fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

筆記具の商品一覧をちょっと手直ししました。

スミ利のホームページ、商品案内の商品掲載方法が更新(掲載)日付順だったので、希望の商品が探しにくい・・・、万年筆、ボールペン、シャープペンと言ったジャンル別に掲載して欲しい・・・等のご要望を以前からいただいておりました。 WEBは全て素人の私が製作していますので、要領の悪い手作業になり、なかなか実現できなかったのですが、一先ず商品掲載数が多い筆記具のページのみ、改めてみました。実はまだまだデザイン的に閲覧しにくいとは思いますが、一先ず私の技術的な限界もあり(汗)今のところはこの辺でお許し下さい(笑)。逆に探しにくくなったでしょうか???またご意見等がございましたらお寄せ下さい。

それから、コラムに書く!と宣言した筆記具の旧製品(デッドストック類)ですが、こちらもどんな感じで記事にするか色々と試行錯誤中でして、なかなか作業が進まず・・・(汗)。思いのほか注目度が高いことにちょっと焦りを感じてますが、そんなに凄いものは残ってませんので、あまり期待なさらずにお待ち下さい(笑)。マッタリした感じで、昔の筆記具を笑ってやれる感じがいいなっ!と思ってます。  


スミ利文具店 筆記具紹介のトップページ
  1. 2008/08/30(土) 22:43:06|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

古いシャープペンやボールペンが

昨日の夜、部屋で昔のシャープペンやボールペンの整理をしてたら色々と出てきました。要するにまあ、売れ残りってやつですよ、文具店を50~60年もやってると負の遺産(笑)も一つや二つじゃ済まないんです。良く言えばデッドストック(笑)。 セーラーやプラチナさんのポケットタイプの万年筆もざくざく出てきた・・・みんな金ペンだし凄い金額に・・・もう!親父たちもっとしっかり商売しとけよ!なんて怒ってみてもはじまらない(笑)。まあ、そう言っておきながら、これらの売れ残りは前から知ってたんですけどね、好きだったんで高校生の頃から、これで随分と文房具のこと勉強しました(高い勉強代です)。どれもこれもうちの親父が若い頃のや、おじいさんが生きてた時代のです。

このテのデッドストックは万年筆に注目が集まり勝ちですが、個人的にシャープペンにも見るべきものが多い!と感じています。ボールペンなんかは、ブロンズチップの替芯が姿を消して久しいので(懐かしの三菱Cタイプ芯復活して欲しいな!)、今となってはただのガラクタ!?でしかないものや、インクが漏れているものも多いのですが、シャープペンは面白い!多少年季が入っていても普通に使えるんですよね。昔は100円や200円の安いものが無かった上に、小学生はシャープペン禁止(笑)、結構大人が使う高級品が主流だったんで結構良いものが多いんです。

で、コーリン鉛筆、三菱鉛筆、コクヨ、オート、プラチナなどの製品に構造的にもデザイン的にも面白い製品が多いので、今度ホームページのコラムにでも書いてみようかと思ってます(最近コラムさぼり気味なんで・汗)。そうそう!今は亡きニューマンと言うメーカーさんのシャープペンもなかなか面白いんですよね。

ただ、ちょっと忙しかったり体調が悪かったりで、いつになるか分かりませんけど(笑)、お楽しみに!
  1. 2008/08/24(日) 18:19:53|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

サーバメンテナンス実施のお知らせ

本日8月22日、午後6時50分より、約10分間の間、スミ利文具店ホームページのサーバメンテナンスを実施いたしました。 これにより、一時的にホームページを閲覧できない状態となっておりましたが、現在は負復旧しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

今回のメンテナンスは、古いデータや記事、廃番製品の情報等を削除し、サーバー容量を確保する為に行いました。勝手ながら、いくつかの製品情報や過去の記事につきましては、サーバスペースの都合上、削除又は変更を行いましたので、ご了承下さい。

今後ともスミ利文具店のホームページをよろしくお願いいたします。

スミ利文具店のホームページ
  1. 2008/08/22(金) 19:17:16|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パイロット90周年万年筆「螺鈿・朱鷺」の「細字」のみ受付終了します。

今日、パイロットさんから入った話では、90周年万年筆「螺鈿・朱鷺」のFニブ(細字)が予想外の人気で、既にほぼ予約一杯になっている模様・・・。 元々、細字は準備数が少なかった様です・・・。 このままで行くと、細字は抽選で売り先を決める可能性もあるとの噂が社内で出ているそうです・・・。そこで、スミ利では、念の為に細字のご注文受付を停止させていただきます。中字と太字は引き続きご注文受付中です!

にしても、あくまで噂のレベルだそうですが、今更、抽選とかになれば申込者様に対して無礼にもほどがあると思いますけど・・・納得されない!それなら、発売開始と同時に「完売です」と言われた120万円の「朱鷺」やナミキの蒔絵限定品も全部、抽選販売にしろ!と言いたいですね。 急遽、中字や太字の余剰分を細字に作り変えるとか・・・何とかしろー! それとも海外に出す予定の200本を全部国内向けに回せよ!って海外向けには元々細字は含まれてないかな・・・笑。 

細字をご検討いただいておりましたお客様にはご迷惑をおかけしますが、中字と、太字につきましては引き続きご注文承り中ですので、何卒よろしくお願いいたします(汗)。

パイロット90周年 螺鈿・朱鷺のページ
  1. 2008/08/22(金) 15:20:23|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年は周年記念がいっぱいですね・・・。

今日は、実は三菱鉛筆さんの展示会に行ってました!いやー、ジェットストリームの新製品をはじめ、シャープ芯が秋にリニューアルされるなど・・・。三菱製品も油断なら無いですね。特に「ナノダイヤ配合」のシャープ芯は従来品とお値段そのままで、書き味が飛躍的に向上してました!非常に滑らかに滑るのにしっかり濃い。松岡修造さんを起用したTVCFも打って大々的に拡販するらしい・・・。うーん、従来品の在庫が・・・(笑)。

それに、「ユニ」ブランドの50周年の年でもあるらしく、最高級鉛筆ハイユニの芯の硬度を10Hから10Bまで何と!22種類にまで拡張し、世界屈指の高級鉛筆メーカーであることを誇示するかまえらしい(笑)!他にも高級色鉛筆ユニカラーの240色限定ボックスを開発中で、恐らく上代5~6万円になるだろうとのことでした(怖)。どなたか、スミ利で買っていただけませんかね。ハイユニにあわせて、¥8,000の高級補助軸(木製ボディー&金属キャップ付き)が限定販売されるそうですが、これはなかなかの完成度!良かったですよ。

話は変わりますが、今年2008年は色々なメーカーさんの記念の年でもあったんですね。先ずプラチナ万年筆さんが2月に90周年の記念万年筆「25G」を出しましたね(実は今年は数えで90年、来年が満90年なんだそうです。足掛け2年売れるとは流石プラチナさん、商売が上手い)。 そして、この10月には既に注目が集まっている、パイロットさんも90周年で記念万年筆が出ます。それだけかと思っていたら・・・、実はパーカーさんも今年120周年なんですね! お客様から120周年記念万年筆の問い合わせをいただくまで気が付きませんでした(汗)。そういえば、どこかの展示会でパーカーの製品が並んでいたブースになんかその様なことが書いてあった様な・・・(汗)。時間が無くてゆっくり話も聞けなかったんですよ、確か・・・。ですが、詳しい製品の情報が公表されたのはつい最近になってからで、うちは昨日、詳しいパンフレットをもらいました。「デュオフォールド・ラッキー8」と言う記念万年筆で、定価¥92,400(税込)、8角形のユニークなボディーのデュオフォールドです。因みにペン先はMのみです。なかなかカッコいい万年筆です。自分がすっかり忘れてたくせに言うのも何ですが、興味の有る方は是非スミ利にお問い合わせ下さい!(笑)



  1. 2008/08/21(木) 22:34:15|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日は出張です。

あす、8月21日は、またまた大阪に出張です。朝から夕方まで留守にしますので、メール等でのお問い合わせに対するお返事が少々遅れることがございます。何卒、ご了承下さいませ。

スミ利は滋賀にあるので、展示会や見本市に電車で大阪まで出かけるのも大変です(汗)。半日立ちっぱなしで商品の説明を受けたり、商談をしたりで・・・、何より店に帰ってからの残務処理が一番大変かも(笑)。小さな店なんで誰かが代わりに仕事をやっておいてくれるなんてことは期待できませんので、いつも深夜までかかります(汗)。因みに明日は某鉛筆メーカーさん。7月、8月とこうした展示会が続き、そうですね9月もまだまだ有りますね。
  1. 2008/08/20(水) 16:12:27|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

人気です!パイロット創立90周年万年筆「螺鈿・朱鷺」

パイロット社の90周年記念万年筆「螺鈿・朱鷺」、発表前から凄く注目度が高くてスミ利でも驚いていましたが、やはり!?うちでは今までに発売されたパイロットの記念モデルで一番人気です!ご注文予約をいただいておりますお客様には重ね重ねお礼申し上げます。お届けが10月以降になりますので、今しばらくお待ち下さいね!限定品で国内には700本ほどしか出回りませんので、ご検討中の方は是非お問い合わせくださいね!※限定品の為、予定数量に達し次第受注を締め切られますので、先ずはお問い合わせ下さい!尚、メーカーがお盆休み中の為、18日以降の確認となります。

今回の螺鈿・朱鷺は、漆黒のボディーに銀粉と螺鈿でさり気ない装飾を行い、キャップにスターリングシルバーで朱鷺をあしらい漆塗りで仕上げたシンプルなものです。それに、前回の88周年「仁王」は中字と太字の2種類でしたが、「螺鈿・朱鷺」は細字、中字、太字の3種類ものペン先が用意されていますので、実際にインキを入れて使いたいお客様も多い様ですね(勿体ない!と言う声も聞こえてきそうですが・・・)。センスの良い万年筆として使ってみるのもお勧めですよ!いや、保管用にもう1本買っていただきましょうか(笑)。 

因みに、スミ利の場合、「螺鈿・朱鷺」の受注で一番多いペン種は中字(7割以上!?)で、次いで細字、太字の順番です。中字は実用とコレクションとどちらにも人気のあるペン種ですので、やはりと言った感じですが、日本メーカーに特徴的な字幅である細字をご注文の方は恐らく多くが実際にインキを入れてお使いになるはずです(想像)。今回、意外と太字のご注文が少ないですね(プラチナさんの25Gでは中字と太字が人気でしたが・・・)。 まあ、うちの様な小さな販売店のことですので、標本数が少なくあまりあてにならない統計データですが(笑)。

おっと、それから「螺鈿・朱鷺」の商品名ですが「らでん・とき」と言います。ご質問が多かったので。蒔絵(まきえ)をあまりご存知無い方には螺鈿(らでん)と言う言葉がピンと来ない方が多いと思いますが、螺鈿とは蒔絵の技法の一つで、「螺」の字は「貝」のことを意味し、「鈿」の字には「ちりばめる」と言う意味があります。字のごとく、貝殻を薄く細かく加工し、漆で貼り付けたりはめ込んだりして絵柄の表現に用いる技法です。漆黒にキラりと光る螺鈿はとっても綺麗ですよ!


パイロット90周年万年筆「螺鈿・朱鷺」
プラチナ90周年万年筆「25G」
  1. 2008/08/13(水) 23:32:21|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日クルマのタイヤ、買い換えました

毎日仕事で使っているクルマ、前々から気になっていたんですが、タイヤがそろそろヤバイ感じに・・・。うーん、まだ溝が無いわけでも無いし・・・それにそれに!お金がどうにも無い・・・。とか思いつつ悩んでたんですが・・・。昨日、意を決して近所のタイヤ屋さんに行ってきました。「珍しいサイズのタイヤだから在庫が無い」とのこと。幸い滋賀は彦根にブリヂストンさんの工場がある為か?明日入荷するとのことで・・・。注文することに。

で、今日の午後、再びタイヤ屋さんに。すぐに作業開始してもらい、新品のタイヤになりました!新しいタイヤで走り出してびっくり!前回と同じ種類のタイヤなのに、音が全然静かに!ハンドルも軽いし、なんか走行時の衝撃も少ない。滑らかに転がってるって感じがします。改めて見ると、古いタイヤは結構磨り減ってたんですねー。毎日走ってると気付かないもんですね。それに少しひびが入ってて、ゴムも硬くなってたみたいです。 

私のクルマ、結構でっかいタイヤがついてるのでお金がアレですが、ここのタイヤ屋さんはいつもお世話になっててとっても安くしていただきました!(うちに出入りしてる文具の問屋さん、メーカーさんなんかも知ってるほど有名なお店なんですよ。冬場になるとスタッドレスに交換にくるお客さんで渋滞ができます・笑) クルマって結構お金かかるんですよね。特に私のは既に11万キロ近く走ってますんであちこちが怪しく(笑)。 そうそう!なんでも9月から全メーカーのタイヤが値上げになるそうですよ! 結局、今買い換えておいて正解だったかも!

  1. 2008/08/11(月) 20:52:48|
  2. クルマ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三菱ジェットストリームの0.5極細が・・・

出ますね! 今日、三菱さんからサンプルをいただいて試筆してみましたが・・・
「これは売れる!」って思いました(笑)。いやー、これはイイ!!

三菱のジェットストリームは濃く滑らかなインクが高い評価を得て、既に大ヒット商品になってますが、同じ0.7ミリボールの細字でも、通常の油性ボールペンより少し太めの字幅になる傾向が・・・ジェットストリームでない普通の油性ボールペンよりも同じ0.7ミリ細字でも少し線が太めになるのです。これは通常の筆記には良いのですが、小さな文字を書く際や、複写伝票等に記入する際は線が少し太いので、筆跡にシャープさが無い、と言うか・・・そう言った不満点もありました。前々からもう少し細めのタイプを出して欲しいという声もあったんです。

それが、今度0.5ミリの極細タイプが登場します!実際に書いてみましたが、確かにジェットストリーム0.7ミリ細字と比べると線も細くなり、筆跡もシャープ!ただ、普通の極細ボールペンと比べると少し太めの線に感じるのは、濃く滑らかなジェットストリームインクの影響からか?ただ、これは悪い印象では無く、普通の細字(0.7ミリ)と同じくらいの細さになった!と言う感じで好印象。そう、0.5ミリ極細と言っても、一般的な0.7ミリ細字の油性ボールペンに近い字幅。それに、ジェットストリーム自慢のインクの濃さと滑らかさが加わった感じです。 デザインはですね、形状は今までのジェットストリームと同じで軸の色が無色透明タイプになります。グリップやノック部分の色でインクの色が差別化されます。

発売はもう少し先になりますが(秋頃かな)、これは絶対売れそうです!そうそう、9月にはあのパイロットさんも三菱ジェットストリームに対抗した新製品アクロボールが登場するそうです。1本¥157のタイプと、¥262のタイプが出て、価格帯やラインナップまでジェットストリームと丸かぶり(パクリ!?)です(笑)。デザインや色軸のラインアップも似てる!?「滑らか一本!」のキャッチコピーと共に、CMでお馴染みのタレント、相武紗季さんを起用した宣伝活動を展開するそうなので、こちらも注目です。 でも、私個人的には0.5ミリ極細の追加で三菱ジェットストリームの人気は益々加速しそうな予感が・・・。 三菱もパイロットも近々展示会で新製品の詳細が分かる見込みですので、是非試してみたいと思っています!
  1. 2008/08/11(月) 16:52:51|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

お盆中の営業案内&雷発生時の対応について

スミ利ではお盆休みは特にございません(笑)。17日(日)は定休日となりますが、それ以外は基本的に店舗営業いたしております(私はこっそりサボって遊びに行ってるかも知れませんが・汗)。しかしながら、仕入先のメーカー各社や卸会社各社は大半が夏季休業に入る為、明日から17日までは商品の発注や在庫確認ができませんので、取り寄せ商品の手配がお盆休み明けとなってしまいます(11日、12日は営業するメーカー、問屋さんもございますが、通常の業務を行わないケースもございます)。また、既にご注文いただいております商品の入荷がお盆休み明け18日以降となる場合もございますので何卒ご容赦下さいませ。

もう一点、落雷発生時の対応に関するお知らせです。この季節、スミ利の周辺地域でも時折激しい雷雨に見舞われることが多くなっております。スミ利では、万が一の落雷被害に備え、雷発生時にはパソコンの電源を落とし、電源コンセントやインターネット接続ケーブルなどの配線類を全て取り外し、雷をやり過ごすことにしております。従いまして、お客様からいただきましたメールに対するお返事が少々遅れるケースも有るかと思います。ご迷惑をおかけしますが何卒ご容赦下さいます様お願いいたします。

ここ数年の間に、スミ利の近所の電柱に雷が落ちたことが何度かあります。幸い被害はございませんでしたが、雷サージの被害を受けるとちょっと大変なことになりそうですので(笑)。雷の多い季節はいつも落ち着きませんね!パソコンを止めると仕事も止まってしまうので、困ったものですが
コレばっかりはなすすべ無しですね。自然の猛威です。
  1. 2008/08/09(土) 22:33:39|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

パイロット創立90周年記念万年筆「朱鷺」続報

昨晩ブログにアップしたパイロットの90周年記念万年筆「朱鷺(とき)」シリーズですが、早くも「螺鈿・朱鷺」にご予約をいただいております!どうも有難うございます。お届けは10月以降になりますので、ご注文いただいた方はお楽しみに! スミ利のホームページにもパンフレットの写真を全てアップいたしましたので、見てくださいね!ちょっと文字が小さくて見づらいですが・・・。
 
さて、ここでお詫びですが、120万円の「朱鷺」がメーカーさんで既に予約完売となりました(えーっ)!大半が海外のコレクター向けと言うことで国内にはあまり出回らないことも有るのですが、今現在はキャンセル待ち状態と言うか・・・。この手の高級品は発売前に一部のコレクターさんに行き先が決まっていると言う話も・・・(凄い)。そんな訳で、120万円のモデルに関しては、スミ利では新規のご予約受付を停止いたしますので、何卒ご了承下さい。

定価12万円のタイプは、これから随時予約受付いたしますので、是非スミ利でお買い求め下さいね! スミ利のホームページに詳しい情報をアップしましたのでご確認下さい。

パイロット創立90周年記念万年筆「螺鈿・朱鷺」のページ
  1. 2008/08/07(木) 14:47:02|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パイロット90周年万年筆

ついに出ますね!パイロットの90周年記念万年筆!
今回は朱鷺をモチーフにした蒔絵で、「朱鷺」120万円と「螺鈿・朱鷺」12万円の2種類登場します!

因みに「朱鷺」120万円は世界限定90本で国内は僅か43本!研ぎ出し高蒔絵に卵殻技法で特別天然記念物の朱鷺が描かれています。クリップレスの大型エボナイト製ボディ(勿論インキ止)、50号ペン先と全てがゴージャスです。ペン先はMニブのみです。

12万円の「螺鈿・朱鷺」は世界限定900本、国内700本。銀粉と螺鈿の研ぎ出し蒔絵軸に、キャップの鞘リング(バンド)はスターリングシルバー製でキャスト技術と研ぎ出し技法で波の上を飛ぶ二羽の朱鷺を表現しています。結構シンプルなデザインで、蒔絵ですがインキを入れて万年筆として使いたい1本です!カッコいい!!

いずれも購入には予約が必要です。お届けは10月からご注文順にスタートとなります。気になる方は是非スミ利にお問い合わせ下さいね!(お問い合わせの際は、お名前とご住所、お電話番号、お問い合わせ内容をお忘れなく!) ただし、120万円の「朱鷺」は数が非常に少なく、タイミングによっては予約をいただいても確保できるかどうか分かりません(汗)。
※予約販売の為、ご注文をお申し込みいただきますと、キャンセルや変更、返金には応じられませんのでご注意下さい。

パイロット90周年万年筆「朱鷺」
  1. 2008/08/07(木) 00:45:55|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツーリングにでも・・・

行きたいな。
でも、先月末から車検の為にバイク屋さんに預けてるので・・・なかなか返ってこない。この時期は車検も混むらしいです。お盆前ですし。 例え、バイクが手元にあってもこの暑さじゃ乗る気になるかどうか微妙ですね(汗)。しかもガソリンが高いから昔みたいに走り回ることも考え物ですね。

そういえば、学生の頃とかはクルマでもバイクでもよく旅行にでかけました。殆どノープランで(笑)。一人で行く時も友人達と行く時でも、その日泊まる宿を決めて出かけたことは一度も無かった様な・・・(汗)。昼過ぎてまだ宿が決まってないとだんだんと焦ってくるんですけど、なんだかその焦りがイイんですよね!自分の運と実力(リカバリー能力!?)を試されてる様で。それに、出たとこ勝負で宿を確保すると意外とアタリを引くことも多いんですよ!山奥の民宿とか最高ですね。看板も何も無くてまんま民家なんすよ!電話でアポとってるとは言え、玄関に出てきた人から「いらっしゃいませ」と言われるまでドキドキですよ「マジでここ民宿なの?ここで合ってるの?間違って入ったら変な人だと思われるよね」とか(笑)。でも、急な宿泊なのにちゃんと食事も用意してくれて、帰り際にお土産までもらったことも(笑)。

そうそう!北海道に一人でツーリングに行った時も夕方たまたま立ち寄った道の駅でパンフレットを見つけて電話して泊めてもらったんですよね(笑)。それが凄くて、温泉旅館に一泊7,500円で、豪華夕食付き(刺身に、すき焼きに、カニまで付いてたな、しかも部屋飯!)、6人泊まれる和室をたった一人で・・・そして温泉も最高!。翌日に支払いなんですが、当時は学生でクレジットカードなども持ってなくて、バイト(深夜のコンビニね!)で稼いだ全財産握り締めての北海道入りだったんで(笑)・・・、追加料金請求されないかヒヤヒヤでしたよ(笑)。普通は、6人部屋とかを一人で泊まるとなんか割り増し料金とかになるじゃないですか。でも、ちゃんと¥7,500!安っ!! あー、またそこの宿に泊まりたいなー! それにしても、雨が降りそうな夕方、地の利の無い北の大地に放り出されてもし泊まるところがなかったらどうしてたんでしょうか(笑)? バイクで家から遠く離れた土地を走ってて夕方になるとソワソワしてくるんですよね(小心者!?)。その日の宿が決まってないとなおさら。でも、ある意味自分の運と、リカバリー能力を試す様な旅行は好きです。因みに野宿はしない派です(キャンプも意外とお金がかかる。ビジネスホテルを一度使い出すと、アホらしくて・汗)。  とか言っておきながら、今では、泊まるところを先に決めてからじゃないと心配で・・・(笑)、とてもそんな旅行できないと思います。どこか旅行に行こうとなったら先ず最初に某ビジネスホテルのホームページをチェックしてます(笑)。

にしても・・・久々にノープランでバイク旅行でもしてみたものですねー。また北海道行きたいなー。でもお金が無いなー。あと、最低でも1週間くらい休みたいなー(無理)。
  1. 2008/08/03(日) 10:38:17|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0