fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

お買いもの

と言っても、文具の消耗品をいくつか・・・です。

先ずは、18年くらい愛用しているペリカンのシャープ用に替消しゴムを取り寄せにて。
ペリカンのシャープ用替消しゴム
実は消しゴムは愛用18年で初めて買いましたが、5個入りでなんとお値段ビックリの¥1,050!(汗) 地味にしっかりと値上がりしてます(汗)去年の内に買っておけばよかった(泣)。 このペリカンのシャープペン、当時のお値段が¥7,000!日本に在庫が無く、ドイツ本国からの取り寄せとのことで船便で2~3か月待った記憶が。 ところが、買ってから僅か2~3か月で芯送り機能が故障(泣)、私の筆圧が強過ぎたのが原因ですが修理代に¥2,000(汗)かかりました(汗)。で、今回の消しゴム代¥1,050でかれこれ1万円を投資している相棒です(笑)。 例の故障後は筆圧を普通に戻したのでトラブルも無く、今では貴重なペリカン0.5ミリシャープとして愛用しています。

で、次はクロスの万年筆・・・ではなく、そのカートリッジです。
クロス旧センチュリー万年筆
このクロスの万年筆、実は何年か前に、文具の卸会社さんが営業所を閉められる際に「廃棄するから」といって下さったもの。傷や汚れもあり、箱も取説も無かったので、何年も放置していましたが、思い直して使ってみることにしました。  98年のカタログに商品番号4506として掲載されているもので、ボディは10金張り、ペン先は14金製です!しかも、当時のお値段がビックリの¥25,000! 結構高いものだったんですね(汗)。  ブルーのカートリッジを取り寄せして使い始めましたが、書き味も滑らかでインク出も良くすっかり気に入ってしまいました。ペン先はXFですが、日本メーカーの細字程度に使えて便利です。  それに、この万年筆、カートリッジが似合うんです! 最近はどこのメーカーさんも太くて大きなペンが主流になっていますので、カートリッジで使いたい万年筆が少ないんですよね。軸内部に無駄なスペースが多過ぎてカートリッジが似合わない!  もっとカートリッジで使いたくなる万年筆を作ってもらいたいものです。

と、言っておきながら実は今、クロスのコンバーター8751も取り寄せ中(汗)。 実は、クロス・オブ・ジャパンさんに適合するコンバーターを調べてもらったんです。 古過ぎてクロスさんでもすぐには適合が分からず、わざわざアメリカの本社に確認していただきました。 当分はカートリッジで愛用しますが、その内コンバーターも試してみようと思います。

  1. 2013/03/22(金) 11:40:15|
  2. 買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

衝撃の購入

マキタのインパクトドライバーTD133DRFXB
・・・はい、インパクトドライバーです(汗) 衝撃でしょ(笑)

スミ利にはスチール家具の組み立てや機械類のメンテなどで使っていた電動ドリルドライバーが有ったのですが、先日遂に昇天。 引き金を引くとモーター部分からピカピカと火花!?らしき発光がおこり、そのままピクリとも動かなくなってしまいました(汗)。 最近は店の什器リフォームやDIYで木工をする機械が多かったのですが、どうやら強力なトルクを必要とする作業が集中した為、モーターが悲鳴を上げ限界寸前まできていた様です。

そこで、前々から気になっていたインパクトドライバーを思い切って購入することに! ご近所のお店(大工さんたちが利用するいわゆるプロショップさん)でお奨め品を紹介してもらい買ったのがこれ! マキタのインパクトドライバーです。14.4Vリチウムイオン電池、ブラシレスモーターですね。 ニューモデルが出た後なので従来品のコレはお値打ち価格で放出しているそうです。実際かなりのお買い得品・・・なんですが、そもそもホムセン叩き売りの安物とは違い、プロ仕様のインパクトなんで値段もそれなりのインパクトが(汗)。 

購入動機が「仕事用」とは言え、この買い物に半分(いや、もっと!?)趣味が絡んでいることは既にバレているんじゃ無いかとも思いましたが、「でも実際、仕事に(も)使うものだし・・・!」などと脳内解決して「これ、いただきます」と言ってしまいました(笑)。 高い買い物して嫁さんに怒られる場面が脳裏を過ぎったのは領収書を受け取った後でした(汗)。

14.4Vのインパクトは強力過ぎて私には扱い辛いかと心配していましたが、力強くて実に扱いやすいです! 引き金の反応も滑らかで扱いやすく長い木ネジもバリバリと簡単に締めこめます(感激)。買うときはかなり躊躇しましたが、実際使い始めると違いが分かりますね!父親も使うのでいい買い物だったと思います。 スミ利さんの用途ではプロショップで扱ってるちゃんとしたものじゃないと厳しいと言われましたが、事実みたいです(半分はセールストークでしょうけど・笑)。

最近のスチール家具の中にはコストダウンの関係で鋼板がペナペナで薄いものも多く(ちょっとした衝撃ですぐにグニャっといくので、家具を運んでくる運送屋さんが泣いてました・笑)、組み立て時に電動工具でラフにネジ締めすると歪が出る危険もありますが、このインパクトなら打撃力を3段階に調整できるので心配は無さそうです。 

スミ利の仕事で使うだけなら完全にオーバースペックな代物ですが、1台あると家庭用にも何かと重宝しそうです。大事に使おうと思います。 因みに、嫁さんには何とか怒られずに済みました(笑)。 
  1. 2012/08/07(火) 16:16:49|
  2. 買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

節電対策!?

節電って言っても電気を使うには変わり無いんですけど(汗)
エアコンよりはましかと思って、スミ利の店舗に扇風機を導入です!

スイデンさんの扇風機 スミ利文具店 スイデン リーフファン nedius
工場などの送風機で有名なスイデンさんのオフィス用扇風機、リーフファンnediusです!先日、とある文具事務用品の見本市会場にスイデンさんも出展されていて、カタログをもらっておいたのですが・・・後日どうしても欲しくなって、自家設です(笑)。

オフィス用ということで、ハネは直径40センチ、高さは140センチくらいあります。写真では分かりにくいですが結構大きいんですよ。置き場所は現在検討中。置き場所考えてから買えよ!とか言われそうですが、何しろ季節商品なので悩んでいる内に売り切れ・・・なんてこともあるので(汗)

しっかりとした作りの大型ボディ、5枚羽根、リモコン付き、リズム風、タイマー、液晶パネル・・・と充実の機能と性能ですが、意外とリーズナブルなんですよ うちのはこれでもスタンダードモデルですが、これの上級機種には上下左右にウェーブ状に首振りする機能や、足で扇風機の操作ができる大型スイッチ、安全の為、カバーに触れると自動で羽根の回転が止まるタッチセンサー(何も無ければ5秒後に自動的に運転再開)も付いてるんですよ!

オフィスで扇風機を使うには机の上の書類や風で飛ばされやすい小物が無いのが前提になりますが(散らかったスミ利の店内はあんまり向いてるとは言えないなー・汗)、エアコンじゃなくても扇風機が回っているだけで結構涼しく感じるのでお奨めです!

オフィス用ということで、ちょっと大きくて、分解が若干面倒な点もあり、シーズンオフの収納時には多少スペースを考慮する必要がありますが、スミ利でも取扱い中なので販売価格も含め、是非ご相談くださいね!店頭の実物も是非ご確認ください。 ※季節商品の為、メーカー完売、欠品の際はご容赦くださいませ。
  1. 2012/07/06(金) 15:50:52|
  2. 買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4年使った携帯を・・・

買い換えました!
ETC買って、次は携帯かよ!どんだけ金つこてるねん!!と言われそうですが(笑)、携帯は不可抗力です。 だって元々使っていた携帯「ボーダフォン」って書いて有ったんだから仕方ないでしょ!(笑)

なんでも私の携帯は第2世代の機種らしく、来年の春で遂に電波が停止され、使えなくなるとのこと。昨年から「機種変更(第3世代携帯への移行)のお願い」なるハガキが度々来ていたのですが、無視し続け(笑)、「まだ買うて4年やで!なんや!金いるんか(悪)!んで最近の携帯はなんや知らん高いなー! 機嫌よー使えてるもん、なんで買い替えなあかんね!最後の一人になったら買い替えたる!」とか思ってました・・・(笑)。

でもでも、最近携帯の調子が良く無い。相手からのメールが12時間後に届くし(笑)、電波がとにかく良く無い・・・ここ数年で友人はみんな携帯ではなく、最初から自宅の電話にかけてくる様になった(爆)。「4年使ってる」と言うと周りから完全におじいちゃん扱いされる・・・(怒)。そんな訳で、とうとう折れてやることにしたのですよ。ソフトバンクに。

そんなこんなで、4年ぶりの携帯ショップ訪問。Jフォン、ボーダフォン、ソフトバンク・・・来るたびに看板が変わってる気がする・・・。 接客してくれたお兄さんに例のハガキを見せると無言の内に察してくれました・・・・・
私が、携帯に無頓着だと言うことを!

なんか悔しい・・・。でも事実だから仕方ない。自然と、「おじいちゃん扱い」で話は進んで行く(笑)。

(店員さん):「いやー、お客さんまだお若いのに珍しいですねー!殆どの方が(昨年の)1回目のご案内ハガキで買い換えに来られたんですけど・・・。まだ最近でも(前回購入年)07年という方はちらほらお見えになりますけど、05年の機種をお持ちの方は正直ホント珍しいですよー!いや、びっくり   おっ!ポイントもかなり沢山たまってますよー。これなら結構いい機種に変更できますよ。」     
(私):「そ、そうですか・・・(汗)。まだ4年だと思ってたんですけど・・・いや!何でも!!」

聞くと、携帯は2年くらいで買い換えるのが普通らしい(汗)。そう言えば、うちにくる問屋さん、いつ見ても最新の携帯使ってる人が多い様な・・・。 それに「アレ!?その携帯、落としても壊れないやつですか?水に濡れても大丈夫な」  「いえ、ただ単にデカイだけです。古いんです。ほっといて下さい。何か問題でも? み、見ないで下さい!いやらしい!!」と言う様な会話を何度かした記憶が(笑)。

(店員さん):「じゃあ、ウェブとか着ウタとかもあんまり関係無いかんじですかねー?」 
(私):「で、ですね・・・」実際、関係ねーけど、他人に言われるとなんか悔しい
(店員さん):「ですよねー」「携帯の機種とかはもう何かお決めになって・・・・」
(私):「いや、何にも考えてません。と言うか知りません」電話は糸電話で、メールは鳩でもいいくらいに何にも・・・
(店員さん):「・・・ませんよねー(笑)」
(私):!?「ませんよねー」って・・・汗 「いや、もう何にも分からないんで、(あなたが)いいと思うの、それ下さい!」い、言っちゃったー!・・・自分から「おじいちゃん発言」しちゃったー!!!・・・何だったら、「簡単なのにしてください」的なことも言っちゃったー!もう少し悩むふりすりゃ良かったのかー???

そんなことより店員さん・・・もう少し小さな声でお願い・・・。さっきから
おじいちゃん扱いの私が・・・
なんか他のお客さんから
ちょっと注目されてるんですけどー(泣)!


そんなこんなで、4年ぶりに新しくなった携帯と格闘中です(笑)。分からん!さっぱり分からん!
殆どの機能に関しては触ると怖いので見てみぬふりをしてます(笑)。前の4年使っていた携帯も殆どそうでした(汗)。 なんか変なボタン押したか!?昨日と画面が微妙に変わってるぞ! おい、これヤバクね!?いや、絶対ヤバいって!?・・・いやな汗をかくのであんまり触りたく無いです(笑)。 しかし、驚いたことに、電波状態が急激に良くなりました!今まで自宅では殆ど圏外だったのが電波3本ばっちり立ってるのが嬉しい(汗)。

皆さんは携帯ってどれくらいで買い換えてますか?
どんな使い方してますか?

  1. 2009/03/23(月) 00:22:06|
  2. 買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

正に、ネコ踏んじゃってるスリッパ

ユニクロのスリッパ

先日来、愛用のパルサーモが諸般の事情により家出中、ということもあり(笑)、寒いスミ利のパソコンデスクで少しでも暖をとれれば・・・と防寒グッズを探してみました。 と言ってもあんまり時間が無いので、仕事の途中、納品先からの帰り道にあるユニクロに寄ってみました(実はユニクロに入るの久しぶりです)。平日だと言うのにお客さん多くてびっくりですが、ニュースでもユニクロ絶好調が報じられていましたので納得・・・。

で、見つけました!スリッパ買ってきました。激しく暖かそうなやつ(笑)。フリース素材のスリッパで、中敷が低反発素材になっている優れもの(だと信じて買ってみた)。確か¥1,000くらい!?(失念)
はっきり言ってこれはいいです!(笑) うーん素晴らしい。ユニクロ恐るべし! 低反発素材が非常にアレですね、気持いい。 別にうち、ユニクロに何の義理もないですがこれは皆さんお薦めです。
そうですね、例えて言うなら、「ネコを踏んでる感じ」(笑)です。 私、犬もネコも飼った経験が無く、勿論ネコを踏んだこともないですが(←ホントに踏んだことないので、動物愛護観点からの抗議、激しく、いや丁重にお断りいたします。)。でも、多分この例えで間違いないはずです。 

関係無いですが、ネコは子供の時に噛みつかれたので「おっかわいいな、ちょと触りたいな」と思っても、怖くて今でもあんまり触りたくないです(その昔、ネコの後ろにいたアホな奴がしっぽを握った為、大人しかったネコが豹変して、たまたま正面にいた私に噛み付いて逃げやがった・・・今もって納得できない・・・汗)。 あと、大学のときある人物がネコに思いっきり腕を引っかかれているのを見てマジ怖くなりました(漫画とかアニメでよくある、ネコが両手で何回も、しかも高速で引っかくやつ・・・あれって本当にやるんですね・・・怖)。
  1. 2008/12/10(水) 13:05:33|
  2. 買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ