fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

夏向き商品!?

飾り原稿用紙「海洋巡」、ミューズ六カクメモ スミ利文具店  あたぼう 飾り原稿用紙「海洋巡(かいようめぐり)」 スミ利文具店 ミューズ 六カクメモ スミ利文具店

今日もとことん暑いですね・・・。 暑い中、命がけでスミ利にご来店下さいましたお客様方には心より感謝申し上げます(笑)。水分補給をお忘れなく!
 
そんな訳で(?)、せめて夏らしい商品でも目立たせようと、株式会社あたぼうさんの飾り原稿用紙から「海洋巡(かいようめぐり)」と、株式会社ミューズさんの六カクメモから海をテーマにした4種類を・・・ちょこっと空いてたアクリル什器に入れて見ました(はい。やっつけ感漂ってますね・笑)。

飾り原稿用紙「海洋巡」はその名の通り海をテーマにした夏らしく楽しい原稿用紙! 50枚入りで528円(税込)です。 お揃いの封筒もございますよ。  飾り原稿用紙では、この他に定番中の定番「碧翡翠(あおひすい)」も涼し気で良い感じですよね。 2色刷りでお値段880円(税込)になりますが「蜜柑網(みかんあみ)」も案外夏場に売れる感じです。お薦め!

六カクメモは、ペキペキ折って可愛い六角形が出来上がる使い方自由なメモ。 メッセージを書いて渡すと喜ばれるかも! イルカ、アザラシ、クマノミ、クラゲの海の生きものをデザインした4種類です。 お値段は1パック12枚入り(3種各4枚)で385円(税込)です。


本当は飾り原稿用紙はA4を横向きに展示したかったのですが、適当な什器が見当たらず・・・。 自作するにはちょっと時間が無かったのでやっつけ(汗)のコーナーですが、夏は長そう!?なので自作も含めこれからボチボチ考えます(笑)。
スミ利の店頭にお越しの際は是非お手に取っていただければと思います。
  1. 2022/06/30(木) 18:48:28|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ディケイド入荷!

昨日の夕方、子供2人を歯科検診に連れて行った後、商工会議所での会合に慌てて駆け付けたのですが・・・車を降りてふと見ると・・・右後輪が完全にパンクして「ペッチャンコやないかい!」でした(汗)。  会議には遅刻ですが、すぐ近くに行きつけのタイヤ屋さんがありましたので、工場が開いてる内に何とか滑り込み。 驚くほどの手際で作業してもらったお陰で、移動、支払いも含めて何と15分程度で商工会議所に戻ることができました(早っ!)。  パンク修理剤使いたく無かったので、ちょっと無理して自走しましたが、修理で直せて良かったです。  それにしても、FF車の後輪と言うことで、パンクしても全く気が付きませんでした。 音も普通だし、走った感じもいつもと同じ・・・(汗)。  多分、もっと前からパンクしていたのかと思います・・・徐々に抜けてこの1~2日で本格的に抜け始めたのかな? 車には普段から割と気を付けていたつもりですが・・・反省です。  私の車はスペアタイヤがオプション扱いだったので、ついついケチってしまいましたが、近い内にテンパータイヤ買おうと思います。

さてさて、
プラチナ#3776センチュリーディケイド万年筆 スミ利文具店  プラチナ #3776センチュリー・ディケイド スミ利文具店  IMG_8598.jpg
先日も少しご案内しましたが、プラチナ万年筆さんの限定品、#3776センチュリー・ディケイド(定価¥44,000)がスミ利に入荷しました!! 残念ながらスミ利に入荷分は現時点で全て予約完売となっております。 只今、スミ利にてペン先等の検品作業中ですが、限定品の検品は大変なんです(泣)。 順番にやってますので、発売日の7月1日には何とか全部間に合うと思いますが(汗)。 がんばります。  ご注文いただいておりますお客様は今しばらくお待ち下さいませ。

今回のディケイドもそうなのですが、特にシリアルナンバー入りの限定万年筆の場合、複数まとめて入荷すると検品の作業が大変なんですよ(汗)。 一度にまとめて検品してしまえると良いのですが、セット内容がバラバラになると面倒なので、1セットずつ個別に検品、ペン先洗浄、乾燥、書類記入、梱包などを行う様にしてます。 限定品は箱も大きくて付属品もあるので場所もとるんですよね、気も遣うし・・・本当に大変(汗)。 

そんなこんなで、今日も朝から激暑でやる気が出ませんが(汗)、何とか仕事を頑張ろうと思います。
  1. 2022/06/29(水) 10:25:16|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせ3連発

暑いですね・・・。 このところ、ついつい心の声がはみ出し気味で、妻と無用な諍いを起こしているスミ利文具店 藤井です。
3歳の長男が私の援護に回ってくれるのですが、それが余計に妻の逆鱗に・・・(汗)。 おい長男!お父さんは凄く嬉しいけど、もうその辺でお口チャックしてくれ!頼む!!お母さんの顔が怖過ぎる!!!


さてさて、そんな話はさて置き、いくつかお知らせがございます。

先ず一つ目。
既にご存知の文具ファンもおられるかと思いますが、パイロットさんから6月20日に発売とアナウンスされております、万年筆のペン先が付いたつけペン「いろうつし」ですが、入荷が大幅に遅れる見通しです。
当初、6月の第3週頃に入荷予定との連絡があり、スミ利としても入荷を心待ちにしておりましたが、メーカーさんの諸事情により遅れが出ております。 全国的には一部の販売店さんに極少数が出荷された模様ですが、現時点で殆ど出荷ができていないとのことです。 正確な入荷予定は未定のままですが恐らく7月中にずれ込む模様です。  ご注文のご予約をいただいておりましたお客様にはお待たせして恐縮ですが、入荷まで今しばらくお待ち下さいませ。

続きまして二つ目。
 こちらも情報の早いお客様はご存知の通りですが、プラチナ万年筆さんからセンチュリー・シリーズの10周年を記念した限定万年筆「#3776センチュリー・ディケイド」定価44,000円(税込)が7月1日に発売予定です。 スミ利にも入荷するのですが、残念ながら現時点で既に入荷予定分は全て予約完売となっております。 多数のお問合せをいただいておりますが、ご期待に沿えず誠に申し訳ございません。 ご注文いただきましたお客様は発売まで今しばらくお待ちくださいませ!
 ディケイドは2月18日までで販売店からの受注が締め切られておりましたが、お客様への告知は6月1日にプラチナさんのホームページで一般公開されるまでは禁止されておりました。 その上、6月1日以降も実際に何本入荷するかが未確定だったもので、スミ利としては積極的にPRするどころか、ブログ等で話題にするのも怖くて・・・(予約を取ったものの、商品が足りなかったら最悪なので・汗)。  そうこうしている内に、当店が発注した分が無事に入荷することが判明し、入荷分がご予約完売・・・といった流れです。  限定品の販売では毎回お客様にご迷惑、ご心配をおかけして恐縮ですが、スミ利としても立ち回りが難しい問題でして・・・(汗)。 申し訳ございません。

最後にこちらは普通の業務連絡!?
 只今、パイロットさんのキャップレス・デシモ万年筆とエラボー万年筆(金属軸)の多くが店頭に展示できていない状況です! このところ続けてご購入いただくことがございまして売り切れておりました。 実は既にスミ利に再入荷しているのですが、数が
多いもので検品に時間が掛かっております。 
 特にキャップレス万年筆は構造上、洗浄後の乾燥時間を長めに頂戴しておりますので、何卒ご容赦下さいませ。 明日か明後日には売り切れ分が全て店頭在庫復活の予定ですので、ご来店予定のお客様はよろしくお願いいたします!


そんなこんなで、これから暑さも本番を迎えるかと思うとゾッとしますが(笑)、ボチボチと文具の新製品や新入荷のお話しも書いていければと思いますので、引き続きスミ利文具店をよろしくお願いいたします。
  1. 2022/06/23(木) 16:22:32|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

貴重な晴れ間

今日は本格的な梅雨入り前の貴重な晴れ間を活かす為!?、仕事の方はちょっと後回しにしまして色々と野暮用を済ませてきました。(勿論、仕事もしましたよ・汗)

午前3時半起床。消防団のポンプ操法大会に向けた朝練に参加(私は選手じゃありませんが)。 ここまではいつも通り!?

その後、9時からこれまた消防団の訓練班で地元の某保育園に防火訪問。 
水消火器での初期消火訓練(先生向け)と、園児さんが消防車(ポンプ車)を見学、記念撮影されるお手伝いなど。
暑い中でしたが、子供達の可愛い笑顔に癒されました(笑)。 0~5歳児さんまでなので結構な人数がおられ、意外と時間がかかって正午近くに帰宅。 まあまあ疲れました(笑)。

午後は納品などの仕事をささっと済ませ!? リコールが出ていたバイクの改修&点検を受けにバイク屋さんへ。 間もなく梅雨入りしそうな気配、雨の中バイクに乗りたくないのでちょっと強引ですが、晴天のラストチャンス!?ということで平日に仕事をサボタージュして出かけ。 1時間ほどで作業してもらいました。

忙しいので殆ど乗る暇が無い私のバイク(汗)。 積算走行距離の殆どが動態保存の為に走ったものと言えるかも(笑)。 何年がかりで慣らし運転やってるねん!という感じですが(笑)、ようやくエンジンの調子が整って来た気がします(笑)。 今年こそは近場でも良いので1回、いや2回、3回くらいツーリングに出かけたいものですが・・・無理か。

そうそう!バイク屋さんに行ったらここ最近見たことが無いくらい大量のバイクが並んでいてびっくりしましたが、よく見るとほぼ全て「売約済み」の紙が貼られていました! 何でさっさと納車しないの?と思ったら、絶賛教習中のお客さんが多く、遅々として納車が進まないのだとか(教習所もダダ混みなんだそうです)。 また人気車種は予約しても入手がままならないらしく、この日も「今注文すると10年後くらい」と言われているお客さんがいました(半分冗談でしょうが、10年後って・・・笑)。 
バイク業界は景気良さそう(良いのか!?)、文具業界もあやかりたいものです。

自分は二十数年前の学生時代に免許を取って、今乗っている(持っている)バイクもそこまで人気の車種という訳では無いそうなので(汗)、割とすんなり在庫が有って買えましたが・・・。 今みたいな状況だったらバイク買うの(乗るの)諦めてたかも知れませんね(汗)。


さてさて、明日からはもうちょっとお仕事の方を頑張りたいと思います(ホントだな!?笑)
  1. 2022/06/09(木) 19:11:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりの見本市

5日(日)は3年ぶりに開催されたびわ湖トライアスロンin近江八幡のお手伝いに出ておりました。 感染対策の為、無観客での大会となりましたが大変盛り上がった様です(私はびわ湖の畔にポツンと一人でコース整理のボランティア&行き交う選手の応援・・・。今回もメイン会場の賑わいは一切感じられずでしたが(笑)・・・暑い中、立ちっぱなしでかなり疲れました・汗)。  大会終了後も、バナー(のぼり)やコーンの撤去作業が残っており今回も大変でしたが、事故等のトラブルも無く開催できて何よりです。 来年は観客を入れて更に盛大に開催できることを願っております。

さてさて、昨日(6月7日)はこれまた久しぶりに文具の見本市(展示会)に出かけました! 早朝3時半に起きて消防団のポンプ操法訓練に参加した後、子供を起こして朝のドタバタの末、何とか保育園に送り届け、その足で電車に飛び乗って出発(汗)。 帰りも保育園のお迎えがあるので午後3時頃には帰りの電車に乗らないと間に合わない中での見本市(汗)。
コロナ禍により私は2020年2月以来の見本市参加となりました。そして電車に乗るのも久しぶり(笑)。

予想通り会場を回るのに時間が足らず、食事も休憩もせずに文具メーカーさんのブースを回ったものの、もっと詳しく聞きたかったことや注文したかった商品も多数ですが、泣く泣く会場を後にしました・・・このままではちょっと駄目なので7月に別の見本市が有るのでそちらも参加して情報収集の続きをしたいと思います。  ですが、全く収穫が無かった訳ではなく、業界の傾向や新製品の情報、裏話など聞き出せました。勿論、いくつか面白い製品も発注できました。 2年も不参加だったのですっかり忘れられてるかと思っていましたが、割と顔を覚えてくれてるメーカーさんが多く、気づかないふりしてスルーしようとしたら後ろから呼び止められたり、無理やりブースに連れていかれたり(笑)。 これだから見本市は時間がかかるんですよね(汗)。

今月は何かとドタバタの毎日になりそうですが、本業の方も頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いいたします!
  1. 2022/06/08(水) 11:06:51|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0