fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

クセ強めの3本が同時入荷

久しぶりの更新です(汗)
お盆明けからバタバタと忙しくて、ついついブログの更新を忘れていました(汗)。 世間は新型コロナも急増中ですが、スミ利の面々はお陰様で元気にやっております。

さてさて、今日はそろそろ入荷した万年筆の検品をせねば・・・とトレーを見れば、カスタム743フォルカン、カスタム・ヘリテイジ912ポスティング、プラチナ#3776センチュリー・ミュージックの3本が!!!  クセ強め3アイテムの入荷が奇跡的に重なりました(笑)。  昨日、今日で入荷した万年筆の中に細字や中字が1本も無いあたりがスミ利文具店のえーところやと思っといて下さい(笑)。  スミ利ではフォルカンとミュージックの売り上げで持っていると言っても過言ではありません(過言ですが・汗)ので、フォルカンとミュージックの2本が一緒になることはちょくちょく有ります。 ただ、フォルカンとプラチナのミュージック、しかもそこにポスティングが加わるケースは殆ど無かった様な・・・(記憶に無いだけか!?)。  私の好きな3種類の万年筆・・・夢の共演(笑)、イイ眺めです。

さて、スミ利は明日28日(日)は定休日でお休みしております。 上記の3アイテムも月曜日にはお店に出せると思います。
このところ、各万年筆メーカーさんで欠品傾向が続いているので、品切れ中、入荷待ちの製品も多くなっておりますが、引き続きスミ利文具店をよろしくお願いいたします!



  1. 2022/08/27(土) 18:53:38|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

本日の営業時間について

急で申し訳ございませんが、本日(8月13日)は、家のお墓参り等の都合でお昼過ぎ頃までお店を閉めております。
午後から営業させていただく予定です。 ご来店予定のお客様にはご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

また、暑さに加え台風の影響で風が強くなっておりますのでご来店の際はお気をつけてお越し下さいませ。
  1. 2022/08/13(土) 11:44:10|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

充電式のデスクライト

台風に変わると予想されている熱帯低気圧、今後の進路が気がかりですね・・・。
明後日、妻が子供達を連れて実家に半日ほど遊びに行く予定をしており、その機を逃さず休みをもらってバイクで出かけるつもりでしたが・・・無理そうですね(泣)。 年に1~2回有るか無いかのチャンスでしたが・・・残念無念。

さて、スミ利にこんな商品が入荷しました!
クツワ 充電式デスクライト スミ利文具店
クツワさんのミラガク・シリーズから発売されている充電式のLEDデスクライトです!
クツワ 充電式LEDデスクライト(ミラガク) スミ利文具店  クツワ 充電式LEDデスクライト スミ利文具店  IMG_8924.jpg

クツワ LEDデスクライト スミ利文具店  USB充電式です  USB充電ケーブル
コンパクトに折りたためて持ち運びも簡単。 目に優しい昼白色の明かりは3段階の調光付き! 何よりコードレスなのでお部屋のどこへでもスッキリ持ち運べて本当に便利!  これでお値段は定価2,750円(税込)なのでなかなかのお手頃価格! リチウムイオンバッテリー搭載で、(強)1時間、(中)3時間、(弱)5時間の電池寿命ですので、お子様の学習用や読書灯としてお薦めです!!  USB充電式となっており充電時間は約4時間必要です。 市販のACアダプタを使えばコンセントからも充電可能です。


以前、自分の子供用にコード式のLEDスタンドを買ったのですが、コンセントの届く範囲でしか使えないこともあり殆ど活躍しないまま埃を被っておりました(汗)。 読書や勉強の際に視力の低下が心配でしたので、コードレスでどこでも手軽に使えるこのLEDデスクライトなら使ってくれるかな?と思って自分の子供用も含めて仕入れてみました(笑)。 早速使ってみましたがバッチリでした! 

実はお店でも予想以上にご好評をいただきまして(お値段が手頃というのも有るのかな!?)、最初に入荷した分は残り少なくなっておりますが、写真のミルクホワイト(白)の他、取り寄せにてモカブラウン、ヌーディーローズ、アイスブルーのボディカラーもございますので、是非スミ利にご相談下さいませ!  ※ミルクホワイトも店頭在庫は少な目で管理しておりますので、タイミングによりましては受注後の取り寄せとなりますのでご了承のほどお願いいたします。

このクツワさんのLEDデスクライトと、ソニックさんの卓上掃除機スージーはお手頃価格で本当に満足度が高いですよ! 小学生以上のお子さんがおられるご家庭には是非お薦めいたします!!
  1. 2022/08/11(木) 11:47:34|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

虹色の綺麗なハサミが入荷!

今日も朝から危険な暑さ・・・
子供達もせっかくの夏休みですが殆ど外出しておりません(エアコンの効いた部屋でゴロゴロ・汗)。 運動不足もあり、ストレスがMAXの模様です(汗)。  私も頭がボーっとして仕事のやる気が出ません(言い訳?)。 そう言えば明け方に下の子(4歳)が突然寝言で「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叫んでビックリしましたが・・・あれは誰に向けて言ったのか・・・(汗)。

さて、本題の前にお盆期間中の営業案内を少し。
スミ利文具店は、基本的に毎週日曜日が定休日となっておりまして、その他は通常通り営業予定です。 ただし、私が個人的にお休みをいただく場合や、営業時間を変更する場合がございますのでご注意下さいませ。 スミ利文具店のホームページでご案内しておりますのでそちらをご確認いただければと思います。  尚、メーカーさん、問屋さんは明日からお休みに入られるところが多くなっております。この間、商品の仕入れや問い合わせが行えませんので何卒ご了承のほどお願いいたします。  以前はどの仕入先さんも割と同じ様な時期に休まれていたのですが、最近は企業さんによって若干お休みがずれていることがございまして・・・早いところは既に先週末辺りから順次休みかかけているところや、今週一杯まで頑張って15日から1週間休まれるところまでございまして・・・(汗)。 別注品のご相談や対応などでお客様とメーカーの間に入るスミ利としてはなかなか大変です。 そんなこんなですが、よろしくお願いいたします。


さてさて本題。 ちょっと綺麗なハサミが入荷したのでご紹介です。
プラス フィットカットカーブ限定品ホワイト スミ利文具店  プラス フィットカットカーブ10周年記念 白のプレミアムチタン スミ利文具店  プラス フィットカットカーブ10周年 白のツイッギーチタンコート スミ利文具店
写真が分かりにくくて恐縮ですが、プラスさんのはさみ、フィットカットカーブ10周年記念の限定品から、刃先に綺麗なヒートグラデーション!?が施された白のフィットカットカーブ プレミアムチタン(1,155円税込)と、同じく白のフィットカットカーブ ツイッギーチタンコート(935円税込)の2種類です。

この10周年の限定品は、持ち手がブラックの「黒のフィットカットカーブ」4種類と、ホワイトの「白のフィットカットカーブ」4種類の計8種類発売されたのですが、刃先が虹色のヒートグラデーションで綺麗なホワイトの2種類をセレクトして仕入れてみました!(本当は全部セットで仕入れようと思ったのですが、うっかり発注を忘れており、単品で仕入れたのは内緒です・汗)

独自のカーブ刃により、軽い力でサクサク切れる「フィットカットカーブ」シリーズですが、この2種類はチタンコートにより切れ味が長持ちする上級モデルです!  3D刃で粘着物がべたつきにくい本格派の「プレミアムチタン」と、ペン型に折りたたんで持ち運べる携帯用の「ツイッギー チタンコート」、何よりも刃の虹色が綺麗なので(笑)是非お買い求め下さいませ!



それから、このところ万年筆やガラスペン向けにカラーインキがよく売れています! 定番のパイロット色彩雫シリーズの他、寺西化学工業さんのギター大正浪漫ハイカラインキ・シリーズ、クレタケさんのインクカフェ明治のいろシリーズも順次再入荷しておりご好評をいただいております!! クレタケさんからは、インキに添加して楽しむ「ラメの素」も人気ですよ!ゴールド、シルバー、グリッターの3種類ございます。  毎日暑いですが、せめてお好きな文具で楽しんで乗り切って下さい!
  1. 2022/08/10(水) 14:25:37|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちょっとバイクで

毎日毎日・・・人生が嫌になるくらい暑いですね。

昨日は定休日だったので、朝ちょっと早起きしてバイクで走って来ました!
と、言っても家族が動き出す前に帰らないと駄目なので6時半には帰宅ですが・・・。

こそっと起きてトイレや洗面所のタオルを交換しつつ洗濯の準備を済ませ(後で妻から何か言われそうなので・汗)・・・さあ!出発と思ったら「無い!無い無い無い!」家の鍵とか諸々付いたキーホルダーが無い(汗)。 滝汗かきながらあちこち探して貴重な時間を消費。 途中、絶望感で諦めかけましたが、結局手に持ってた鞄の中のポーチに入ってました(汗)。

前日から、どこまで走ろうか楽しみにしてましたが・・・。 寝坊した上(汗)に30分も無駄に鍵を探していたので、結局いつもと同じく彦根の荒神山の辺りまで行って折り返してくる往復1時間のコースに。 近所迷惑を避けてヨタヨタとバイクを押しつつ、暖機運転もそこそこに走り出しました。

5時過ぎにはもう明るいですが、外の空気はまだ涼しく快適! この時間は交通量も少なく飛ばしているクルマやバイクもいないので、田んぼを横目にのんびり走ることができました。 ちらほらライダーとすれ違いましたが、明らかにツーリング装備のライダーには羨望と嫉妬の眼差しを送り、恐らく妻子の監視を掻い潜って束の間の安らぎを得たであろうライダーには哀憐と連帯の眼差しを送りつつ・・・勝手に決めつけだけど(笑)。  途中、農家の女性が大きなドローンで農薬散布しているのを目撃! 農業もハイテク化してますね(お金もかかりそうだけど)。ちょっと感激。  

帰路、自宅が近づくにつれ・・・「あー。帰りたくないなー。天気えーなー。どっか行きたいなー。帰りたくないなー。」と念仏が漏れてしまいましたが、無事に帰宅。

子供がまだ小さいので、おっさんが自由気ままに動ける様になるのはまだまだ先になりそうですが・・・。 それまでバイクに乗れるだけの健康といくばくかのお金、ガソリンスタンドが残っていることを願いつつ・・・今日のところは仕事の方を頑張りたいと思います(笑)。
  1. 2022/08/01(月) 11:45:13|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0