スミ利に各社の限定商品が入荷しています!

三菱鉛筆さんからは待望のクルトガ限定モデル(ドットピンク、ドットブルー、ドットローズ)とお揃いのシャープ替芯ナノダイヤ芯の限定品が入荷しました! スミ利にはこのほかに三菱さんのユニコレクション2010-2011としてアルファゲルシリーズやクルトガのハイグレードモデル、ローレットモデルなどが続々と入荷しています!是非お問い合わせください。
→
スミ利 クルトガ限定品のページ

また、パイロットさんからはプレミアムメンバー店だけで取扱いができる限定商品としてドクターグリップ4+1リミテッドエディションが新発売となりました! 4色ボールペンとシャープペンが1本になった便利な5機能の複合筆記具です。 プレミアムグレー、プレミアムゴールド、プレミアムレッド、プレミアムブルー、プレミアムバイオレットの5色揃っています。 こちらは1本定価¥1,050(税込)です。是非ご相談くださいね!
→
スミ利 ドクターグリップ4+1リミテッドエディション(限定品)のページこの他にも色々と新商品やお奨め品が入荷しています!スミ利をよろしくお願いいたします!!
- 2010/11/23(火) 11:59:20|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月に結婚した私ですが、先週にようやく結婚指輪が出来上がりました。遅っ(汗)。

いやー、別に忘れてた訳じゃないですよ(怪)・・・結婚式とかをしないことに決めていたのでついつい気が緩んだと言うか、油断したと言うか(汗)。結婚式すると当日に絶対指輪が必要になるでしょ。それが必要無かったので指輪の手配はついつい忙しくて後回しに(笑)。
でも、「結婚指輪も買ってあげない酷い旦那だ!」とか後々言われるのも不本意なので(笑)言っておきますが、奥さんのほうが「指輪はいらない」って言ってたんですよ。金属アレルギー!?アトピー気味で肌が弱く、元々指輪などのアクセサリー類を一切しないから「指輪はいらない」と言ってたんです(プラチナは金属アレルギーあんまり関係無いと思うのですが、本人がそう言うんだから仕方無いでしょ・汗)。それで一旦は指輪は作らないことに決まっていたんです。本当ですよ! それが、結婚後に会社の同僚から「何で指輪してないの?」とか「えー!普通指輪作るやろー」とか突っ込まれたらしく(笑)徐々に「やっぱり指輪欲しい」となった訳です(笑)。嘘じゃありません!本当です!!酷い旦那じゃありません!!ありませんから!!!(笑)
で、文具屋なのでどうせなら指輪もパイロット製がいいな!と言うことでパイロットさんに頼んで作ってもらいました。勿論、既製品ですけど裏面に文字彫刻をしてもらいました(指輪のカタログ自体はパイロットさんに頼んで夏前に取り寄せてもらっていたんです)。 何年も前にパイロットの展示会に行った時、「結婚する時はうち(パイロット)で指輪作ってくださいよ!」と念を押されたことがあるので(半分冗談でしょうけど)、義理堅くしっかり約束を果たした結果です(笑)。
指輪の裏面に文字を彫刻するので、年内に間に合えばいいか、と思っていたところ、注文後1週間もしない内に届いてびっくり!(笑)どうも営業さんが急いで手配してくれた様です。 指輪裏面には小っちゃくパイロットのロゴマークが入ってますよ。 パイロットさんでは万年筆だけじゃ無くて昔から指輪とか宝飾品も力を入れてやっているんですよ!ご存知でしたか?有名な宝石店や時計店で扱っていて種類も沢山あります。

まだまだ指輪つけ慣れないですが、やっぱり作って良かったと思います(汗)。
- 2010/11/13(土) 11:52:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
昨日発生しましたメール障害は、本日(12日)午前の段階で解消され、現在は問題無く稼働しております。 ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしましたが、今後ともスミ利文具店をよろしくお願いいたします。
- 2010/11/12(金) 07:38:50|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日11月11日(木)夕方の段階で、スミ利が利用しておりますインターネットサービスにおきましてメール障害が発生しております。 ホームページの閲覧等は問題なく行えますが、メールの送受信が不安定になっており、お客様からのメールをお受けすることも、お返事をお返しすることもできない状況です。 現在、復旧に向けた作業が行われている模様ですが、本日中のスミ利営業時間内には解消が難しい見込みです。 大変ご迷惑をおかけしますが、当店にお送りいただきましたメールは明日以降に拝見し対応させていただきます。 尚、明日障害が解消されましたら改めてご報告させていただきますが、その後も当店からのお返事が届かない場合には、お送りいただきましたメールそのものが失われており、当店に配信されなかった可能性もございますので、お心当たりのお客様はお手数ですが今一度メールをお送りいただきます様お願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
- 2010/11/11(木) 17:49:48|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日曜日、親戚のおうちにお邪魔する為、高速道路を利用した時のこと。
行きはこれまで通り普通にETCを利用して無事到着。用事を終えてさあ帰ろうと高速のインターでETCレーンに進入したら・・・。
バ、バーが開かない(汗)!・・・・で、そのまま停車(汗)。
幸い進入速度を十分落としていたのと、後ろのクルマの人が車間を取ってくれていたので追突事故等の心配は無く慌てずに停車できましたが・・・。一体何故!?
ETCカードの差し忘れか!?と思って、とっさに確認しましたが、カードはしっかり装着済み(エンジンかけた時も「ピーピー・・・カードを確認しました」とか何とかETCのヒト(笑)が言ってたし(汗)。 結局、走行中にETC車載器が配線の接触不良か何かでいつの間にかうたた寝してたみたいです(汗)。手でちょっと叩くと「ピーピー・・・」と何食わぬ顔で復旧しました(笑)。
係り員さんの誘導(声の)でクルマを降りて発券機からチェットを受け取り、一先ずそのまま高速にのりました(汗)。 出口で「ETCが作動しなかった」と言ってチケットとETCカードを渡せば割引もちゃんと適応してくれるとのことで、それほど慌てずに済みましたが、こんな経験は初めてでちょっと焦りましたよ!
ETC便利ですけど、こんなことも起こるんですね。たまに前の車にピッタリくっついてレーンに進入する人がいますけど、危ないですね。実感しました。
皆さんもETC利用の際は、進入速度と車間距離に注意しましょう!
- 2010/11/08(月) 15:15:32|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
9月にフランス旅行した際、やっぱり気になって現地の文具店(売り場)をのぞいてしまいました。
行く前はフランスだけにウォーターマンが幅を利かせているのかと思ってちょっと期待していたのですが、実際は全然!
パリ市内には日本人に馴染みのあるようないわゆる文具店というのは少なくて、スーパーや書店の文具売り場でしか文具を見かけません。勿論、専門店やもっと高級なお店(モンブラン・ブティックとか)はある様ですが・・・それでも日本の文具店ほど筆記具は充実してないです。 正直言ってフランスの人々は日本人ほど筆記具にこだわらないんだなーと思いましたね。ホント選択肢が少ないです。 逆に紙製品は豊富で封筒一つにしても色や柄が様々。フランスと言えば画用紙のミ・タントで有名なキャンソン社やメモ帳などのロディア社がありますし、フランス人は紙製品のほうが好きなのかも!?
日本の文具店にはボールペンでも各社おびただしい種類が揃っていて選択肢も豊富ですが、フランスではパイロット、三菱、ぺんてる、ビック・・・その辺のメーカーで、各社1~3種類ずつが僅かに置かれている感じです。 フランス発祥のBIC(ビック)は空港の売店などでもちらほら見かけましたが、そんなにびっくりするほどでは無かったですね。 日本のぺんてるさんが健闘してたのは意外。日本では無い低価格の万年筆も販売していました。 いずれにしても筆記具全般的に選択肢が少なくて、本当にフランス人これだけで満足してるの!?と不思議に思いましたが、お店などで店員さんが使ってるペンもフツーに安物(笑)で、書けたらなんでもいい、みたいな雰囲気でした。
因みにフランスの万年筆ブランドとして有名なウォーターマンですが、意外や意外!街中で殆ど見かけません!ポスターも看板も無いですね(どこかには有るでしょうけど)。デパートなどの高級筆記具売り場でかろうじてこじんまりしたコーナーが有るものの、正直言ってモンブランやパーカーなど他国ブランドのほうが売り場も広くて品ぞろえも充実してました(汗)。 おいっ!ブランドロゴに「PARIS」なんてしっかり入れてるくせに、肝心のパリッ子から愛されてないのか!ウォーターマン!!(笑) ちょっと衝撃。「おフランス」なんて言ってフランスに異常な憧れを持つ日本人にしかウケないのか!?(笑)

と言う訳でお土産にパイロットのゲルインキボールペンを買ってしまいました(笑)。日本では未販売のモデルですが、実は秋のパイロットさんの展示会で日本にも導入が検討されている!?参考品として展示されていたんですよね、このB2P(デザインのアンケートか何かで)。 フランス製で ペットボトルのリサイクル品でして、ボディーデザインもミネラルウォーターのペットボトルみたいで私は個人的に気に入ってました。現地で売ってるかな?と探したらモノプリーというスーパーでかろうじて発見(笑)。 中身のレフィルは国内でもお馴染みのG2芯ですが、日本製ではなく芯もしっかりフランス製!

海外に行って日本の文具を探すのも面白いですね(笑)。結構レアものが見つかるかも!皆さんも機会が有れば是非探してみてください。(因みに私の場合、今後海外に行ける可能性は殆ど絶たれましたけど・汗)
- 2010/11/03(水) 12:46:49|
- 旅行
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4