりましたことから、スミ利ではご注文受付を締め切ることといたしました。 600本だけの限定品の為、入荷数量に余裕が無くスミ利としてはホームページ等で殆ど詳しくご案内することもできず、お問い合わせいただきましたお客様だけで受付終了(汗)。昨年の100周年島桑と同様、本当に申し訳ございませんでした。

既にご注文いただきましたお客様には今月中頃に商品をご用意できる予定です。 尚、セーラーの話ですと商品は3月中頃から順次出荷を開始し、最終的な出荷完了は7月頃になるのでは?とのことでした。 前評判では本物の竹でないことからネガティブな意見も多かった様ですが、実際はなかなかの仕上がりを見せており、本物の竹製よりも面白いとの声も!入荷が楽しみな商品ですね!またしても後から評価が上がってくるタイプの製品かと思います。
  1. 2012/03/12(月) 14:08:14|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

#3776センチュリーとセーラー竹塗り万年筆

品薄の為、欠品が続いている#3776センチュリー万年筆(ブラックインブラック)ですが、EF(極細)とM(中字)が入荷いたしました! 細字は先日売り切れてしまい再び入荷待ちです(汗)。 その他のペン種も入荷が未定となっているものが多くご迷惑をおかけいたしております。

尚、センチュリーの透明レッドバージョン「ブルゴーニュ」ですが、4月発売予定です。ただしこちらは納期や初回に何本入荷するのかがはっきり分からない為、入荷次第ホームページでご案内とさせていただきます。何卒ご了承のほどお願いいたします。 尚、当初プラチナホームページ上では超極細や極太など特殊ニブもラインアップされるかの様な記載がございましたが、これは誤りでして実際には細字、中字、太字を主体に生産され特殊ニブにつきましては生産の予定が立っていないとのことで、現在は削除されております。

また、セーラーの長原宣義勇退記念モデル「竹塗り万年筆」定価¥63,000(税込)ですが、スミ利には3月20日頃入荷の予定です。限定600本(国内500本、海外100本)でスミ利への入荷も少ないものと思われますがご興味のある方は是非ご相談下さい。 尚、この商品のペン先は21金の長刀研ぎですが、長原宣義氏が自ら製作したものではございません。長原宣義さんは技術者として長刀の開発を手がけられましたが、生産はまた別です。今回は長刀の生みの親として「監修」という立場になりますので何卒ご了承のほどお願いいたします。

まとめてご案内となりますが何卒よろしくお願いいたします。

※ついでですが(笑)パイロットのキャップレス・デシモのEFニブも好評販売中です!
  1. 2012/03/07(水) 16:58:40|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もらいました

OKI130周年記念で新発売のA3カラープリンタC811dnを買うと先着1000名(赤500名、緑500名)にもらえるというカラーサイドパネルが送られてきました(笑)。 
C811dn用カラーサイドパネル
ユーザー登録時に一緒に申し込んだんですが、選んだ色は当然!?赤。沖のロゴも赤系なのでね。上の写真ではオレンジっぽく写っていますが実物はもっと赤、です。

で、下の写真。これが通常のサイドパネル(紫っぽく見えますが黒(グレー?)のスモークです)です。
通常のサイドパネル

それが・・・面倒な交換作業の結果こうなりました! 面倒くさいですがせっかくなので装着。
カラーサイドパネル赤装着

この写真もオレンジに見えますが実物はもっとはっきりした赤です。 殺伐としたスミ利のオフィス(泣)にはこっちの赤のほうが元気が出て良いのではないでしょうか(笑)。元のパネルもいい感じでしたが、この赤もなかなか似合ってます。

結局、この部分は特に何かの機能がある訳では無くデザインだけです(笑)。「そんなもん欲しくねー!」という声も聞こえてきそうですが(汗) 初期ロットを人柱として購入した奇特な人物に対するOKIからの粗品といったところでしょうか(汗)。
  1. 2012/03/04(日) 12:48:50|
  2. パソコン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0