fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

一先ず5月分のイラストを

根尾谷 マグニチュード8

ホームページに掲載してみました。
今回から面倒なので(汗)、デジカメで撮影したそのままです(笑)。歪みや照明の影響も出てしまいますが、ご容赦を。

今回は、数年前に立ち寄った岐阜県の根尾谷にあるマグニチュード8と言うお店の風景。
プロ級のカメラ技術を持つ友人が撮影したデータが出てきたので、それを拝借して描きました。構図もおじさんの入ってきたタイミングも(笑)絶妙のシャッターワークです(笑)。

例によって描線はタチカワ新ペン先、着色はコピックチャオですが、アスファルト部分のベタ塗りはムラが出やすいので(ヘタクソなので)、色鉛筆でごまかしました(汗)。紙はマルマンのポストカード画用紙タイプです。 全部スミ利で売っているもので対応するのが私のこだわりです(笑)、いや商魂!? 

実は私が生まれた当時(30年以上前)、スミ利には画材専門の支店があったそうです!(自分でもびっくり) 当時、中心になって頑張っていた祖母が病気を患ったり、私が生まれたこと等、人手不足から支店は短期間で閉めたそうですが、そんなこともあってスミ利は今も文具の片隅で画材を扱っている訳です(笑)。勿論、画材専門店さんには在庫や種類でかないませんけど、昔馴染みのお客さんや学校の美術教育向け中心で続いています。 あるメーカーさんが言ってましたが、当時はちょっとした絵画ブームの様なこともあって普通の人でも趣味として独学で絵を描く人が多かったそうです。 今でもちょっと絵を描いてみたいと思っている人は多いのかも知れませんね。

スミ利文具店のホームページ
  1. 2009/05/13(水) 14:28:51|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

イラスト

先月、自分で描いたイラストを月一ペースで掲載すると豪語したのですが、現実ちょっと忙しくて無理でした(汗)。 いや、絵の方はすでに何枚も描きあがったものが有るのですが、パソコンに取り込んで閲覧できる様にする作業が結構大変でして・・・。デジカメで撮っちゃうのもアリなんですが、いずれにしてもデータが大きくなるとサーバの容量も心配ですし、逆に解像度が低いとモニタ上での映りが悪いしで・・・。

一発目のイラストが「壊れて放置されたヤマザキの自販機」というコアなもの(笑)だったので、2枚目をどれにするかも問題です(笑)。季節も考慮しないといけないし・・・。 元ネタが写真なので、どれもこれも数年前のものばかり(最近は忙しくて写真を撮る様なところに出かけていない)。 明らかにネタが枯渇していますが、ネタ集めに出かける暇が無く・・・。先日の海釣りもいまいち面白い絵が無かったんですよね、魚は殆ど釣れなかったし、アメフラシはインパクト強過ぎだし(笑)。

それからコピックで描画するのは手軽な上に色の発色も自分好みで大変面白いのですが、インクのコストパフォーマンス等を考えると葉書サイズか、B6サイズが限界な気がしてきました。染料インクなので飾っておくと退色が進むのも心配です・・・。ここはやはり絵の具が必要か・・・。先日帰省していた妹から使いさしのアクリルガッシュ等をもらったので試してみたいところですが、後片付けを考えるとなかなか手が出せない(汗)。 絵の具で描くとなるとやはりまとまった時間が必要ですね。今、思案中です。
  1. 2009/05/08(金) 18:08:50|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大人買い

草むら自販機ヤマザキ編
釣りに、バイクに、スキーにドライブに・・・自分では多趣味だと思っていたけれど、ここ数年は色々忙しくて全く無趣味な人間になってしまいました。釣りもスキーも何年と行ってないです(汗)。

それで、何か手軽にできる面白いことは無いかと考えて、子供の頃は絵を描くのが好きだったなと(笑)。 で、まあ一つ絵でも描いてみるかと言う事になりまして、やってみたらこれが結構面白い。最初は小学生の頃、自由帳に落書きするのによく使っていた寺西化学のラッションペン(懐)で描いてみたんですが、どうもはまりだすとこれでは物足りない・・・。

そこでやってしまいました・・・大人買い(笑)。イラスト用に人気のアルコール系マーカー、コピックチャオAセット、Bセット計72色まとめ買い(汗)。お値段は・・・1本定価¥250が・・・72本で・・・。 お小遣いを貯めてバラで少しずつ購入している小学生、中学生には悪いけど、これが大人なのさ・・・(あんまりお金持ってない大人だけど)。このところ店の売り物に手を付けることしばしば(汗)自家消費ばかりな気がする(反省)。まだもらっていない定額給付金、もらえると思ったら、すでにその倍くらいは使ってる今日この頃(笑)。やっぱ、経済効果は有るのかも!? 

いやー、コピックっていいですね!色も綺麗だし。元々、漫画を描く子供たちに人気で売っていたのですが、自分が使うのは初めて。絵の具と筆で描くのも面白いけど、美術の専門知識も技術も無い(要するに素人)私の場合、色混ぜとかが・・・。それに後片付けが面倒。 コピックチャオならその点、楽ですよね。 実は、この絵、以前撮った写真をプリンターで印刷し、裏面を鉛筆で塗りつぶし、画用紙にセット。上からボールペンで線をなぞって転写さすと言う・・・カーボン紙の様なことをしてるんです(汗)。 鉛筆の転写線をタチカワ新ペン先という、カーボンインク搭載の万年筆型筆記具、もしくはセーラーの極黒インクが入った万年筆で清書して、コピックで色を塗ったらはい!出来上がり(笑)。デッサンとかしなくても簡単にできるのでね・・・(汗)。

ここ数年流行っている大人の塗り絵みたいなものですね。 大人になると、面倒なこととか修行、勉強がいることはとにかく避けたいもの・・・(笑)。 デッサンなんかクソ食らえだ!と思っている人にはうってつけの手段です。絵が下手な人でも楽しめます。 大人は大人でも「大人の事情」という意味の「大人の塗り絵」です(汗)。 しかも、何気にテクニックが難しい色鉛筆や後片付けが大変な水彩、油彩では無く、コピックチャオと言うマーカー(片方が筆ペンタイプ、もう片方が角芯になったツインマーカー)を使うのがミソ! これ、スミ利のお薦めです!元ネタとなる写真を色々と撮影しておかなくてはですが、自分もやってみたい!と思った人は是非スミ利の店頭でご相談下さいね!

最後に、掲載した絵について説明。これは滋賀県某所で発見した古い(打ち捨てられた)自販機です。しかもレアな!?ヤマザキの飲料自販機(笑)! 何年前からここに鎮座していたのか???赤いボディーが周囲の緑と調和し!?草むらで静かに朽ちていく姿は何とも哀愁を感じさせます(笑)。お金を入れてみたくなる衝動をどうにか抑えて撮影した1枚を絵にしてみました(笑)。
  1. 2009/04/09(木) 19:47:09|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8