fc2ブログ

スミ利のブログ

滋賀で文具店を営む藤井のブログ。文具のこと、仕事のこと、趣味のこと・・・色々と書いてます。

疲れます。

例の近江八幡の左義長(さぎちょう)祭り。3月にあるんですが、既に山車作りの作業がはじまっています。 で、昨日は帰宅が夜中の1時過ぎ・・・(汗)。無理っ。
  1. 2009/01/31(土) 11:04:00|
  2. 地元ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

霜柱が!

霜柱 霜柱2 霜柱3
今朝、うちの畑!?に霜柱が出来ていました。珍しい!しかもデカイ。
実は霜柱、ここら辺りじゃ最近は滅多に発生しません。まともに見るのは小学校2年の時以来。遥か20年以上彼方の出来事(笑)。 確か、担任の先生が「今朝は中庭に霜柱が出来てるね」と言ったら誰も霜柱見たこと無い、ということになって・・・「それじゃ融ける前に見せてあげる」ということで授業中断して全員で中庭に見に行った思い出があります(昨日の夕飯が何だったかは覚えてなくても、昔のことはよく覚えているのです。30代でも・爆)。
 
最近は温暖化や土の地面が減った為、霜柱を見る機会が少ないと言われていますが、ホント久しぶりに見た。多分、今までにも出来てたことはあったと思うんですが、滋賀県人と言っても私、比較的「アーバンな」人間なので(笑)。アーバンって・・・(汗)。 そういえば、氷柱(ツララ)も大きいものはここ何年と見ませんね、この辺り。昔は傘で叩き落として遊んだりしましたが(危険)。

そうそう、滋賀県でもこちら近江八幡とは琵琶湖の対岸、高島町のほうの住人さんの話では朝、通勤しようとクルマに乗ったらナント!車内に霜が下りていたそうです(汗)。まあ。朝、車に乗る前にも色々と儀式が必要らしいですが(笑)。 やっぱり今年は少し寒いのかな???

  1. 2009/01/25(日) 17:10:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロギアスリムの限定カラー

セーラー プロギアスリム限定カラー

プラチナ複合筆記具「肥後象嵌」に引き続き・・・
今日はセーラーさんのプロフェッショナルギアスリム万年筆(名前、長っ・汗)の限定カラーが入荷しました。

色は白と赤と、青と紫。いやーどれもかなりいい感じです。お値段は通常モデルと同じ1本定価¥12,600(税込)なので、プロギアスリムを買おうと思っていた人は候補に入れてみてはいかがでしょうか?
セーラー プロギアスリム万年筆 限定カラー
  1. 2009/01/24(土) 21:51:28|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プラチナの複合筆記具「肥後象嵌」入荷しました!

プラチナ複合筆記具「肥後象嵌」 肥後象嵌


こちらは今年もいよいよ地元のお祭りの準備が始まりました。
近江八幡の左義長祭りです。祭りは3月なんですが・・・(汗)。今はまだどんな山車を作るかみんなで考え中の段階ですが、夜な夜な大変です。 ここ数年は仕事が夜遅くまで続くことが多いのと、1月、2月は文具メーカーや問屋さんの展示会、見本市も多いので、流石に毎晩寄り合いに出るのは難しいですが(汗)。プレッシャーです(笑)。

えーと、それから少し業務連絡です(笑)。店頭の万年筆、高級筆記具類なんですが、今の時期はちょっとした需要期でもあるので、日によっては売り切れている商品もございます。普通はバンバン追加で仕入れるところなんでしょうが、メーカーさんの展示会や見本市も控えているので、そこで新製品や他の商品もチェックしてから仕入れをやろうと言う・・・コンタンで(笑)まあ店の事情ってやつです。ごめんなさい。そう、それに棚卸しで在庫を少なくしておきたい事情も(笑)。

そんなことを言いつつ、今日プラチナさんの1本2万円もする複合筆記具「肥後象嵌」(ひごぞうがん)のサクラとイチョウを店に並べました(汗)。これ、はっきり言ってお薦めです!定価2万円、うーん高いけど、絶対高くはないですよ!?(笑)。いや、ホントに値打ち有るって言うか。いかがでしょ? お気軽にお問い合わせ下さい!
プラチナ 複合筆記具「純金・肥後象嵌」
  1. 2009/01/23(金) 20:12:16|
  2. 文具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

なんか・・・嫌だ・・・。

積雪
朝、配達に出ようとしたらこうなっていた・・・(汗)。
紙製品運ぶ時に雨や雪は本当にウザイ(泣)。
朝から通勤のクルマが頻繁に通る道路にまでしっかりと雪が積もってます。
あーあ、クルマの屋根雪下ろしかよー。
こういうとき、背の高いルーフレール付きの車は面倒だ。
雪を下ろしてるこっちの体にどんどん雪が積もってきます。

でも・・・

雪の赤カブこれ見たら頑張るしかないと思い直しましたー(笑)。
郵便局のお兄さん、ホント辛そうでした。「勘弁して欲しい」と・・・(笑)。
この雪でカブの運転怖そうですねー。滅茶苦茶滑って怖いらしい。
そういえば、長野県の白馬村郵便配達の人はカブのタイヤにチェーン巻いて爆走してましたよ!
スミ利も日頃郵便局にはお世話になっているので、本当に感謝しないといけません(うん!)。
  1. 2009/01/15(木) 13:30:48|
  2. クルマ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

沖縄の思い出(今さら)

昨年11月に沖縄を旅行した際のブログ記事について「飛行機に乗ったことくらいしか書いてないのでは?何か他にネタは無いの?」と未だに言われますので(汗)、、、、それでは、一番印象に残っているものを・・・一つ。

ヤンバル(沖縄本島北部)をレンタカーで走行中のひとコマ・・・おっ!
ハイビスカスヤンバルクイナとび出し注意!
来たよ!来たよ!来たよー! 来たよコレー!!
遂に発見!!
「ヤンバルクイナとび出し注意」の標識!
ヤンバルクイナ注意!
何なに?「ロードキル多発」! で、「ヤンバルクイナとび出し注意」な訳ね(納得)
へー、出るんやなーこの辺。気をつけなあかんなー。
いや!?むしろ出たらラッキーかな?(笑笑笑)。
カメ・イモリ注意!
そうそう。カメやイモリにも注意しないとねー。うんうん(笑)。
・・・
  ・・・うんうん
    ・・・?
      ・・・って(汗)
     カメかよ!
      イモリかよ!!
     
   もしもーし!サンコンさんですか?
   10.0ですか!!?
  視力10.0必要なんですかー!!!


とまあ、あまりに予想外の看板に・・・思わずツッコミを入れてしまい(笑)
わざわざ30メートルくらいバックして撮影してやったぜ!

どうやって注意するんでしょ(汗)。カメって、イモリって(笑)
そんな方々が道路を横断されてても気がつかない様な・・・(汗)

以上、沖縄で一番印象に残ったこと。でした。・・・何か問題でも?
(いや、他にも色々面白かったんですけどー)


  1. 2009/01/05(月) 23:36:35|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あけましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になり有難うございました。
本年もよろしくお願いいたします!

年末年始はあいにくの天気が続きましたねー。皆様のお住まいの地域はいかがですか?
二酸化炭素の排出を抑制するため!?クルマでの外出を控えましたが(単に雨の中出歩くのが嫌なだけ)、家に居ても寒さのあまりついついストーブのお世話に・・・結局は灯油を激しく消耗してしまいました(汗)。いや、只今消耗中・・・。
  1. 2009/01/03(土) 14:32:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2