勝手ながら4月27日、28日、29日と私が終日留守になりますので、この前後にいただきましたメールでのご注文、お問い合わせに対する対応が30日(水)以降になってしまいます。ご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願いいたします。 また、ご来店いただきました場合や、お電話でのお問い合わせにつきましても、内容によりましては店のものが対応できないこともございますので何卒ご了承のほどお願いいたします。
店舗は、ゴールデンウィーク中も通常通り営業しております。ただし、メーカーや問屋が休業いたします都合上、商品の取り寄せや在庫の確認等ができません。あわせてご了承のほどお願いいたします。
- 2008/04/26(土) 10:06:09|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大人気の三菱クルトガ、先日NHKの番組で紹介されたらしいですね!かなり反響があった模様です。うちにも問い合わせが増えています。スミ利には在庫ありますので是非ご注文くださいね!
三菱クルトガそれから、話が飛びますがプラチナ萬年筆さんの90周年記念モデル「25G」ですが、ついこの間プラチナの営業さんに聞いたことろようやくシリアルナンバー、300番台が出荷完了したそうです。作るのになかなか手間がかかっている様ですね。こちらもまだまだ新規の受注受付中ですのでよろしくお願いいたします!因みに納期は受注後約1ヶ月です。販売価格等お見積りしますのでお問い合わせください!
プラチナ90周年万年筆「25G」
- 2008/04/24(木) 13:17:36|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

昨年末の販売開始以来、品薄状態が続いて多くのお客様にご迷惑をおかけしていましたパイロットの万年筆インキ、色彩雫(いろしずく)。なかなか商品が揃わず、スミ利ではつい最近まで新規の受注を停止して、ご予約済みのお客様の受注残対応に徹しておりました(汗)が、ようやく、予約のお客様へのお渡しが完了!(何ヶ月もお待ちいただいたお客様には心よりお詫びと感謝申し上げます)
本日、5色全ての商品が入荷しましたので再び販売を再開させていただきます!
・朝顔
・紫陽花
・露草
・紺碧
・月夜
の青系5色。定価はそれぞれ1本¥1,575(税込)です。5色全て1本ずつセットでお買い上げのお客様には全国送料無料で特価¥6,500(税込)の特別価格で販売します(お待たせ&お断りしたお詫びの意味も込め)。代金引換の場合は+¥370の手数料をお願いいたします。 単色でお買い求めの場合は、数量により販売価格や送料をお見積りしますのでメールにてお気軽にご相談下さい。 尚、メールでお問い合わせいただく際は、件名を「色彩雫の件」としていただき、必ずお名前、ご住所、お電話番号とご希望の色、数量をご明記ください。 今回入荷した数量も極僅かですので、お早めに!
パイロット 色彩雫(いろしずく)
- 2008/04/19(土) 14:14:16|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

お待たせしておりました三菱のクルトガですが、週明けに再入荷と思っていたところ、本日午前中に商品が入荷いたしました!(早やっ・汗) 只今、0.5ミリ、0.3ミリ共に全色在庫がございます! ご注文お待ちしております!
三菱 クルトガ
- 2008/04/19(土) 10:28:11|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご好評をいただいております三菱のシャープペンクルトガですが、お陰さまで本日、0.5ミリタイプが全色完売いたしました! メーカー欠品中の為、全国的に品薄状態が続いており、再入荷が非常に困難な状況でしたが、スミ利では幸運にも三菱に残っていた初回セットを追加で確保いたしましたので、数日中に全種類が再入荷いたします! 是非、スミ利にご注文いただきますようお願いいたします!
三菱 クルトガ
- 2008/04/18(金) 11:17:34|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
売り切れしていました、三菱のクルトガですが、一番人気の0.5ミリのシルバーが若干入荷しました! 依然として品薄状態ではありますが、ご注文のほどよろしくお願いいたします!!
三菱鉛筆クルトガ
- 2008/04/15(火) 12:53:15|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

多分、17年以上前?まだ中学生だったかな。日曜の午前中に何気なくつけたテレビで大阪のコンサートホール「ザ・シンフォニーホール」についての番組をやっていた。確か「残響2秒の軌跡」とかいうタイトル。それまでは、中学生なんでそもそもクラシックとかにあまり興味が無く(笑)、たまたまその頃からクラシックも聞き始めてカラヤンの演奏が好きになりまして、確かその番組で初めて「動くカラヤン」を見たんですよ(笑)当時は既に亡くなっていたかな?。で、その番組を偶然にも友人がビデオに録画していてくれたんですよ。それをダビングさせてもらった記憶が。
曲はレスピーギ作曲の「ローマの松・アッピア街道の松」で、カラヤンが来日公演で大阪に来た時のものもの。「ローマの松」とっても気に入ったんですが、カラヤン指揮の「ローマの松」CDは当時なかなか見つけられず・・・。もっぱら例のビデオからカセットに吹き込んだものを聞いていました。で、その後中学の美術の時間に作業の下敷きとしてたまたま自分に配られた新聞紙に「カラヤンの遺産(レガシー)(レーザーディスク版)」の広告が!それには今後発売予定の曲目リストが書いてあって、「ローマの松」の文字も! これは絶対欲しい!と思い、いつ頃発売になるのかとソニーさんに問い合わせたところ・・・「実は広告には掲載されちゃったようなんですが、「ローマの松」は実際に発売されるかどうかも未定でして・・・」とのこと! なんじゃそりゃ!!(残念)
それから、およそ17年たったつい先日・・・。見つけてしまった!と言うか知らなかった!!昨年末にカラヤンの遺産(レガシー)DVDシリーズ最新作としてあのローマの松が収録されたDVDが発売になっていたとは!しかも中学生の時にテレビで見たあの大阪公演のライブ!!速攻で買いました(笑)。後で知りましたが、この「カラヤンの遺産(レガシー)」シリーズ、DVD版で既にかなりのタイトルが発売になっている模様・・・(知らなかった)。正直なところ自分の経済力では全タイトルをコンプリートすることは不可能(汗)な金額でした(汗)。でもでも!個人的には今回買った大阪公演のこれが欲しかったんですよマジで!だからもう満足!17年、長かった・・・(涙)。 DVD、買ったのは何年か前に奥田民生さんの広島市民球場ライブのDVDを買って以来、これが2本目(笑)。正直、テレビの前にじっと座ってるのがどうも苦手で(笑)、ここ数年、DVDは勿論、テレビもあんまり見ない人になってます(笑)。だからDVDのレンタルとかも一回も借りたことが無い(世間知らずやなー)。
多分、このDVDもなかなかゆっくり見ている暇は無いんで、早速一番好きなローマの松から「アッピア街道の松」をアナログ出力でパソコンに取り込んでCD-Rに焼きました!配達中の車内でヘビーローテーションですよ(笑)!因みに同じCDの中には企業コマーシャルソングの傑作!?いすゞ自動車の「いすゞのトラック」(いすゞさんのWEBサイトからダウンロードできます)、例の奥田民生さんの広島市民球場ライブの曲、洋楽のグリーンデイなんかが色々とばらばらに入っててもう訳が分からない感じです(汗)。 やっぱカラヤン指揮のベルリンフィルはいいですねー。
- 2008/04/14(月) 23:24:49|
- 買い物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

文具店の春は新学期やら何やらでとにかく慌しいのですが、商売以外のシゴトも有る訳で・・・。このところ休みの日も天気が良いとそれらのシゴトで大忙しです(笑)。先週は、某所で樹齢200年!?級の梅の巨木を剪定。何でも枝が激しく茂って家の瓦に干渉してるとのことで・・・。屋根に上って高枝切でも届かないほど伸び放題!綺麗な梅が満開を少し過ぎたことろで見事でしたが・・・。結局、のこぎりとはさみを片手にはしごをかけて木によじ登り、藤井家伝来の!?古梅の生命力に感心しつつ、ばっさばっさと切りまくってやりました(笑)。「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言いますが、梅は花が咲き終わった直後に花芽を少し残してバッサリ切るのが良いんですよね。分かってましたが、ここ数年仕事が忙しいのでサボってまして・・・。凄いことになってました。大きさも高さもある巨木なんで苦労しました。大切な木なので来年からは気をつけようと思います。
で、今日はと言いますと、店のひさし(とたん屋根)のペンキが随分と老朽化して錆が気になっていたので、思い切ってペンキ塗りをやりました! と、言っても大変なのはペンキ塗り作業では無く、剥がれかけの古いペンキや溜まりに溜まった砂埃、虫の死骸などのゴミ掃除。まあ、ペンキを塗れる様にする為の前準備が大変なんですよね(汗)。
水道が近くに無いのでホースも引けず・・・バケツに水を汲んで一階と二階を何回も往復。窓から這い出て、スクレーパーでゴシゴシ。最後に雑巾掛けです(汗)。凄かったのが黄砂!例の中国から飛んでくる黄色い悪魔(笑)です。結構溜まってるもんですね。水をかけると田んぼの水の様な泥汁に・・・(汗)。使った雑巾は墨汁につけたかの様な色になってしまい再起不能に・・・(多分、有害物質たっぷりですね)。
で、明日以降なんだかお天気が心配だったので一気に塗ってやりました!後は細かい部分を刷毛で仕上げれば終了(実はまだ粗が・・・場所によっては2度塗りも必要か)。 いやー、疲れた。家族は誰一人、手伝うどころか見にも来なかったなー、いやご苦労様の一声も無かったぞ(泣)。 見つけた人、気になった人がやらなきゃならないのがスミ利の掟!?の様です。人に言っても無駄ですんで(笑)。でもペンキ代くらいは出させないと割があわんな!
- 2008/04/12(土) 18:33:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


イタリアの万年筆メーカー、モンテグラッパ社の限定品。伝説的なバイオリン製作の名工アントニオ・ストラデイバリをモチーフにした逸品。定価131,250(税込)。あるお客さんの注文の品が今日届きました! 入荷のお知らせをしたら「写真撮っていいよ」とのお言葉(笑)。そんじゃお言葉に甘えてっ、ということで撮らせてもらいました。因みにペン先はMニブ。Fニブもラインアップされていましたが、今は欠品中で入荷予定が無いとのことで・・・。
うーん。凄いカッコいい。なんでだろう!?日本のメーカーにはできない「何か」が有りますよね。いや、モノだけじゃないぞこれは!日本のメーカーさんは細かい部分までこだわってまじめに製品造りしている割に、「何でそんなことが分からないんだよ!」と突っ込みいれたくなるほどつまんないことに頭が回ってないケースが多い!ユーザー(と言うかお金出して買う人の気持ち)を理解していないと感じることも多いです(笑)。高額な代金を支払って買う人の気持ちを考えればここの部分、もうちょっと何とかならなかったの?とか「そのくらいはサービスしろよ!」とか、「なんでそこの部分ケチるかな!?」なんて(笑)。製品としての機能以外の部分、例えば所有する満足感、購入する満足感に対する気配りと言うか配慮が足りないんです(同じ意味か)。
その点、このペンは真っ赤な豪華ボックス入りで、なんと持ち帰り用!?の専用手提げ袋までついてました(笑)。手に持つと重量感も抜群!勿論、筆記具としてのレベルも高いです。舶来品の限定品はデザインに凝りすぎたあまり、筆記具としての実用性を欠くものも見受けますが、これは大丈夫!首軸(セーラーさん風に言うと大先が金属製なのでキャップを後ろにさして書いても重心が後ろに偏りすぎず素晴らしい! ボディーの木目調は実は木では無く、バイオリンをイメージした特製のプレシャスレジン。これがまた凄くこのペンに似合ってます。
モンテグラッパの製品は日本ではモンブラン・ジャパンが扱ってます。モンブランやカルティエ同様、あの高級ブランドのグループ!?リシュモングループの一員です。モンテグラッパの万年筆にはエボナイトペン芯を使ったものも有りますが、このアントニオ・ストラデイバリは樹脂製。良く見るとなんか見覚えが・・・(笑)。モンブランのペン芯と同じじゃ・・・。詳しくは分かりませんが(汗)146ベースなんじゃないでしょうか?万年筆としての実力も高いと言うことですね! デザインも細部まで凝っていて実に素晴らしい仕上がり。世界2000本限定と言うのもポイント高いですよね。
実のところ、スミ利ではモンテグラッパはあんまり扱ったことが無かったんです。というのも万年筆で商売している人間は販売店も問屋も含め、舶来品だと殆どがモンブラン、ペリカン、パーカーあたりの「万年筆屋」としての有名どころに目が行き勝ちです(最近はモンブランは「万年筆屋」じゃなく「高級ブランド」になりましたが・・・)。こんな限定品の高級品は特にそうです。まあその他はデルタとかラミーとかカランダッシュとか・・・メディア露出が多くてお客様の問い合わせも多い製品に意識が偏り勝ちになる訳です。 要するにデザインとかだけを見てお客さんにお薦めしたりご紹介したりすることがあまり無いんです。
モンテグラッパは良いメーカーですが、万年筆を売っている人間からすると一番に思いつく様なブランドでは無いんです。今回買ってくださったお客さんは実は万年筆がほぼ初めて。仕事や人生の一つの節目ということで記念になる買い物をされたのですが、多数のペンが掲載されたカタログから何の先入観も無く選び出されたのがこのペンでした。 「これが気に入った!」と言われた時、最初は意外に思いましたが、今は納得! ホント勉強になります。
- 2008/04/10(木) 23:42:05|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
売り切れ中のクルトガ0.5ミリシルバー軸ですが、1週間以内には若干入荷する見込みとなりました! ご迷惑をお掛けしておりますが何卒よろしくお願いいたします。
- 2008/04/10(木) 11:53:09|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
芯を回転させるギミック搭載のシャープペン、クルトガが大好評です!お陰さまで0.5ミリのシルバーが売り切れとなってしまいました!追加発注しているのですが、次回の入荷は未定となっておりますので、何卒ご了承くださいませ。他の色につきましても品薄ですので、ご注文の際は先ず在庫の確認をお願いいたします!
三菱鉛筆シャープ「クルトガ」
- 2008/04/09(水) 22:30:14|
- 文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0