fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

新製品など続々入荷しています!

お久しぶりです!
2月はパイロットさんの展示会や文具業界の見本市で出張続きでした。 昨日は午後から、とあるフリーペーパーの取材も受けまして、何かと慌ただしく過ごしております。 店の中もぐちゃぐちゃで(汗)、数日前から店頭に設置していた万年筆インキの色見本(何年もかけて展示会等で試筆したり、お客様にご協力いただいて作った力作)が行方不明です(泣)。多分、お客様に見せながらお話しして、そのままどこかにちょっと置いて行方不明になりました・・・。うちの店、正にジャングルなので・・・(汗)。
そんな訳で、ブログ、ホームページ共になかなか更新ができていませんが、スミ利の店頭には続々と新製品が入荷しています!

2月はメーカーさんの展示会や見本市が続きましたが、今年は良い商品が沢山見つかり、例年になく良い仕入れができました!そんなこんなで、連日あちこちのメーカーさんから荷物が届くものですから、お店の品出しが追い付きません(汗)。

安価なもの、高価なもの様々ですが、高価な方から行きますと・・・
パイロット2019年限定キャップレスデシモ スミ利文具店  パイロット 2019限定キャップレス・デシモ万年筆 スミ利文具店
2019年の限定キャップレス・デシモです。お値段は1本18,000+税です。ゴージャスなゴールドにメタリックカラーが組み合わされており、女性にお薦め! 上品な感じですよ!確かもう一色有ったと思います(汗)。 因みにスミ利にはペン種F(細字)で入荷しています。在庫限りなのでお早めに!!

セーラー ハイエースネオ カリグラフィ 万年筆 スミ利文具店
続いてはこちら。いきなり値段が落ちますが(汗)、セーラーさんの人気万年筆ハイエースネオのカリグラフィモデル!1本¥1,500+税です。 こちらはペン先がカリグラフィ用に平べったい形状になっており、1.0mm、1.5mm、2.0mmの3種類! 実は見本市前にセーラーさんがスミ利のお店にPRに来てくれた時に試筆させてもらって、すごく気に入ったので(笑)。 パッケージ内にカリグラフィーの書き方も入っており、安価なこともあって手軽に楽しめると思います。

UNIVERSE LAB. ストリームペンケース スミ利文具店  UNIVERSE LAB. ストリームペンケースコンビ スミ利
お次はUNIVERSE LAB.のペンケース。某ユナイテッドビーズ(汗)が無くなって残念に思っておられたお客様に朗報!? 倉敷帆布と備後デニムを用いた注目のペンケースです! このストリームペンケースは、素朴な風合いが人気の倉敷帆布を用いており(デニムタイプは備後デニムを使用)、1本1,200+税という驚きの低価格です。

セキセイ フィンダッシュ パックンポーチ スミ利文具店  セキセイ フィンダッシュ パックンポーチ スミ利文具店
こちらもペンケース。セキセイさんのパックンポーチ、1本¥900+税です。 最近流行の兆し!?開口部にワイヤーを施したがま口タイプのペンケースです。筆記具以外にも化粧品や旅行グッズ、玩具などを入れられるのが特徴。そして値段も安い!ガバッと開くので入れるのも出すのも簡単です。

まだまだ有りますが・・・。今日は次で最後にしときます(笑)。
ツバメノート メモ帳 ツバメモ スミ利文具店
ツバメノートさんの新製品、通称「ツバメモ」。 5mm方眼タイプと無地タイプの2種類あり、お値段はそれぞれ1冊¥220+税です。
ツバメノートさん自慢のフールス紙ですが、スミ利では常々、フールス紙は両面筆記するノート類よりも、片面筆記に用いるメモ帳やレポート用紙、便箋に向いている!と思っていました。フールス紙のノートは色々有っても、案外メモ帳や便箋が無いのですよね・・・。ですので、このメモ帳を見た時、これはいけるな!と感じました。スミ利の店頭では既にかなり売れています!写真の後ろに写っているツバメの定番ノートも有りますのでよろしくお願いいたします(笑)。

まだまだ新商品や、お薦めの商品、展示会、見本市での情報など有りますが、今日はこの辺で。また明日以降、時間を見つけてはご紹介していこうと思います(実はこのところ野暮用続きでかなり忙しいのです・汗)。
お店にも是非遊びに来て下さいね!

  1. 2019/02/23(土) 17:32:35|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プラチナ万年筆100周年 センチュリー・ザ・プライム

プラチナ100周年 センチュリー・ザ・プライム スミ利文具店センチュリー・ザ・プライム シルバー仕様 スミ利文具店
プラチナ万年筆さんの創立100周年記念万年筆「センチュリー・ザ・プライム(シルバー仕様)」が出荷開始されました!
スミ利では昨年中にご予約注文いただいたお客様全員の商品が無事入荷!! ご注文いただきましたお客様には長らくお待たせしてしまいましたが、本日以降、順次お届けして参りますのでよろしくお願いいたします!

分かっていたつもりでしたが、想像以上にデッカイ箱で1セットずつ梱包されて複数個口で入荷(汗)。 このクラスの限定万年筆が複数まとめて入荷すると、置き場所の確保に焦ります(笑)。 通常の万年筆と違い、ペン本体、箱、付属物が全てワンセットになっている上、シリアルナンバー入りなので、入荷後の検品作業もかなり大変です(場所と時間が・・・汗)。

センチュリー・ザ・プライムのシルバー仕様は、定価が1本¥100,000(+税)、世界限定2000本となります。 ボディは往年の名作プラチナ・プラチナを彷彿とさせるスターリングシルバー製の格子模様。 キャップには勿論、インクの蒸発を極限まで防止するスリップシール機構を搭載。 ペン先は#3776センチュリーシリーズの14金製をベースにオリジナルのデザインとロジウム処理を施しています。字幅の設定は、SF(細軟)、SM(中軟)、B(太字)の3種類。

今回、スミ利でご注文いただいた中ではダントツでSM(中軟)ペン先は人気でした! プラチナさんのレギュラーモデルでは、SF(細軟)のラインアップはあるものの、SM(中軟)は時々出される限定品などでしか手に入りません。 SM(中軟)については、気持ちの良い軟らかさが感じられ、実用的にもバランスの良い軟調だと思っています。 今回、センチュリー・ザ・プライムのシルバー仕様は細軟、中軟、太字という個性的な3種類のニブとなっているのも面白いところです。 100周年モデルの情報が入った当初、このシルバー仕様のペン先がプラチナ(Pt790)ではなく、#3776センチュリーベースの14金製だと聞いて、ちょっと心配(プラチナニブじゃなくてちょっとがっかり・笑)していましたが、実物を確認するとこれは上手いことペン先を作ったな!と感心しました。14金ペン先は技術によって硬軟の作り分けができるのですが、細軟、中軟、太字の3種類のラインアップとしたこともあり、14金ペン先の良さが活きた絶妙のラインアップになったと思います!

また、セット内容も非常に充実! フルカラーで読み応えのある100周年記念ブック(これは単体でも発売して欲しい!)、ペンスタンド、コンバーター、カートリッジ、ブルーブラックのボトルインクが巨大なボックスにセットされています! このボックスも紙製ながらフラップはマグネット仕込みとなっており、高級感もあり良くできています!

正直、これで10万円は非常にお買い得だと感じました!! 

センチュリー・ザ・プライム万年筆シルバー仕様、今回スミ利に入荷分は全てご予約注文のお客様用となりますので、以降は全て受注後の取り寄せとなります。スミ利ではメーカーの在庫のある限り対応いたしますので、是非お問合せ下さい(在庫状況によりご希望のペン種がご用意できない場合や、完売となる場合もございます)。 因みに、ボディ、ペン先がプラチナ製のプラチナ仕様、1本100万円!もございますよ(笑)。こちらは世界限定100本です!
  1. 2019/02/11(月) 13:33:00|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0