fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

セーラー プロギア・マイカルタ万年筆

セーラー マイカルタ万年筆 スミ利文具店 セーラー マイカルタ万年筆のペン先 スミ利文具店
発売前から話題騒然のセーラー・プロフェッショナルギア・マイカルタ万年筆がスミ利に入荷しました!今回の入荷は全てご予約いただいたお客様の分になります。限定生産でしたので、現在はメーカー予約完売で新たなご注文はお受けできませんのでご容赦下さい。ご予約順で出荷されますので、最終の出荷は恐らく5月末か6月はじめになる模様です。

マイカルタ樹脂は吸湿性があり手にしっとり馴染む革の様な感触です。ブラックと言ってもエボニーブラック調でキャンバス・マイカルタ樹脂ならではの不規則な模様がカッコいいですね! 首軸にまでマイカルタを採用したあたりは川口氏のこだわりが感じられる部分。ポイント高いですね!ただし、マイカルタ樹脂は吸湿性がある為、インク吸入時やメンテナンス洗浄時には多少気を使います(取扱い説明書に注意書きがございます)。

残念ながらこのブラックのマイカルタは予約完売となりましたが、情報では9月頃にグリーンのマイカルタが登場予定! こちらはまだ正式な情報が無く価格やペン先の種類なども不明ですが、今回のブラックのマイカルタの仕上がりを見る限り、かなり期待が持てそうです。 まだ品番なども未定(未発表)なのでご予約もお受けできない段階ですが、是非お楽しみに!
  1. 2010/04/21(水) 08:29:51|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カーナビの地図ソフト更新

最近、文具の話題を全然アップしないので不満な人もいる様ですが(汗)、今回もまた文具とは全然関係無い話題です。文具のほうも色々あるんですが、またその内と言う事で(笑)。

とうとうカーナビの地図ソフトを更新しました!
作業自体はDVDを入れ替えるだけで自動的に行われるので意外と簡単。前のデータもほぼそのまま引き継がれるので面倒な再設定などは必要有りませんでした(意外)。 変更してみると、近場の一般道もこの4年でかなり変化しているのが分かります。ま、これが最後の更新になるかも知れませんので(多分)、必要経費だと思って納得します。

で、なんかナビの音声案内!?の声や口調が前のヒト(笑)より微妙に落ち着いた感じのヒトにチェンジされてる気がします(笑)。新しい方が自然で聞き取りやすくなった気がします(笑)これまで4年間お世話になったナビのヒトには何だか悪いですが、いかにも電子音、といったぎこちなさが軽減された気がします。凄く微妙な変化ですが声も落ち着いて発音がゆっくり自然になった感じです。

もしこれが、落ち着いた声のヒトから若い声のヒトに変わったりすると、4年間付き合ったヒトを捨てて新しい(若い)ヒトに乗り換えたみたいで、後ろめたい気分になるかも知れませんが(特に男性陣・笑)、今回その逆なので特にその心配は無さそうです(爆)。もしかしてナビのヒトもこの4年間で歳を重ねた、という設定なんでしょか!?(笑) メーカーでも聞き取りやすい様に色々研究してるんでしょうけど、面白いですね(笑)。
  1. 2010/04/17(土) 15:38:49|
  2. クルマ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

副鼻腔炎

さっき耳鼻科に行ってきました。 風邪ひいたあと鼻水だけがいつまでも治らないと思ったら、急性の蓄膿(副鼻腔炎とか行ってました)になってました。 風邪そのものはずっと前に治ってたみたいです(汗)。 とりあえず薬をもらって治療開始です。治るのに何週間か必要とのことで・・・日常生活にはなんら問題も制限も無いですが、ただの風邪だと馬鹿にしてたらエライことになりました(汗)。次から風邪ひいたときは気をつけようと思います。

  1. 2010/04/16(金) 17:59:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

先週からの風邪がなかなか治りません(汗)。鼻がつまって辛いです。更に、腰も良くありません。少しはましになりましたが、安静にしていたいのはやまやまですが、仕事を放って寝ている訳にも行かないので再び腰を破損しない様に!?騙し騙しの日々です(泣)。 年々、病気や怪我が治りにくくなってきた今日この頃。

それから、先日来修理に出していたデジカメが返ってきました!レンズ奥の部品(CCD!?)にゴミが付着していたそうですが、メーカー保証期間中だったのでタダで直してもらいました。該当部品を交換したそうです。修理代が心配だったので一安心。修理で浮いたお金でナビの地図ソフトを更新しようかな?(予備のデジカメ購入は一先ず保留です・汗)
 
 
  1. 2010/04/14(水) 13:07:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

風邪でダウン。その上、腰痛です。

ここ最近仕事が忙しくて数日前から体調崩し気味でしたが、昨日から本格的に風邪ひいて寝てます(汗)。
昨日までは鼻水が出て大変でしたが、今日はちょっと熱があるみたいで頭痛がしてきました。

その上、ここ最近の重量物の運搬がこたえたのか!?治りかけていた腰痛が再び悪化(泣)。 荷物の積み下ろし、車の運転、パソコン仕事と腰には悪いことばかりなので仕方無いですが、寝ても椅子に座っても立っていても腰が痛いので辛いところです。

今日は天気も嫌味なほどの快晴(笑)行楽日和で、風邪で寝込む者には辛さ倍増ですが、風邪も腰痛もちゃっちゃと治してしまいたいです。

  1. 2010/04/10(土) 14:22:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

最近悩んでいること(笑)

バタバタと過ぎ去った年度末に続き、いよいよ新入学シーズン。 学校納品をしている文具店ではこの時期にノート(学習帳)や各種印刷用紙といった紙製品を大量に運ぶことが多いので、ホント体に堪えます(汗)。 人間だけじゃなくクルマも悲鳴をあげます。今日もB4コピー用紙6ケース、A4コピー用紙1ケース、ノート約500冊、画用紙500枚、その他重いもの多数をパズルの様に積載した私のクルマは通常よりも車高が10センチ沈み込んでました(汗)。積み下ろしだけでも結構キツイですが、働いた実感ほどお金にならないのが更に辛いところです(汗)。

さてさて、そんな私を悩ませていることが・・・。それはカーナビの地図データDVDを更新するかどうか!(笑)
今のカーナビは4年経過してます。これまで多少の不便を感じながらも大金(約¥25,000)出して地図データを更新する発想は全くありませんでしたので、メーカーから送られる毎年の更新案内ハガキも無視してました。 しかし・・・最近になってカーナビと実際の道路事情が大幅に変わっていることを実感、いや痛感(汗)。おかしなところに誘導されること度々。特に最近できたバイパスや高速道路ICのデータが無い、もしくは大幅に変更されている為にエライ目に遭うことしばしば・・・(汗)遠くの知らないところに行く場合、焦ります。 

カーナビ導入後、地図を頭に入れて運転することをしなくなった様な・・・。どうも自力で目的地に辿り着く能力が退化してます(汗) データが古いと分かっていながらナビの言いなりにしか運転できない自分が恥ずかしいですが・・・(笑)。 そこで地図データ更新を検討!となるのですが、車齢10年、走行距離約13万キロ、4年落ちのカーナビ・・・今ここで大金を払ってナビの地図データ更新しても大丈夫なのか!? 更新直後にカーナビが故障するかも!?とか考えると悩みます(笑)。第一、そんなまとまったお金をどうひねり出すか・・・。 カーナビの地図データって世間の皆さんは更新しているのでしょうか?
  1. 2010/04/07(水) 14:00:08|
  2. クルマ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4