fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

悲報!?コクヨ・ミストラルが!!

コクヨ ボディノック式ミストラル(シャープペンシル・ボールペン) スミ利文具店
今更感もありますが・・・(汗)。改めて周知ということで。
文具ファンには悲報レベルでしょう。

スミ利でも長年コアなファンからご愛顧いただいてきた、コクヨさんの高級筆記具「ミストラル・シリーズ」がとうとう、在庫限りで廃番となってしまうのです!(泣)

スミ利文具店コクヨミストラルのページ

ミストラル、詳しくはスミ利のホームページをご覧いただければと思うのですが、昨今では珍しくなったボディノック式を採用したシャープペンと油性ボールペンのシリーズ。 それぞれに、シルバー(定価1,000円+税)とパールクリア(定価1,500円+税)の2色のボディカラー(グレード)が用意されています。

筆記状態から、ボディ中央の接合部分を親指の第一関節あたりでプッシュ(ノック)してやると、ボディが「く」の字に折れ曲がり、ペン先を出没させるという・・・ギミック好きには涙ものの筆記具! しかもこのお値段でオール金属パーツときたら、筆記具マニアは神に感謝するしかありません!(笑)  ボディノック、サイドノック、カートリッジ式、自動繰り出し、フレフレ機構・・・筆記具メーカー各社がこぞってシャープペン等のギミック、最新技術を競い合っていた時代の名残ではありますが、図らずも!?ボディノックを最後まで提供してくれたのがコクヨさんだったというのが何とも不思議な様な面白い様な・・・。

もはや、コクヨさんがこうした高級筆記具を手掛けていたことも忘れられがち(笑)ですが、このミストラルに関しては、遥か昔から変わらず販売されており、ある意味ではコクヨさんだったからこそ、今日まで残ってきたのかなと。  昔、「走るシーラカンス」と呼ばれたクルマがありましたが、ミストラルは「書けるシーラカンス」ですね(笑)。

一応以下の4アイテムについては、今のところスミ利で常時在庫販売しておりますので、是非お早めにご相談くださいませ。タイミングにより受注後の取り寄せとなります。
・ミストラル シャープペンシル シルバーPS-M100C(定価1,000円+税)
・ミストラル シャープペンシル パールクリアPS-M150LM(定価1,500円+税)
・ミストラル 油性ボールペン シルバーPK-M100C(定価1,000円+税)
・ミストラル 油性ボールペン パールクリアPK-M150LM(定価1,500円+税)
※各カラーのシャープペンシルとボールペンのセット品(箱入り)もございます。

一応、本日現在のコクヨさんの在庫を調べてみました。
今のところ上記の製品(4アイテム)に関しては、スミ利で売るには十分!?な数は残っていましたが、コクヨさんの規模からしたら「ほぼ無いに等しい」くらいの数ですので(笑)、気になる方は是非お早めにスミ利文具店までご相談ください!  

尚、ボールペンとシャープペンのセット品(箱付き)もございますが、シルバーのセットはコクヨさんの在庫が非常に少ない(一桁)です。これに関しては既に完売したと思っていただいて結構かと(汗)。まあ、紙製の箱が有るか無いかの違いなんで、単品で買っていただいたら大丈夫かと。 因みに、因みに!ミストラル単品には、箱等の付属品は無く、基本的に「裸」での販売ですのでご了承のほどお願いいたします。

※メーカー在庫状況により、取り扱い終了となる場合がございます。
  1. 2020/09/30(水) 12:35:34|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スカイ

お客様からのご注文商品が入荷しました。
セーラー万年筆 プロフェッショナルギア銀スカイ限定品 スミ利文具店
セーラー万年筆さんの限定品、プロフェッショナルギア銀「スカイ」万年筆です。
定価33,000+税。 今回、ペン種はF(細字)でご注文いただきました。
現在、検品と試筆検査、洗浄を終えて乾燥待ちです。今しばらくお待ちくださいませ。

こちらの製品は、北米の高級筆記具雑誌「Pen World」の読者投票で「最も書き心地の良い万年筆」に2年連続して、セーラーさんのペン先(21金、14金)が選ばれたことを祝して!?、海外でのみ販売されているスケルトンカラーの万年筆を、日本でも限定600本で販売するもの。 この「スカイ」は、第1弾の「オーシャン」、第2弾の「アース」に続く第三弾となります。

海外モデルをそのまま日本で限定販売した訳ではなく、キャップにはシリアルナンバーが施されており、スカイカラーのインク工房443オリジナル仕様のボトルインク付き。 パッケージには、保証書や取り扱い説明書の他、コンバーター、クリーニングクロス、商品説明書(リーフレット)などがセットされています。

セーラーさんの21金ペン先、特に細字は筆圧にシビアな面もあり(そこが21金らしい)、書き味が悪いな・・・と思われている方は、筆圧が強過ぎる可能性があります。 一度、ご自身の筆圧を抜いて軽い力で書いてみてください。 最適な筆圧、筆記速度を探ってみて、「おっ!えーやん。」と感じるところが見つかったら、それを意識して使っていただくと、仲良くなれるかもしれません(笑)。

尚、「スカイ」につきましては、限定品の為、お客様からのご注文品のみ入荷となりましたので、スミ利での在庫販売はございません。 このブログをご覧になって「欲しい!」と思われた方々には申し訳ございませんが、何卒ご容赦下さいませ。
  1. 2020/09/29(火) 11:46:22|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プラチナ#3776センチュリー各種

今日は秋晴れの良い天気ですね!
スミ利の近所も観光客が目立ちます。

こんな日はあれですね。
ちょっくらバイクでそこら辺を流したくなりますね!
・・・あぁ・・・そっか。 自分、もうバイク持ってなかったわ・・・
(あっ!目から汗が!目から汗が!!)。

前回、バイクを降りた時に保険会社に申請した「等級保存」。
この8月末で10年間の有効期限が切れていました・・・。
乗りたいなー。欲しーなー。バイク。
妻に内緒で買うたろかな!?などと。
割と真剣に脳内シミュレーションしてからネット検索してみると・・・

皆さんも、ネットで「バイク」「内緒」と検索してみてください。
背筋が凍る様な検索結果が並んでます(笑)!
見出しだけで、本文読まなくても大体予測できます。むしろ読む勇気が無い!
怖くて諦めました(汗) 心臓に悪い!

このところ、なんもしてなくても妻に怒られる感じなので
日常会話ですら怖くてビクビクしている今日この頃ですが・・・。
(ついでに長女からは逆ギレされて、ウザい言われるわで・・・メンタルが。メンタルが。)
ダメ元で稟議書でも作って提出してみましょうか。


さて、そんな話は置いといて(汗)、
#3776センチュリー ブルゴーニュ、&ローレルグリーン スミ利文具店
本日、検品&洗浄中の万年筆です!
お父さんも、ボーっとしている様で意外と仕事しているのです。
プラチナさんの#3776センチュリーシリーズから、ブルゴーニュのFとローレルグリーンのMです。 
このところ、ローレルグリーン人気ですね。

この2本、週明けくらいからお店に並べられると思います。
秋の夜長に万年筆で書きものなんていかがでしょうか?

スミ利文具店#3776センチュリーローレルグリーン万年筆のページ

スミ利文具店 #3776センチュリーブルゴーニュ万年筆のページ
  1. 2020/09/27(日) 14:46:05|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クレ・アジュール

おはようございます。

昨日の閉店間際に、お客様からご注文いただいておりました、セーラーさんのカクテル・シリーズ10周年限定万年筆「クレ・アジュール」が入荷しました。(定価¥25,000+税、21金大型ペン先)
セーラー万年筆カクテルシリーズ10周年限定品クレ・アジュール入荷! スミ利文具店 セーラー クレ・アジュール万年筆 スミ利文具店 セーラー クレアジュール万年筆 スミ利文具店
キャップと胴軸で、それぞれ樹脂の色、仕上げが異なるのが特徴。キャップ側は明るいターコイズ調のクリアブルー。胴軸側はラメがちりばめられた濃いめのクリアブルーとなっており、キャップの天冠には瀬戸内レモンをイメージしたイエローとなっています。 セーラーさんの発祥の地である広島県呉市の瀬戸内海の「ブルー」と、瀬戸内レモンの「イエロー」に因んだオリジナルのカクテル「クレ・アジュール」(本物のお酒のことですよ)をイメージして作られました。 「クレ・アジュール」って、「呉・アジュール」なんですね(笑)。 最初、気が付きませんでした(汗)。

7月にセーラーさんから案内もらった時は、爽やかな透明ブルーで夏らしいイメージの1本だなと思ったのですが・・・発売は9月末・・・秋かよ!(笑)と突っ込んでいましたが、実際手に取って見ると、まあ季節関係なく綺麗な万年筆ですよね! 個人的にはカクテルシリーズで一番好きかも!?です。 

この後、検品と洗浄を行いまして、ご用意が整い次第、順次ご連絡させていただこうと思います。 雨が降っていて、ちょっと乾きが遅いのですが・・・。 今、順番にやってますので、もう少々お待ちください。

因みに、今月はセーラーさんからもう一つ、海外モデルのプロフェッショナルギア国内限定パッケージ販売、第3弾「SKY」が入荷予定! 定価¥33,000+税、限定600セット!日本で限定販売するにあたって、シリアルナンバーが刻印されており、ボディカラーに因んだボトルインクもセットされています。 ご予約いただいておりますお客様は、もうしばらくお待ちくださいませ。
  1. 2020/09/25(金) 10:00:51|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11ぴきのねこジップバッグ

11ぴきのねこ ジップバッグ スミ利文具店
学研ステイフルさんから新製品のこちらが入荷!
大人気! 11ぴきのねこのジップバッグです。 5枚入りでお値段は420円+税。
所謂、チャック付きポリ袋というやつですね。 電子レンジ等では使えませんが、食品衛生法基づく規格基準に適合した素材を使用しているので、ちょっとした小物やお菓子を入れるのに最適!サイズは、139×145mmです。  学校や職場で誰かにちょっとしたお返しやお裾分けをする時にも活躍しそうです! 文具類の小分けや、今ならマスクケースとしても重宝しそうです。使い道は、あなた次第!?

今回、スミ利が仕入れたのは以下の3柄です。
11ぴきのねこジップバッグ コロッケ スミ利文具店
コロッケ

11ぴきのねこ ジップバッグ 気球 スミ利文具店
気球

11ぴきのねこ ジップバッグ トラック スミ利文具店
トラック

スミ利では、11ぴきのねこシリーズのポチ袋やペンケースも好評販売中です! 是非、店頭でお確かめください。
  1. 2020/09/22(火) 14:39:23|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

匠の技チタン製耳かき

匠の技 チタン製耳かき スミ利文具店 匠の技 チタン製耳かき スミ利文具店 グリーンベル 匠の技チタン製耳かき スミ利文具店
今日は文具ではなく、耳かきのご紹介(笑)。 あたらしく「入荷!」という訳ではなく、以前から取り扱っているのですが(汗)
グリーンベル株式会社さんの匠の技チタン製耳かき(定価800円+消費税)です。

子供を保育園に送迎する時に、車の中でラジオ(FM滋賀)をかけておくのですが、数日前の朝、MC MORIYAさんが番組の中で、お薦めのアイテムとして紹介されていたのがこの耳かき! おっ!それスミ利にも売ってるぞ!!と思ってブログで紹介するつもりが、ついつい忘れていて本日のアップになりました(汗)。

本格的な竹製の耳かきの使い心地を実現しながら、金属製ならではの耐久性とメンテナンスの容易さを併せ持っており、チタン製なので、金属アレルギーにも強い優れものです! チタン製ながら、竹製の様なしなり、弾力性があるのは流石です。 お値段も1本800円(+税)と、普通の耳かきよりは少しお高いものの、すり減ったり、割れたりしないので、長く使えてお得です。

グリーンベルさんと言えば、螺旋(らせん)式ゴムの耳かきの大ヒットで一躍有名になりました。 実は、チタン製の耳かきにも新しく螺旋式が発売されているのですが、こちらはオーソドックスなスプーン式(?)の耳かき。  螺旋式は今でも人気ですが、最近はまたオーソドックスなスプーン式の人気が戻ってきている印象です。 なので、スミ利ではこのチタン製に限らず、繊細な職人技で仕上げた煤竹製の耳かき(2本入り¥500+税)も良く売れています。  形状がシンプルなスプーン式だと、誰でも扱いやすい上に、クリーニングがしやすい点も評価されているのかな!?と思います。

そんな訳でして、「耳かき」もスミ利文具店! よろしくお願いいたします。



オマケ・・・ではありませんが(汗)。こちらも検品終わって今日あたり店頭に並べます!!
エラボー万年筆、グランセボールペン スミ利文具店
パイロットのエラボー万年筆金属軸レッドSF(定価25,000円+税)と、グランセの油性ボールペン・スズラン(定価5,000円+税)です。 よろしくお願いいたします。
  1. 2020/09/13(日) 12:14:21|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロットリング600の新色

ロットリング600の新色 スミ利文具店  ロットリング600 マダーレッド、アイアンブルー、カモフラージュグリーン スミ利文具店
今更感は有りますが(汗)、ロットリング600シリーズの新色(マダーレッド、カモフラージュグリーン、アイアンブルー)です。 お値段は各3,000円(+消費税)。
今年の春に新発売されていましたが、当初は品薄で欠品も多かったことから、お客様からのご注文販売としており、スミ利での店頭在庫販売はしておりませんでした。 9月に入り、ぼちぼち在庫も落ち着いてきた様なので、スミ利の店頭でも在庫販売を開始です。 一先ず、一番人気の0.5mmペンシルのみとなっておりますが、よろしくお願いいたします。 0.7mmのペンシルと油性ボールペンについては受注後の取り寄せにて対応いたします。こちらもお気軽にご相談ください!

カラーは、やはりアイアンブルーが一番人気かなと思っていたのですが、案外と満遍なく売れております。マダーレッドの「マダー」はセイヨウアカネのことらしいです。赤い染料の原料になる植物ですね。 発売前の展示会で見た時は、赤いボディだと、ロットリングの「赤い輪」が目立たんやろ!(笑)と思ってたんですが、これはこれで、なかなか良い感じなんですよね(笑)。 ロットリングはやっぱり格好良い!

ロットリング600新色の箱 スミ利文具店
因みに、通常のロットリング600(ブラックとシルバー)は、ロットリング製品でお馴染みの三角形のスリムタイプの紙箱に入っていますが、新色のマダーレッド、カモフラージュグリーン、アイアンブルーの3色については、ご覧の様なオーソドックスな形状の紙箱になります。 同じく今年新発売された600のマルチペン3in1もこれと同じ箱ですね。贈答用にはこちらの方が見栄えするかと思います! ※海外ブランドの製品は、出荷時期や、輸入元さん、販売元さんの在庫状況により、添付される箱の形状やデザインが異なりますのでご容赦下さいませ。
  1. 2020/09/12(土) 12:53:26|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日の1本

まだまだ嫌な暑さが続きますね・・・。台風もうろうろし始めましたし・・・。

さて、本日の1本・・・と言っても、売れたものではなく、仕入れた万年筆の検品です(笑)。
本当はあと何本か検品、洗浄してしまいたいところですが、何かと忙しくて時間が取れないので、今日は一先ず1本(ノルマ)だけ。ちょっとずつでもやらないと、どんどん溜まってくるもので(汗)。
プラチナ#3776センチュリー ローレルグリーン万年筆 スミ利文具店
プラチナさんの#3776センチュリー万年筆、ローレルグリーンのM(中字)です。定価13,000円+消費税の品。

検品、試筆検査の結果、ペン先、ボディ共問題無く良好!でしたので、ペン先洗浄して明日には店頭に並べられるかと思います。 


そう言えば、忘れていましたが(#3776センチュリーの定価¥13,000+税で思い出した)、セーラー万年筆さんもとうとう、14金や21金などの金ペン製万年筆を価格改定(値上げ)されましたね! 定価12,000+税だったプロフィットスタンダードやプロギアスリムなどがプラチナさんの#3776センチュリーと同じく定価¥13,000+税になりました(ズームとミュージックは¥15,000!)。  

この他にも、スミ利で人気のインペリアルブラックや、ブラックラスターは¥30,000から¥35,000に大幅アップされてしまったのが残念です・・・。 終売(廃番)になったモデルも多いですし・・・。   ただ、値上げの代わりに・・・と言う訳では無いと思いますが、多くのモデルで、極細、細字、中細、中字、太字、ズーム、ミュージックという7つの字幅をフルラインアップ化して、ユーザーの要望にお応えしようと努力もされているのは立派だと思います。  ですが、ペン種が増えるとその分、メーカーさんや販売店の在庫負担も増大しますし、生産スケジュールもタイトになり欠品も増えそうな予感がしなくもないですが(笑)。 今後に期待です! 

それから、セーラーさんの場合は、営業部門がプラス、日本ノート(キョクトウ、アピカ)、オキナの4社と合同で、コーラス株式会社(新しく立ち上げた営業専門の会社)に移管されましたので、そっちの方が若干(かなり)心配ですけど(笑)。  今までは4社からそれぞれ営業活動をかけていたのを1本化していく計画らしいですが・・・。 営業マンが4人に1人でOKなら、残る3人はどうなってしまうんでしょ!? などと勝手に心配しております(汗)。 皆さんも、製品を購入して(勿論、スミ利で!ここ大事)応援してあげてください(笑)。
  1. 2020/09/03(木) 15:57:31|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うみのこノート スミ利文具店

コクヨ工業滋賀さんから、こんなノートが発売されます!
うみのこノート コクヨ工業滋賀リエデン スミ利文具店  うみのこノート リエデン スミ利文具店  うみのこノート スミ利文具店
うみのこノート 1冊¥198(+税)です! ※B5判30枚綴り

滋賀県の全小学5年生が搭乗する(一度に全員じゃないですよ・笑)、環境学習船「うみのこ」がデザインされたユニークなノート。

環境学習船「うみのこ」については、滋賀県外の方々はあまりご存じないかと思いますので、以下のサイトをご覧ください。
滋賀県立フローティングスクールのページ

今年は、新型コロナの影響で延期されていたうみのこ事業ですが、9月から再開されるとのことで、それに合わせての発売です。  うみのこでの航海は、本来は一泊二日で搭乗するのですが、1日航海(日帰り)での再会なんですね。今年の小学5年生は本当に可哀そうですが、良い思い出を作って欲しいですね!

表紙のイラストは滋賀県出身のイラストレーター内田文武さんによるものです。 表紙の裏には、滋賀県人にはお馴染み!?「希望の船」と「琵琶湖周航の歌」の歌詞印刷されております! 「希望の船」なんて懐かしいですねー!サビしか覚えてないけど(笑)。 この他、琵琶湖に関するプチデータ(水深や大きさなど)も掲載されており、びわ湖ファンにはたまらない!?1冊です。

ノートの中紙はリエデン・シリーズでお馴染みのヨシ紙を採用(ヨシ配合1%)しており、罫線の内容が少々特殊で15×15マスの5mm方眼(10mm実線入)と横罫5行が組み合わされたオリジナル仕様。  これは大人が使っても結構面白いのではないでしょうか? お子様用には勿論ですが、うみのこOB&OGの皆さんも昔を懐かしんで1冊いかがでしょうか?(笑)  スミ利にて本日から販売しておりますので、是非お買い求めくださいませ!!


それよりも・・・ちょっと気になるのが裏表紙のイラスト・・・。
うみのこノート 裏表紙 スミ利文具店
こ、これは・・・

鳥? 白鳥??

うみのこノート 裏表紙イラスト スミ利文具店
!!   ビッシー!?(汗)

  1. 2020/09/01(火) 15:03:01|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フエキやさしい薬用クリーム

フエキやさしい薬用クリーム スミ利文具店
まだまだ暑いですが・・・毎年人気の薬用クリームがスミ利に入荷しました! 1個¥550(税込)で好評販売中です!
例年なら、もっと秋らしくなってから手配している商品ですが、うっかりするとメーカー欠品になるほど人気なので、今シーズンは早めに発注しおきました(笑)。

実は、この暑い時期に薬用クリーム(ハンドクリーム)を仕入れたのは、もう一つ理由が。 今年は例の新型コロナウィルス感染症予防の為、多くの方が石鹸による手洗い、アルコールによる手指消毒をされていると思います。 既に夏前から手指の荒れが気になる・・・という方は多いのではないでしょうか? 今年は例年以上にハンドクリームが活躍する機会が増えそうと睨んでの仕入れです。

それに、私もそうですが、日頃から家事や育児で手指を酷使されている方々にとっては、夏でも手荒れや肌荒れが無視できないんですよね・・・(若い時は全然大丈夫だったんだけどな・汗)。  このフエキさんのやさしい薬用クリームは、フエキ糊でお馴染みのフエキくん(どうぶつ)カップに入っており、一見するとデザイン重視のファンシー商品に見えますが、中身の薬用クリームの品質、性能が高く、毎年リピーターが増えています。  耐水性は弱いですが、馬油とシアバターが配合されており、サラッとした使い心地。 無着色、無香料で余計なものが入っていないのも喜ばれる理由です。

スミ利でお買い物の際はこのフエキやさしい薬用クリームもよろしくお願いいたします!  
  1. 2020/09/01(火) 10:40:37|
  2. 入荷!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0