fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

戦国テンプレート(びわこ文具)新発売!

戦国テンプレート スミ利文具店  戦国テンプレート スミ利文具店
株式会社コクヨ工業滋賀から、人気のびわこ文具シリーズに「戦国テンプレート」が追加されました!
スミ利に在庫がございますので、気になる方は是非ご相談下さい!! お値段は1枚¥400+税です。

近江にゆかりの戦国武将の家紋や旗印が描ける歴史ファン必須!?のテンプレート!(笑)
石田三成の「大一大万大吉」、浅井長政の「三つ盛亀甲」、井伊直正の「井桁」、織田信長の「木瓜(もっこう)」、明智光秀の「桔梗(ききょう)」が描ける他、ノートや手帳に最適!?「陣形」「扇」「旗」「兵」「馬」のシルエットも描けます(笑)。 テンプレートの上端は、漢字の大字(漢数字の代わりに書く複雑な漢字)で表記された80mmの直定規としても使えます。

詳しくはスミ利文具店の以下のホームページをご覧ください。
戦国テンプレートのページ

第一弾のびわこテンプレート、第二弾のとび太くんテンプレートと共に、この第三弾「戦国テンプレート」もよろしくお願いいたします! スミ利では通販にも対応いたしますので、是非ご相談下さいませ。
  1. 2019/03/29(金) 09:42:15|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

飾り原稿用紙「蜜柑網」入荷!

飾り原稿用紙「蜜柑網(みかんあみ)」スミ利文具店  あたぼう飾り原稿用紙「蜜柑網(みかんあみ)」スミ利文具店  飾り原稿用紙 蜜柑網の魚尾 スミ利文具店

株式会社あたぼうさんから、飾り原稿用紙の新商品「蜜柑網(みかんあみ)」が発売され、スミ利にも入荷しました!
写真をご覧の通り、原稿用紙の余白部分が全て蜜柑のデザインで埋められています!その名の通り、蜜柑を入れる網袋がモチーフとなっており、五文字五行の区切りもこの網の「ほつれ」でデザインされた凝りようです! デザインにこだわった製品ながら、実用性を併せ持っているのが飾り原稿用紙の魅力です。 濃淡を活かした2色刷りが効果的に用いられており、オレンジ色の原稿罫も気分よく文章を練れそうです!

写真だけ見ると、デザインのインパクトが強いので、文章を書くのにどうかな???と思われるかも知れませんが、優しいオレンジ色は意外と思考の邪魔にならず、むしろ楽しめます。 原稿罫の外を埋め尽くす蜜柑のデザインも額縁の様な感じで意外としっくりくるので不思議です(笑)。 デザイナーのhoririum氏が色々と考えてデザインされているのだと思いますが、流石です。

お値段は50枚入りで¥800+税となっております。 2色刷りということで通常の1色刷り製品よりも値段が上がっていますが、依然としてコストパフォーマンスにも優れた紙製品だと思います! 万年筆に限らず、書くことが好きな人に是非使って欲しい逸品! 便箋としても是非お役立て下さい!

  1. 2019/03/26(火) 17:52:48|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

滋賀のタウン情報誌RuSC(ラスク)に掲載されました!

滋賀県内のスーパー、ショッピングセンター、ドラッグストア、コンビニ、書店等で無料配布されているタウン情報誌「RuSC(ラスク)」の4月号で、文具が取り上げられ、スミ利も取材協力させていただき、誌面でお店のこともご紹介いただきました!
RuSCラスク4月号
働く女性やお子様向けにお薦めの文具ということで、いろいろとご紹介させていただいています。見かけたら是非手に取ってみたください!  お隣のページでは、スミ利でも取り扱いしているコクヨ工業滋賀さんが取材を受けられており、リエデン(ヨシ文具)やびわこ文具が紹介されていますよ!
  1. 2019/03/25(月) 10:31:57|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

飾り原稿用紙とふたふで箋

毎年来ると分かっていても、結局バタバタしてしまう年度末(汗)。 今年は、仕事の他にも色々有って大変です。

昨日は、関西テレビさんの「ちゃちゃ入れマンデー」という番組の取材を受けました。 コクヨ工業滋賀さんの「びわこ文具」が番組で取り上げられる為、その販売店として声がかかりました。 当日は朝からお客様や電話が多くて忙しかったのですが、幸か不幸か?取材の時間になるとパタッと客足が途絶え、電話もかかって来ないまま粛々と撮影終了(汗)。撮影スタッフさんも店頭でお客様を撮りたかった様ですが・・・(汗)。 しかも、撮影を終えてスタッフさんが帰られたとたんに、びわこ文具を買いに来られるお客様が続くと言う、ある意味ミラクルな一日でした(汗)。

ちゃちゃ入れマンデー、私は子供が小さいので最近テレビをあまり見ていなくて知らなかったのですが、その名の通り関西人独自の目線で世の中に「ちゃちゃ」を入れるトークバラエティ番組だそうです(笑)。 しかも後から人に聞いた話では、滋賀県は日頃から重点的にイジられているのだとか!?(滋賀県を集中的にバカにしているとの情報有り・笑)  実は、スミ利はこれまでにも何回かテレビの取材を受けてるのですが、NHKとかの割と(かなり)真面目な内容のが殆どだったので、今回はちょっと勝手が違って(笑)。緊張はしないけど、上手くはできなかった・・・という感じです(笑)。  今回の放送もきっと滋賀県人からしたらツッコミどころ満載になるでしょうから、洒落の分からない人からはスミ利も怒られそうですが(汗)、そこは洒落の分かる関西人として笑ってご容赦下さい(笑)。 恐らく、店内が少し映るくらいのものだと思いますが、4月9日(火)の番組で放送される予定ですので、よろしければご覧ください。どんな内容になっているのか私も気になります。


さてさて、余計なお話が長引きましたが、タイトルの話題に戻ります!
この度、スミ利文具店では、「飾り原稿用紙」や「ふたふで箋」など、株式会社あたぼうさんの製品を取り扱うことになりました!
飾り原稿用紙とふたふで箋 スミ利文具店  ふたふで箋 スミ利文具店
あたぼうさんの飾り原稿用紙は2016年に日本文具大賞のデザイン部門グランプリを受賞しておられるので、文具好きのお客様はご存知の方も多いと思います。 監修を文具ライターの小日向京さんが、デザインをデザイナーのhoririumuさんが担当されており、企画販売を担当されている株式会社あたぼうさんは、代表取締役の佐川博樹さんがお一人で頑張っておられる会社なのだそうです!  文具好きが集まって生み出した、素朴かつ熱意に溢れた製品が熱心なファンを生んでいます。

飾り原稿用紙は、原稿用紙の罫線に、素敵な枠飾りを加えた・・・言ってみればそれだけの製品なのですが、そこが実に絶妙で素晴らしい! 文字を書くことそのものを愉しめるのです。 しかも、採用されている紙の種類(キンマリ スノーホワイト)も絶妙で、万年筆などの筆記具にマッチしているのは勿論ですが、あまり高級過ぎず、お洒落な普段着といった感じで毎日気軽に使えるところが素晴らしいです! コスパが良いので、毎日使っても変な罪悪感を持たずに済みます(これ重要!)。 原稿用紙ですが、便箋として使ったり、日記を書いたりするのにもお薦め! 枠飾りのデザインをあれこれ考えながら使い道を考えるのも楽しいですよ!

スミ利では、飾り原稿用紙の他に、ユニークなふたふで箋なども取り扱っています!まだ店のどこに並べようか思案中ですが(汗)、在庫もございますので是非よろしくお願いいたします! その内、ブログやホームページでも詳しくご紹介できたらなと考えています。


  1. 2019/03/20(水) 12:26:39|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キャッシュレス決済の対応状況

スミ利の店頭でのキャッシュレス決済の対応状況についてご案内します。

スミ利の店頭ではこれまで現金での決済のみ対応でしたが、お客様からのご要望も増えてきたことから、クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済を導入いたしました。 話題のPayPay(ペイペイ)やOrigamiPay(オリガミペイ)にも対応しています! 是非ご活用下さい!!

万年筆などのご購入時に一番ご要望が多かったクレジットカードは、VISA、mastercard、JCB、AMERIKAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVERに対応しております。

また、その他の電子決済として、ICOCAやSUICAなどの交通系電子マネー各種、Apple Pay、iD、QUICPayにも対応しています。  

また、最近話題になっているQRコード決済に関しては、Origami Pay(オリガミペイ)、PayPay(ペイペイ) の他、中国でよく使われているALIPAY(アリペイ)、WeChat Pay(ウィーチャットペイ)もご利用いただけます。 
尚、LINE Pay(ラインペイ)、d払いには今後対応予定ですので、後日ご案内いたします。

キャッシュレス決済は取り扱いブランドが多いので、まだまだこちらが操作に慣れていない部分もございまして(汗)、逆にちょっとお時間を頂戴するかも知れません(全然スマートじゃない!笑)  まだ、キャッシュレス決済未経験のお客様や、初心者のお客様も、練習がてらスミ利でお買い物していただければと(笑)。   普通のお店だと、レジ前でスマホ操作にアタフタしていたら恥ずかしいですが、スミ利は店員も不慣れなので、全然恥ずかしくないですよ!(爆)  Origami Pay(オリガミペイ)とか、PayPay(ペイペイ)とかで、初めて決済成功するとちょっと嬉しいですよね(笑)。

ただ、これだけ決済の取り扱いブランドが多いと、私をはじめスミ利のポンコツ店員も覚えるのが大変です(汗)。 また、サービス会社のメンテナンスや障害、機器のトラブルなどで、ご希望の決済方法がご利用いただけないことも考えられますので、その際は何卒ご了承のほどお願いいたします。


尚、大変申し訳ございませんが、通信販売での決済方法としましては、引き続き銀行振込、郵便振替、代金引換(郵便局)となりますので、ご容赦下さいませ。 今後ともスミ利文具店をよろしくお願いいたします!
  1. 2019/03/11(月) 17:42:34|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パイロット100周年記念限定インキ入荷しております!

パイロット100周年記念インキ「七福神」スミ利文具店 100周年記念限定インキ「七福神」 パイロット100周年記念限定インキ「七福神」スミ利文具店
遅くなりましたが、パイロット100周年記念の限定インキ「七福神」です! スミ利にもとっくに(2月中に)入荷しております(汗)
多くのお客様からお問合せいただいておりましたが、パイロットさんからの情報が錯綜し、追加注文分が入荷するのしないのでゴタゴタしており、本日のご案内となりました(汗)。 人気の7色セット(定価¥8,000+税)も今ならスミ利に在庫がございます! また、単色(定価¥1,600+税)についても近日中に追加分が入荷予定です!

店頭にて、実際に試筆した色見本もご用意しておりますのでよろしくお願いいたします!

  1. 2019/03/05(火) 17:49:08|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新入荷色々。

お陰様でこの1月・2月は万年筆が好調に売れております! 特に人気はプラチナさんで、価格アップにも関わらず#3776センチュリー・シリーズを中心に人気再燃といった印象です。人気の為、欠品も多いですがボチボチと再入荷しているのも影響しているかも知れません。  またセーラーさんも、プロムナードやインペリアルブラックを中心に好調です!・・・が、こちらは欠品が続いて再入荷に時間が掛かる場合が多いのが残念なところ(笑)。  そして、うちでは安定の実績を持つパイロット製品が、例年よりも動きが鈍い感じですね(汗)。 カスタム74系の価格改定はお客様にもそれほど抵抗を与えていない印象ですが、何しろ昨年来、人気商品の廃番が多くて、売り物が少ないのが実情です(泣)。 限定カラーのキャップレスなども出てますが、定番アイテムでもっとテコ入れして欲しいのが販売店としての本音ですね(汗)。 
メーカー欠品中の商品も多いですが、スミ利には人気商品やお薦めの万年筆が色々と入って来ていますので是非お店の方に見に来て下さいね! 分からないことはお気軽にご相談下さい。 おっと、それから、最近ようやく店頭でクレジットカード決済に対応しましたので是非ご利用ください。※キャッシュレス決済各種にも色々と対応しています。詳しくはまた後日。

さて、このところ新製品や新入荷が続いているスミ利文具店ですが、先日に続き少しだけご紹介します!
バンコ製品取扱いしてます! スミ利文具店
先ずはこちら。新製品では有りませんが、製図用テンプレートや定規などで知られるバンコというメーカーさんの商品を少し拡張してみました! 設計や製図、デザインなどをされている方にはお馴染みかも知れませんが、プロフェッショナル向けのテンプレートや定規では知る人ぞ知る老舗メーカーさんです。 スミ利でも数年前までは、特殊定規やテンプレートを中心にかなりの品揃えで展開していましたが、CADの普及で製図関連商品の販売が落ち込む中、殆ど補充せずにいました(汗)。  ですが、最近ではプロ向け製品のノウハウを生かした直定規や、ノートや手帳を楽しく飾れるお洒落なノートブックテンプレートなど、一般のお客様にもお薦めできる製品も充実しています。 今回は、ノートブックテンプレートを全7種類と、伝票等の行を迷わず読み取れる読み取り定規、2種類の目盛りを使い分けて直線を引いたり、物を図ったりできるツイン定規、通常よりもちょっとワイドサイズに作られたカッティングマット(A4サイズ)など、個人的に好きな商品を仕入れました! 特に直定規はガラス色のアクリル樹脂を使っており、高級感抜群ですがお値段も手頃です!機能美を感じるデザイン、そしてVANCOブランド、見る人が見れば「ムムっ!」となる逸品です(知らない人が見たら普通にスルーされると思いますが・汗)。  また、ノートブックテンプレートは、プロ向けの製図ペンでは無く、ボールペンなどの一般筆記具で書くことを考慮して設計されており、使いやすくなっています。 子供から大人まで使えるアイテムばかりですが、どれも機能性と上質感を兼ね備えていて(しかもお値段も良心的!)凄くお薦めです!是非、店頭でお確かめください。

次にご紹介するのは・・・
パイロットのシャープペンシル各種入荷! スミ利
これも新製品ではありません(汗)。パイロット社のシャープペンシルをドドっと展開しました! 元々やっていた人気の製図用Sシリーズも売れて歯抜けになっていた(汗)をしっかり補充完了(笑)。  そして、最近品揃えができていなかった低価格帯シャープペンシルについては、パイロット社の100円級、200円級の人気アイテム6種類を色ごとに分けて展開してみました! 芯径も0.5mmだけでなく、最近人気の0.3mmも充実! こうして見るとパイロットさんの低価格帯シャープって意外とラインアップが充実してたんですね(笑)。この値段でこの性能は流石パイロット製という感じです。 最近、スミ利では1000円以上の高価格帯シャープの方が人気ですが、学生さんをはじめ、大人の方でもちょっと1本持っていると便利な低価格シャープも是非よろしくお願いします。

続きまして・・・こんな製品も有ります!ということで。
皿立て、額立て スミ利文具店  プレートスタンド スミ利文具店
えーと、これはプレートスタンド、まあ皿立てとか、額立てと言うやつです(笑)。大、中、小。  実は年に数回、お客様からお問合せが有ったのですが、これまではこんなものが単品で商品化されていることを知らず(汗)。全てお断りしていました(汗)。 ですが、たまたまパネル等のメーカーであるアルテさんのカタログをペラペラしていたら・・・有ったんや(汗)。ということで早速仕入れてみました。
皿立て使用例 スミ利
使い方としては、まあご想像の通りですが、こんな風に使います(笑)。 丸いお皿だけでなく、ちょっとした額なんかも立てられます。お値段も小220円~大750円までとお手頃です。因みに透明タイプもお取り寄せできます。 プレートスタンド(皿立て、額立て)、スミ利に置いてますので是非よろしくお願いいたします(笑)。

今回、新製品は皆無でしたね(汗)。まあ、スミ利は新製品だけお薦めしている訳ではないのでご容赦下さい。 実は、他にも新製品、新入荷、色々とあるのですが、キリが無いので(汗)。 お店で実際に発掘するのを楽しみにしておいてください(笑)。 
それから、「おいおい!ここまで読ませて、例のパイロット100周年記念限定インキ七福神はどうなった!」とご立腹の読者もおられると思いますが、そちらもまた後日ということで(笑)。

それでは本日はこの辺で失礼いたします。 
  1. 2019/03/02(土) 12:12:33|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0