fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

やっぱり、クルトガ

よく売れてますねー! スミ利では6月、7月もちょくちょく商品が入荷していたんですが、その都度突発的に売り切れる傾向が続いてました。数日前にも一度全色揃ったんですが、またしても0.5ミリのブルーと、シルバー、0.3ミリのピンクが欠品中です。間も無く入荷する予定ですが・・・。

お客様のお話では全国的に品薄な様で、地域やお店によっては全く入荷していないところもあるとか!三菱さんの話では、すぐに増産体制にもっていくのが難しい様です。 今月中には需要と供給の状態も落ち着いているかと踏んでいたのですが、まだまだ品薄状態が続きそうですね。 近頃の文具業界では珍しいヒット商品です。他社さんもクルトガに続いてどんどん良い商品を出して欲しいです。

そうそう!昨年惜しまれつつ廃番になった倉敷帆布のペンケースの代わりと言っては何ですが、仕切りの無いペンラップタイプでユナイテッドビーズブランドのペンポーチを扱ってます!これ結構人気あるんですよ!仕切りが無い分、ペン以外の文具も入れられますし、お値段も安くなってます。うっかりしてましたが、今日スミ利のホームページにも掲載しました!他にはA5サイズのブリーフケースなんかも扱い中! 国産帆布のお洒落な製品が、結構お手頃価格です!是非ご覧下さいね!
・ユナイテッドビーズの帆布ペンポーチ
・ユナイテッドビーズの帆布ブリーフケース
  1. 2008/07/30(水) 16:51:47|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ゴマの花

ゴマの花

うちの畑(狭いですが)にゴマの花が咲いてます。ゴマは結構、綺麗な花が咲くんですよね。
今年で3回目の挑戦なんですが(と言っても毎回、種をばら撒くだけ)、今回はどうも成長が悪いんですよ!昨年までは今頃だと大人の背丈を越えるほどに成長していたのが、今年は膝丈くらい・・・。今年は殆ど収穫も期待できそうにありません。 何が悪いのか??? 種まきに使ったゴマ(3年前に知り合いからもらったものと、昨年うちで収穫したものをブレンド)の質が悪かったのかも知れませんね。今思うと、発芽の具合もあまり良くなかった様な・・・。難しいですね。と言っても今年は私は殆ど畑の世話をしてません(鬼)、家族任せ。春に畑の土の準備と種まき、植え付けだけはした様な(笑)。ばたばたと日々が過ぎていくのでなんか遠い昔の様な気がします(笑)。
  1. 2008/07/26(土) 21:25:21|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プレスマン

プラチナ プレスマン
惜しまれつつ廃番になったパイロットのジムノもそうですが、ここ数年、0.9ミリ芯のシャープが次々と姿を消している。いやいや!先端パイプの長い製図用タイプは各社共にラインアップが豊富ですが・・・。一般筆記用の0.9ミリタイプと言えば選択肢がかなり限られてきます。

そんな中、スミ利が密かに!?お薦めしている製品がプラチナさんのロングセーラー品、プレスマンと言うシャープペンです。1本¥210(税込)で、芯径は0.9ミリのみ!標準添付の芯は2B!元々記者や営業マンが速記に使うことを前提に開発されたものです。 ジムノなどとは価格帯も随分と異なりますし、正直言って質感や高級感といった点では全く違うので、1000円クラスの製品をお使いいただいているユーザー様にはかなりチープに感じてしまうかと思いますが、今や貴重な「昔の造り」を持った骨のあるシャープ(笑)です。

プレスマンには一般の0.9ミリ芯も使えますが、やはりここは純正の2Bロング芯がお薦め!普通の芯より40ミリ長いロングタイプの芯で10本入り¥105(税込)。硬度は2Bのみです。色々と個性的な製品でしょ!?  プレスマンは最近主流の太目の筆記具とは違い、スリムなタイプ。ですが、手に取ると昔懐かしい握り心地!チープな樹脂ボディーにはラバーグリップも何もありませんが、ギザギザがつけられたプラスチックの硬いグリップは、逆に安心感の様なものを感じます。重量も軽いですが、口金が金属と言うこともあり、重量バランス的にはなかなか優秀!2Bのソフトなタッチとあいまってストレス無くスムーズに筆記することが可能!  プラチナの社員さんが「ダサいけど、結局これが一番使いやすいんですよ。自分もずっとこればっかり使ってます」と・・・。 確かに、ただのノスタルジック筆記具では無いなーと思う今日この頃です。

スミ利のホームページでも詳しくご紹介していますので、是非ご覧下さいね!
商品自体が安いので、通販の場合は送料や振込手数料なんかが気になるかと思いますが(笑)、結構人気あるんですよ!

プラチナ 0.9ミリシャープペン プレスマン
  1. 2008/07/19(土) 22:01:11|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

担当者不在のお知らせ

7月15日(火)は、出張の為、私が終日不在となります。この前後にいただきましたご注文やお問い合わせに対するお返事、商品の出荷が遅れますので、何卒ご了承のほどお願いいたします。
  1. 2008/07/14(月) 09:14:17|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

担当者不在のお知らせ

明日、11日(金)と12日(土)はスミ利のWEB担当者(私です)が出張の為、終日不在となります。まことに申し訳ございませんが、この前後にいただきましたお問い合わせやご注文へのお返事が13日(日)以降になってしまいますので、何卒ご了承のほどお願いいたします。  7月、8月はこの他にも出張が多く、ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
  1. 2008/07/10(木) 14:07:01|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

暑中お見舞い申し上げます

スミ利文具店 昔の写真 琵琶湖にて
暑中お見舞い申し上げます!
暑いので、琵琶湖での写真を(笑)
と言っても大昔の写真。左から二人目が私の父親。真ん中の女の人が私の祖母です。 そしてそして!なんか妙な形の浮き輪が・・・。そうです!パイロット万年筆!店頭装飾用のビニール万年筆!子供の手にかかれば玩具ですな(笑)。 そういえば私が子供の頃までは結構こうしたビニール製の販促グッズが多かったな・・・。残しておけばよかった(笑)。古きよき時代ですね。
  1. 2008/07/07(月) 15:42:15|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トンボZOOM717入荷!

RIMG0456.jpg
昨日、ブログでお知らせしていました、トンボデザインコレクションの新製品ですが、写真を撮りましたのでちょっとご覧下さい!スミ利のホームページにも先ほど詳しい情報をアップいたしましたので是非ご覧下さい!

商品名はZOOM717と言う製品で、従来のZOOM707よりも短めのショートボディーになりました。ラバーグリップの色はパープル、イエロー、ブルーの3色。専用の簡易パッケージに収められています。 残念ながら油性ボールペンのみで、シャープはラインアップされていませんが、ボールペンの方は、ZOOM707と同じく回転繰り出し式のギミックを備えていますよ!

お値段は定価¥2,100(税込)。 短いですがこれがなかなか使いやすい!手帳なんかには最適ですね!私は仕事で、同じトンボさんの加圧式油性ボールペン「エアプレス」を愛用していますが、このZOOM717もちょっと気になってきました!華奢な外観ですが、作りがしっかりしているので複写伝票などに強い筆圧で書いても大丈夫!携帯用にこれはお薦めです!

皆様、是非ご注文下さいね!お見積り、お問い合わせはメールでお気軽に! 
トンボデザインコレクションZOOM717新発売!
  1. 2008/07/04(金) 12:09:39|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

トンボデザインコレクションに新製品!ZOOM717新発売!!

トンボデザインコレクションの看板モデル、ZOOM7~シリーズ。他に類を見ない極細のボディーにラバーグリップが特徴です。元々はヨーロッパ等を中心とした海外向けに企画生産されている製品であり、日本ではトンボの総合カタログにすら掲載されていないレアな製品。世界で数々の賞を受賞した筆記具、文具好きならば1本は持っておきたい!?有名なペンですね! 従来はブラック系のシックなカラーリングが中心でしたが、この度ショートボディー&カラフルタイプのZOOM717が追加されます!

新製品のZOOM717は、従来品のZOOM707よりも少し短めのショートタイプ、グリップがパープル、ブルーイエローの3色から選べます!残念ながら色が追加されるのは油性ボールペンタイプのみですが、是非お問い合わせくださいね! ちょっと写真が間に合いませんでしたので、また後日掲載いたします。トンボの営業マン曰く、従来の中心ユーザーだった男性の他、女性にも是非買っていただきたい!とのこと。 補足情報ですが、ニューカラーの3種類は従来モデルとちょっと違う簡易パッケージが付いてますよ!
詳しくは後日、ホームページでもご紹介いたしますのでよろしくお願いいたします!


従来モデルのZOOM707の情報はこちら!
トンボデザインコレクションZOOM707
  1. 2008/07/03(木) 14:51:44|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

体調不良

いやー、このところなんだか調子が悪いです(笑)。
先日は夜中に急におなかが痛くなって大変でした(家族の中で一人だけ)。一人食中毒かよ!何が悪かったんだ???とか思いながら・・・トイレでひたすら反省する人になってました(笑)。

で、昨晩は何故か急に目の調子が悪くなってその影響からか?頭が痛いと言うか、気持ち悪い。熱は無く、車酔いや船酔いみたいな感じなんですよ。気休めに保冷材をタオルで巻いて・・・「うー、うー」うめきながら、心の中で「すんません!ホントすんません!もうしませんから!」と意味不明に誰かに謝って、また反省する人になってました(笑)。気持ち悪くてなかなか寝付けませんでしたが、今朝は少しましになっていて一安心。多分、このところ長時間パソコンとにらめっこすることが多かったので、その影響かも知れませんね。ほどほどにしないと・・・。 よく目が疲れる、と言いますが実際眼球が疲れたと言うよりは自律神経がお疲れになってるらしいですね。熱いお風呂に入ったら視力が回復した、とか言う場合はどうもその様です。目は大切にしないといけませんね!

そんなこんなで、体調万全とは言えませんが今日も仕事です(当然か)。で、このところの燃料高騰対策として、小さな荷物や書類の配達には車じゃなくバイクを使う様にしてます。今日は小学校の配達にもバイクで行ってきました(子供がマフラーに触って火傷でもすると大変だなとは思いますけど)。なんかもう、これだけしょっちゅう値上げされるともういちいち「値上げ反対!」って抵抗すう気力すら失せてきそうですが・・・。 今まで当たり前の様に、自分の手足として使っていた車(4輪車ね)も、このところのガソリン価格を考えると、急に「あれ!?僕のクルマ、こんなデカイ車だったっけ・・・なんか先月よりすこし太ったんじゃ???おい!お前、成長したのか?ったく勝手にデカクなるんじゃ無いよ!」とか思えて仕方ないんです(汗)。 勿論、いけるところは自転車ですが、仕事となると時間も大切なので、少しでも燃費が良いならバイクでも有効活用するかと。でも、夏のバイクは暑いっすね・・・。流石に荷物が多い時や雨の日はクルマが必要だし・・・。前途多難ですね。
  1. 2008/07/02(水) 15:28:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8