fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

シャルトルブルー再入荷!

先日発売されましたプラチナ萬年筆さんの#3776センチュリー・シャルトルブルー万年筆ですが、売り切れておりましたペン種も全て再入荷いたしております!
プラチナ#3776シャルトルブルー万年筆 入荷!
今回、入荷したのはEF(極細)、F(細字)、M(中字)、B(太字)の全4種類です。 オマケのゴム印も付属しています。

今回は数量に少し余裕があると思いますので、店頭、通販いずれでも是非ご検討いただければと思います(細字がちょっと少なくなっています)。※通販の場合、品薄商品の為、お見積り有効期限を設けさせていただきますのでご了承下さい。

また、センチュリー・シリーズでは黒のブラックインブラック、透明レッドのブルゴーニュでメーカー欠品が生じています。ブラックインブラックはスミ利に若干在庫がございます(一部ペン種は品切れ中)が、特にブルゴーニュでは全ペン種売り切れ中です。 何卒ご了承のほどお願いいたします。
  1. 2013/02/18(月) 13:07:31|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

西の湖のヨシ刈り

2013年2月西の湖ヨシ刈り
2月10日(日)、西の湖で行われたヨシ刈りに参加してきました! 今回は安土町商工会、東近江水環境自治協議会が主催したヨシ刈りに、コクヨ工業滋賀が中心になっている「ヨシでびわ湖を守るネットワーク」の会員として参加です。 私は今シーズンはこれで2回目のヨシ刈りですが、初めてと言って良いくらいの上天気! 過去数年にわたり参加したヨシ刈りは大半が雪に見舞われ、正に雪中行軍状態でしたが、この日は晴天に恵まれ、作業していると暑いくらいでした。 本日は21社の企業や個人など、総勢約230名でのヨシ刈り。ぐんぐん刈り取って皆さん手慣れたものです。後で聞いたところによると、この日刈り取ったヨシはナント、軽トラ16台分(約2t)もあったそうです! ヨシは成長過程で二酸化炭素を吸収し、水質の浄化にも役立ちますが、そのヨシを刈り取ったりヨシ焼きで焼くことにより、新芽の成長を助け湿地の腐敗や環境悪化も防止できるそうです。刈り取ったヨシをノートやコピー用紙などに有効活用できれば、ヨシ焼きで不必要に二酸化炭素を排出することも抑えられ一層効果的! 少しでも湿地の環境保全につながると良いですね! ヨシコピー用紙、スミ利でも年々取扱量が増えており、お客様からもご好評いただいていますので、ご興味のある方はご相談くださいね!
2013年西の湖ヨシ刈り
そして今回、こんなものをもらって、葦刈人!?に認定してもらいました(笑)(実は今回参加したネットワーク会員全員にもらえるんですけど・汗)
葦刈人認定!
  1. 2013/02/11(月) 16:05:40|
  2. 地元ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

シャルトルブルー入荷!

プラチナさんから待望のシャルトルブルー万年筆が入荷しました!
プラチナ シャルトルブルー万年筆 スミ利 シャルトルブルー万年筆
フランスのシャルトル大聖堂にあるステンドグラスの青をモチーフにしたスケルトンブルーの万年筆です。お値段は定価¥10,500(税込)。 先に発売されているスケルトンレッドのブルゴーニュ同様、濃く落ち着きのある色合いのスケルトンですので、高級感があり、男女問わずお使いいただける一品です。 因みに、シャルトルブルーに添付されているサービスインクは通常のブラックインクでは無く、顔料ブルーのカートリッジとなります。また、顔料インク使用をお手紙などでアピールできる!?「Written Using Platinum Pigment Ink」の文字が彫られたゴム印が初期ロットにオマケで付いてきます(このゴム印は春以降に出荷分の製品には添付されない可能性もあるそうです。今後のことはプラチナさんでも検討中とのことでした。)

只今、スミ利に在庫がございますので、是非お問合せくださいね!
と書いたばかりで申し訳ございませんが、今日入荷した商品でF細字とB太字は完売となってしまいました(汗)。 極細と中字はまだございます!  少しお待ちいただければ、2月20日頃にまた全ペン種が入荷しますので、細字や太字のご注文もお待ちしております!

詳しくはスミ利文具店 シャルトルブルー万年筆のページをご覧の上、是非ご相談くださいね!
シャルトルブルー万年筆のページ(スミ利文具店)
  1. 2013/02/08(金) 17:03:21|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プラチナ・シャルトルブルー万年筆

センチュリーの透明ブルーバージョン、シャルトルブルー万年筆がいよいよ発売になりました!

例によりまして、一度に組立&出荷ができないらしく、2月中に何度かに分けて入荷の予定です。EF、F、M、Bがとりあえず今週末に若干。その後、2月中旬に残りが入荷・・・そんなスケジュールとなっております。

スミ利ではシャルトルブルーのページをまだ作れていませんが、ご注文やお問い合わせはメールでお気軽にお問合せくださいね! センチュリー万年筆のページやブルゴーニュ万年筆のページにあるメールへのリンクからご連絡いただいてもOKです。 ご希望のペン種によりましては、お待ちいただく場合や品切れの場合もありますが、是非ご検討ください。

尚、透明レッドのブルゴーニュですが、こちらも大好評につき急遽スミ利の在庫が売り切れてしまいました(汗)。只今、入荷待ちとなっておりますので、ご了承ください。 それから、意外と女性人気の高いブラックのセンチュリーは多少在庫がありますが、実はこちらも依然人気が高く、入荷が非常にシビアです。

間もなく発売されるパイロットさんの硬軟可変式ペン先のジャスタス万年筆(定価31,500)と共に、万年筆ファンには目が離せない時期ですね!
  1. 2013/02/07(木) 11:26:53|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヨシ刈りボランティア

2月3日(日)、近江八幡市北之庄町地先(北ノ庄沢)で行われたヨシ刈りボランティアに参加してきました!
2013年2月3日北ノ庄ヨシ刈り
当日は約50~60名の参加者によりヨシ刈り作業が行われました。 今回のヨシ刈りは、商工会議所はちまん青年経営者会が主催となったもので、湿地の荒廃を防ぐ「ヨシ焼き」の前作業の意味合いが大きいのですが、ヨシの有効活用を探ってもらう為、刈り取ったヨシの内、約30束(1束約200本)が滋賀県内の農業高校に届けられることになっています。

スミ利でもお馴染みのヨシ文具(リエデン・シリーズ)もヨシを用いていますが、製品としてヨシを利用するには単に刈り取るだけでは駄目でして、刈り取り後にゴミや雑草を取り除き、保管も含めた体制が必要となります。近年、各地で様々な団体によりヨシ刈りボランティアが行われる様になりましたが、単純にヨシ活用しているメーカーさんに持ち込めばOKというものでもなく、ヨシの新たな活用法も含め今後の課題となっています。

さて、当日は天気も良く、作業していると汗ばむほどでした。 私たちとは別のグループは、なんと船を2艘つなげて渡る「浮島」での作業もありました!こんな風景は珍しいですよね! 9時から始めた作業は10時半頃にはひと段落し、参加者には熱い豚汁がふるまわれました! ハードな作業の後なので美味しかったです。おかわりまでしてしまいました(笑)。
浮島


さて、実は来週10日(日)にも別のヨシ刈りボランティアに参加予定となっています。こちらはコクヨ工業滋賀からお誘いいただいて毎年参加しているもの。 おっと!今日のヨシ刈りで長靴に穴が開いてしまったので、新しいのを買いにいかねば(汗)。
  1. 2013/02/03(日) 12:10:52|
  2. 地元ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2